ドロップキックの性能
『DEATHVERSE: LET IT DIE』(デスバース:レット イット ダイ)のマスタリーボーナス、「ドロップキック」の性能を掲載しています。
マスタリー ボーナス | ドロップキック | |
---|---|---|
強化Lv. | I:武器Lv,1から II:武器Lv,10到達で強化 III:武器Lv.20到達で強化 | |
ダッシュ攻撃がドロップキックに変化し、威力が上昇する。ダッシュの速度が上昇する |
ダッシュの速度がアップする †
ドロップキックのマスタリーボーナスがあれば、ダッシュ時の速度がアップする。
敵を追いかけるときや、逃げるときなど、どんな場面でも役立つ。
ダッシュ攻撃がドロップキックに変化する †
マスタリーボーナスがドロップキックの場合は、どの武器を使っていてもダッシュ攻撃がドロップキックになる。
ドロップキックはシールドを一撃で破壊する効果を持つ。
どの武器種でも、ドロップキックの威力は共通だが、マスタリーボーナスのLvによって与える基礎ダメージは変わる。
この基礎ダメージにはGPによる攻撃力上昇が乗るので、GP5000以上の場合はダメージが864、バックアタックなら907にまでアップする。
ドロップキックのLv | ダメージ |
---|---|
ドロップキックI | 400 |
ドロップキックII | 440 |
ドロップキックIII | 480 |
ドロップキックは当たれば大きなダメージを与えられるダッシュ攻撃で、複数の敵にまとめてヒットさせることも可能。
ただし、当てたあとに自分も倒れてしまうため、弱った敵にすぐ追撃するのは難しいという欠点もある。
また、外したときは自分だけが大きな隙を晒してしまう。
3人以上のプレイヤーが入り乱れている乱戦時は、誰かにドロップキックを当てたとしてもダウン後の隙にほかのプレイヤーから攻撃されてしまう危険性がある。
複数の敵プレイヤーに当たるとは言え、乱戦時に使うリスクは大きいので注意したい。
UMA狩りに使う †
固定ダメージというドロップキックの特徴は、序盤でUMAを狩る際に役立つ。
とくに攻撃力が低いツインナイフの場合は頼りになる攻撃手段になるので、上手く活用したい。
ドロップキックが使える武器 †
→リーサルファルシオン(マチェーテ)
→轟雷の戦槌(ハンマー)
→弑逆-レイジサイド-(ツインナイフ)
最新の{{count}}件
{{group.date}}