• TOP>
  • 敵のタイプ別攻略

敵のタイプ別攻略

『戦国X』の合戦では、様々な形の城下町が登場します。
以下に、これらの城下町の特徴をタイプ別にわけた攻略情報を載せてあります。
序盤の攻略に行き詰ってきたら、参考にしてみましょう。

敵を知ろう

どんな敵にも「敵を知り己を知れば百戦危うからず」が通用する。

どんな城下町なのか確認しよう

まずは画面をピンチインして、マップ全体を見てみる。

map

確認のタイミング

合戦の場合
「合戦開始」をタップするまでは、前の画面に戻ることができる。
この間に対策を立てよう。編成を変えたい場合は、「戻る」をタップする。
この場合、行動力は消費されない。

対戦の場合
30秒以内に「戻る」か「次の相手」をタップしないと、強制的に開始される。
対戦では、相手の城下町を確認する時間が短いので注意しよう。
また、対戦画面に入るとが消費される。

マップの確認ポイント

大筒や櫓など防衛施設の種類と位置
 →防衛施設は種類によって攻撃範囲が違うので配置を確認する。
兵士の兵科と位置
 →兵士が多い場合は、重足軽を配置して囮として活用しよう。

 →迷路状に道を狭くさせるなどは大筒など防衛施設で道を塞がれている場合もあり、タイムロスになりやすい。
資源施設の位置
 →資源施設を攻撃しなければ、資源の獲得ができない。しかし、無闇に近づくとが仕掛けられているかも。

城下町のタイプ別部隊編成

以下に、特徴的な城下町のタイプをいくつかピックアップした。
合戦の難易度が高くなるにつれ、各タイプの複合型も出てくる。
まずはそれぞれのタイプへの基本的な対応パターンを覚えておこう。

囮にする兵科

手強そうな城下町でも、囮を使えば攻略の糸口が見えてくるので、積極的に活用しよう。

・重足軽
・騎兵

体力の高い重足軽と攻撃力の高い騎兵は、大筒などの防衛施設が優先攻撃目標なので、囮に最適だ。

周囲壁型(ぐるりと壁に囲まれた城下町)

重足軽を用いた囮作戦を使おう。他の武将兵士は、横や反対側から侵入経路を作る。
に有効な兵科攻城兵弓兵

syuuikabe_map

配置の手順

  1. の内側の兵士防衛施設の目を重足軽に向ける。
  2. 横または反対側の死角からに特化した攻城兵を置く。弓兵がいる場合は、の外から攻撃できる。
  3. 破壊またはの内側の施設が破壊できたら、残りの武将兵士を配置して制圧しよう。
オススメ軍技囮を守る防御タイプ
オススメ戦技攻撃強化タイプ

周囲大筒型(四方に大筒が配置された城下町)

大筒は射程距離は短いが、威力が高い。集中砲火されれば足軽などは一溜りもない。
重足軽を囮にして、他の兵士で叩く。そこを皮切りに攻め入ろう。

syuuioozutsu_map

配置の手順

  1. 重足軽を囮にして、大筒の向きを変えよう。
  2. 騎兵などで大筒を側面から攻撃する。
  3. 重足軽は他の大筒に向かいやすい性質なので、他の武将兵士は中心部に向かうように配置しよう。
オススメ軍技進軍速度を上げるタイプ
オススメ戦技攻撃強化タイプ

周囲櫓型(四方に櫓が配置された城下町)

は攻撃範囲が広い。体力の高い重足軽騎兵で1カ所を攻めよう。
広範囲の射程距離を持つ炮烙櫓は、足元が攻撃範囲外だ。

syuuiyagura_map

配置の手順

  1. 上の兵士が射掛けてくる前に攻撃しよう。
  2. 体力の高い重足軽や騎兵で1カ所を一気に倒そう。
  3. 他の重足軽騎兵に任せて、他の武将兵士城下町を進軍しよう。
オススメ軍技全体を防御するタイプ
オススメ戦技攻撃強化タイプ

前衛並行型(敵軍・防衛施設を並べて配置された城下町)

横並びに配置された敵軍と施設をじっくり眺めてみよう。
左右対称に見えてどこか違うところがあるはず。
中央突破はせずに、片側から攻めていこう。

zenei_map

配置の手順

  1. 大筒の攻撃範囲に入らないように離れたところから重足軽を囮として進軍させる。
  2. 前衛の敵軍が重足軽に引き付けられている間に、施設を破壊して配置場所を確保しよう。
  3. 囮の重足軽が倒されると残った敵軍に囲まれてしまうので、体力ゲージを気にかけよう。
オススメ軍技全体の攻撃力を高めるタイプ
オススメ戦技囮を回復させるタイプ

資源施設分離型(資源施設を分けて配置された城下町)

資源施設の周辺には、が仕掛けられている場合が多い。
資源対策は、忍者がオススメ。

shigenbunri_map02

配置の手順

  1. 大筒などが手前にある場合は、重足軽などで引き付けておこう。
  2. 防衛施設を横目に、資源施設に向けて移動速度の速い忍者を送り込もう。
  3. 忍者戦技城下町をかく乱しよう。
オススメ軍技移動速度を上げるタイプ
オススメ戦技忍者系が持つ本丸・壁以外を壊すタイプ

郊外型(施設の配置間隔が広く内壁がない城下町)

広い城下町は動きやすいが、敵に囲まれ易い。
重足軽騎兵を活かして、陣地を拡げるように攻めていこう。

kougai_map

配置の手順

  1. 重足軽を囮に使って敵を集めよう。
  2. 騎兵の機動力で遠くの防衛施設を破壊していこう。
  3. 他の兵科は手前から施設を破壊していこう。
オススメ軍技攻撃力を高めるタイプ
オススメ戦技援軍タイプ

下町型(施設の配置間隔が狭く内壁がたくさんある城下町)

狭いので一カ所に集中にして団子状態になると、大筒の餌食になってしまう。
優先攻撃目標が違う兵科で進めてみよう。

shitamachi_map

配置の手順

  1. 重足軽騎兵で道を塞いでいる大筒を攻めよう。
  2. その隙に忍者を進ませて施設を破壊させよう。
  3. 破壊された施設のところから攻城兵を壊していこう。
オススメ軍技移動速度を上げるタイプ
オススメ戦技指定範囲を攻撃できるタイプ

配置を工夫しよう

一度にすべての武将兵士を配置するのではなく、時間や場所をおいて配置するのも有効だ。
兵士数の多い兵科は分散することもできるが、攻撃力の低下や各個突破されやすい。
また、長押ししたところから指をスライドさせれば、敵を取り囲むように配置できる。

特技を視野に入れて編成してみよう

特技にはお得な効果があるものも多い。

足軽が多い城下町には、特技「足軽」を持つ武将が活躍してくれる。
を壊したければ、特技「壁破」で素早く破壊してくれる。
士気を増やしたければ、特技「魅力」を持つ武将を連れていこう。

他にも様々な特技があるので、自分の配下武将特技を確認してみよう。

戦国X(センクロ)攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。