アイコの評価と使い方
「エトナ様、激おこ!! 「避暑地、売ります」事件」で入手できるアイコの評価と使い方を紹介しています。
アイコの性能 †
キャラクター | メイン魔ビリティー |
---|---|
アイコ | パーティのATK・INT・HP+14% |
特徴 | |
●評価:A ●SPDは52と遅め ●自分が拳武器装備時、パーティが与える全てのダメージ+12% ●イベント報酬とアデルの猛特訓で魔改造+10を目指せる | |
得意武器 | |
基本パラメータ †
レベル | 1(初期値) | 9999(最大値) |
---|---|---|
HP | 140 | 42008399 |
ATK | 42 | 12002700 |
DEF | 40 | 12002400 |
INT | 40 | 12002400 |
RES | 40 | 12002400 |
SPD | 52 | 52 |
※最大値の数値はレアリティ★★★★★★のもの
ナイトタイプATKパーティのサポート役 †
パラメータは平均的なバランス型。
攻撃系の魔ビリティーに乏しく、消費SPの少ない全体攻撃や威力S技を習得できないため、魔ビリティーなどによるサポートが主な役割になるキャラ。
魔改造+1が「自分が拳武器装備時、パーティが与える全てのダメージ+12%」なので装備武器は必然的に拳になるが、魔改造+5に「パーティに潜在タイプ[ナイト]のキャラが3体以上いる場合、パーティのATK・DEF+22%」があるため、単純なATKパーティや拳パーティに編成させにくいのが大きな難点。
「メガブレイブハート」を習得できるので、ナイトタイプが3体以上のATK依存パーティであれば入れる余地はあるが、基本性能の低さなどを踏まえると、優先順位はどうしても低めになってしまう。
▲固有技は消費SPの多い技や低威力の技が多めになっている。アイコでダメージを与えたい場合は、拳の武器技を主力に使っていこう。
強みはイベント報酬による魔改造+10 †
攻撃性能、サポート性能ともに物足りないキャラだが、イベント報酬(交換所)とアデルの猛特訓で、魔改造+10を目指せるのが最大のメリット。
手持ちキャラが不足している状況などでは、活躍の場面があるかもしれない。
サブ魔ビリティーは前述の通り、活用させるにはナイトタイプが3体以上のATK依存パーティという制限付きになるので、汎用性がかなり低め。
魔改造+7に「体力が25%以下の場合、ターン終了時、自身のHP50%回復」があるので耐久力は高めだが、体力25%以下という状況もかなり限定的だ。
魔ビリティー †
種別 | アビリティ―名 | 効果 |
---|---|---|
メイン | 前線支援モード | パーティのATK・INT・HP+14% |
サブ | 鋼鉄の鉄拳 | 自分が拳武器装備時、パーティが与える全てのダメージ+12% |
サブ | 戦闘装甲 | パーティに潜在タイプ[ナイト]のキャラが3体以上いる場合、パーティのATK・DEF+22% |
サブ | 自動修復 | 体力が25%以下の場合、ターン終了時、自身のHP50%回復 |
魔改造 †
回数 | 改造内容 | 詳細 |
---|---|---|
1 | サブ魔「鋼鉄の鉄拳」の習得 | 自分が拳武器装備時、パーティが与える全てのダメージ+12% |
2 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
3 | 固有技「異次元爆撃ミサイル」の習得 | おびただしい数のミサイルで爆撃する戦闘兵器の大技 |
4 | 基礎パラメータ+30% | 基礎パラメータ+30% |
5 | サブ魔「戦闘装甲」の習得 | パーティに潜在タイプ[ナイト]のキャラが3体以上いる場合、パーティのATK・DEF+22% |
6 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
7 | サブ魔「自動修復」の習得 | 体力が25%以下の場合、ターン終了時、自身のHP50%回復 |
8 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
9 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
10 | 基礎パラメータ+30% | 基礎パラメータ+30% |
最新の{{count}}件
{{group.date}}