アサギ・ゴーストの評価と使い方
「3.5th Anniversary 特別アサギ凶爛フェス」、「2.5th Anniversary 超最強魔王フェス」で入手できるアサギ・ゴーストの評価と使い方を紹介しています。
アサギ・ゴーストの性能 †
キャラクター | メイン魔ビリティー |
---|---|
アサギ・ゴースト | パーティのATK・INT・HP+18%,CRT+5% |
特徴 | |
●評価:SS ●SPDは57と早め ●DEF、INT、RESがトップクラス ●DEFが非常に高い ●魔改造のパラメータボーナスが多い ●消費SP25の全体技を使用可能 ●魔改造+1で自分が魔物魔法武器装備時、必殺技で与えるダメージ+50%、さらにパーティが必殺技で与えるダメージ+25% ●魔改造+5で敵全体のDEF・RES-15%,SPD・CRT・CRD-5% ●対象SPを30奪う効果付きの単体威力S技を持つ | |
得意武器 | |
基本パラメータ †
レベル | 1(初期値) | 9999(最大値) | 素質 |
---|---|---|---|
HP | 175 | 70013998 | S+ |
ATK | 50 | 20004000 | S |
DEF | 55 | 22004400 | S+ |
INT | 59 | 22005200 | S+ |
RES | 58 | 22005000 | S+ |
SPD | 57 | 57 | ― |
※最大値の数値はレアリティ★★★★★★★★★のもの
※2023年5月13日にパラメータが調整
調整後の性能 †
固有技の「ASG-Perish」に、対象のSPを30奪う追加が最大の変更点。
「ASG-Perish」は威力Sで火力不足気味だったが、SP30奪うの効果で実質的に消費SP40で使用でき、連続使用も容易になった。
また、「ASG-Perish」にはRESの20%を上乗せしてダメージ計算の効果が付いており、RESの強化や上乗せぶんの強化(10%→20%)と相まって、ボス戦向きの優秀な攻撃手段に変貌している。
■HP・ATK・DEF・INT・RESの上方
■メイン魔ビリティー「怨恨の伝播」
パーティのATK・INT・HP+14%,CRT+5%→パーティのATK・INT・HP+18%,CRT+5%
■サブ魔ビリティー「亡霊の勲章」
自分が魔物魔法武器装備時、必殺技で与えるダメージ+50%、さらにパーティが必殺技で与えるダメージ+15%→自分が魔物魔法武器装備時、必殺技で与えるダメージ+50%、さらにパーティが必殺技で与えるダメージ+25%
■サブ魔ビリティー「浸食するエラー」
敵全体のDEF・RES-15%,SPD-5%→敵全体のDEF・RES-15%,SPD・CRT・CRD-5%
■サブ魔ビリティー「電脳世界の支配者」
パーティに潜在タイプ[クイーン]のキャラが2体以上いる場合、自分のCRT+20%、さらに潜在タイプ[クイーン]のキャラが3体以上いる場合、自分のCRT+10%→パーティに潜在タイプ[クイーン]のキャラが2体以上いる場合、自分のCRT+20%、さらに潜在タイプ[クイーン]のキャラが3体以上いる場合、自分のCRT+20%
■固有技「ASG-Meteor」
[連発禁止]行動ゲージ+1000,DEF・RES-30%→[連発禁止]行動ゲージ+1000[自身],DEF・RES-40%(3T)[敵全]
■固有技「ASG-Perish」
RESデバフ状態の敵への技威力+15%,RES10%を上乗せしてダメージ計算→RESデバフ状態の敵への技威力+15%&RESの20%を上乗せしてダメージ計算[自身],対象のSPを30奪う[敵単]
調整前の性能 †
サブアタッカー寄りだが火力は十分 †
INT1500万級の魔物魔法キャラで、サポート寄りのアタッカー。
固有技で炎属性全体技の「ASG-Bit」と風属性単体技の「ASG-Perish」を習得できるが、威力S技の「ASG-Perish」が風属性かつ「ウインド系」の魔法4種も習得できるため、アタッカーとして運用する場合は風属性アタッカーになる。
高いINTに加えて魔改造+1に「自分が魔物魔法武器装備時、必殺技で与えるダメージ+50%、さらにパーティが必殺技で与えるダメージ+15%」があるものの、自身が強力なINTバフ系の魔ビリティーを持っていないため、アタッカー運用時は他のINTバフ役が必要不可欠な点に要注意。
単純な火力性能だけを見ると他のメインアタッカーに一歩及ばない性能だが、メイン魔ビリティーと魔改造+7のサブ魔ビリティーで、常時CRT+45%を狙えるのが最大の特徴。
また、魔改造+1の「自分が魔物魔法武器装備時、必殺技で与えるダメージ+50%、さらにパーティが必殺技で与えるダメージ+15%」や、魔改造+5の「敵全体のDEF・RES-15%,SPD-5%」により、自身の攻撃力確保はもちろん、存在しているだけで敵味方に各種サポートを行える点も魅力だ。
▲「ASG-Bit」効果が低いものの、味方全体にATK・INT・CRD+15%のバフ付き。消費SPの少ない「ASG-Meteor」も、敵全体のDEF・RES-15%,SPD-5%のサブ魔ビリティーと相まって効果は抜群。
アタッカー運用は魔改造+7からが本番 †
メイン魔ビリティーの「パーティのATK・INT・HP+14%,CRT+5%」と魔改造+7の「パーティに潜在タイプ[クイーン]のキャラが2体以上いる場合、自分のCRT+20%、さらに潜在タイプ[クイーン]のキャラが3体以上いる場合、自分のCRT+10%」で狙える常時CRT+45%が非常に強力。
ただし魔改造+7の最大効果を発揮させるにはアサギ・ゴースト以外に2体のクイーンタイプが必要なほか、アサギ・ゴーストが魔物魔法キャラということもあって、パーティ編成のハードルはかなり高めだ。
魔改造+7のCRT強化は自身のみなので、他に強力な風属性アタッカーを所持している場合は魔改造+7の発動を諦めて、サポートやサブアタッカーに専念させる手も有効。
魔改造+1の「パーティが必殺技で与えるダメージ+15%」や魔改造+5の「敵全体のDEF・RES-15%,SPD-5%」、「ASG-Meteor」の敵全体DEF・RES-30%、「メガレジストブレイク」などで十分なサポート力を発揮できる。
魔ビリティー †
種別 | アビリティ―名 | 効果 |
---|---|---|
メイン | 怨恨の伝播 | パーティのATK・INT・HP+18%,CRT+5% |
サブ | 亡霊の勲章 | 自分が魔物魔法武器装備時、必殺技で与えるダメージ+50%、さらにパーティが必殺技で与えるダメージ+25% |
サブ | 浸食するエラー | 敵全体のDEF・RES-15%,SPD・CRT・CRD-5% |
サブ | 電脳世界の支配者 | パーティに潜在タイプ[クイーン]のキャラが2体以上いる場合、自分のCRT+20%、さらに潜在タイプ[クイーン]のキャラが3体以上いる場合、自分のCRT+20% |
魔改造 †
回数 | 改造内容 | 詳細 |
---|---|---|
1 | サブ魔「亡霊の勲章」の習得 | 自分が魔物魔法武器装備時、必殺技で与えるダメージ+50%、さらにパーティが必殺技で与えるダメージ+25% |
2 | 基礎パラメータ+40% | 基礎パラメータ+40% |
3 | 固有技「ASG-Perish」の習得 | 滅びなさい、デーモン |
4 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
5 | サブ魔「浸食するエラー」の習得 | 敵全体のDEF・RES-15%,SPD・CRT・CRD-5% |
6 | 基礎パラメータ+40% | 基礎パラメータ+40% |
7 | サブ魔「電脳世界の支配者」の習得 | パーティに潜在タイプ[クイーン]のキャラが2体以上いる場合、自分のCRT+20%、さらに潜在タイプ[クイーン]のキャラが3体以上いる場合、自分のCRT+20% |
8 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
9 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
10 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
11 | 固有技の消費SP-2 | 固有技の消費SP-2 |
12 | 風属性耐性の強化 | 風耐性の強化+10% |
13 | INTの強化 | INT+12% |
14 | HP・DEF・RESの強化 | HP・DEF・RES+12% |
15 | 基礎パラメータ+20% | 基礎パラメータ+20% |
最新の{{count}}件
{{group.date}}