アヤメの評価と使い方
ストーリーイベント「魔神学園vs邪悪学園! 狂乱の合同学園災!」、「狙うは優勝! 邪悪学園体育災!!」で入手できるアヤメの評価と使い方を紹介しています。
アヤメの性能 †
キャラクター | メイン魔ビリティー |
---|---|
アヤメ | 戦闘開始時、パーティのATK+25%(3ターン) |
特徴 | |
●評価:A ●SPDは53と遅め ●ATKとDEFが高い ●消費SP25の全体技を使用可能 ●魔改造+1で敵の単体攻撃をかばえる(確率で発動) ●味方全体にDEF&RESバフ、被ダメージ軽減付与の技を持つ | |
得意武器 | |
基本パラメータ †
レベル | 1(初期値) | 9999(最大値) | 素質 |
---|---|---|---|
HP | 154 | 60012799 | B++ |
ATK | 45 | 18003600 | A++ |
DEF | 49 | 18004400 | A++ |
INT | 23 | 8002200 | B |
RES | 43 | 16003800 | A+ |
SPD | 53 | 53 | ― |
※最大値の数値はレアリティ★★★★★★★★★のもの
※2022年4月12日にパラメータが調整
調整後の性能 †
ATKは900万級から1350万級、RESは750万級から1200万級と驚きの3階級特進だが、高耐久を活かしたサポートが役割になる点は変わらず。
魔ビリティーと固有技はすべて強化されているが、「サンサンナナビョーシ」の強化が特に大きな変更点で、DEF・RESバフの効果範囲が自分から味方全体になったほか、受けるダメージ-10%付与が新たに追加された。
「サンサンナナビョーシ」は消費SPが15と低く連発も容易なため、アヤメ1体でパーティの耐久性を大きく上げることが可能だ。
また、消費SP10でATK+25%だった「勝利のエール」はATK+40%になっており、DEF・RESバフが不要の際は、ATKバフ役として運用しやすくもなっている。
■HP・ATK・DEF・RES・SPDの上方
■メイン魔ビリティー「鉄血の応援」
戦闘開始時、パーティのATK+16%(3ターン)→ATK・DEF+25%(3ターン)
■サブ魔ビリティー「鉄壁の防衛体勢」
かばうの発動確率上昇
■サブ魔ビリティー「メリケンガード」
パーティのDEF+15%→DEF・HP+18%
■サブ魔ビリティー「リベンジフューリー」
HPが少ないほど自分のATK・DEFアップ(最大+70%)→最大+150%
■固有技「勝利のエール」
ATK+25%→+40%、ATKデバフ解除
■固有技「サンサンナナビョーシ」
効果範囲/自分→味方全体
DEF・RES+20%→DEF・RES+20%、受けるダメージ-10%付与
■固有技「鉄血綱引き!」
ATK-10%
■固有技「プリニー転がし」
DEF-12%→ATK・DEF-45%
調整前の性能 †
DESに特化したバフ役 †
パラメータはDEFとHPの高い防御キャラ。
魔ビリティーはDEFに関するのものを多く持つが、RESがかなり低いため、INT依存の攻撃を多用する敵には相性が悪い点に注意が必要。
技関連では「シールド」、「マジックバリア」、「スピードアップ」、に加え、DEFとRESを強化する「サンサンナナビョーシ」、「ブレイブハート」の上位互換となる「勝利のエール」など、多数の補助系を習得するのが特徴。
消費SPの少ない全体攻撃を持っているので攻撃役もこなせるが、ATKはやや低め。
基本的には防御性能を活かしたバフ役として運用していこう。
▲補助系以外にも全体攻撃や威力S技などを持っているため、攻撃面での汎用性は高め。ATKとSPDの低さが非常に残念だ。
“かばう”の効果について †
魔改造+1の「パーティの自分以外への単体攻撃を確率で自分が受ける」は、いわゆる“かばう”系で、発生率は約40%。
ただし攻撃をかばって自身が戦闘不能になる場合、“かばう”は発生しない。
今後、先制攻撃で厄介な単体攻撃を行う敵が登場した場合、対抗策として活躍する可能性もあるので、魔改造+1は必ず行っておきたい。
魔改造+5の「パーティのDEF+15%」や魔改造+7の「HPが少ないほど自分のATK・DEFアップ(最大+70%)」はそれほど効果的ではないため、魔改造の優先度は低めだ。
魔ビリティー †
種別 | アビリティ―名 | 効果 |
---|---|---|
メイン | 鉄血の応援 | 戦闘開始時、パーティのATK・DEF+25%(3ターン) |
サブ | 鉄壁の防衛体勢 | パーティの自分以外への単体攻撃を確率で自分が受ける |
サブ | メリケンガード | パーティのDEF・HP+18% |
サブ | リベンジフューリー | HPが少ないほど自分のATK・DEFアップ(最大+150%) |
魔改造 †
回数 | 改造内容 | 詳細 |
---|---|---|
1 | サブ魔「鉄壁の防衛体勢」の習得 | パーティの自分以外への単体攻撃を確率で自分が受ける |
2 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
3 | 固有技「プリニー転がし」の習得 | 転がした後にはお楽しみがあります |
4 | 基礎パラメータ+30% | 基礎パラメータ+30% |
5 | サブ魔「メリケンガード」の習得 | パーティのDEF・HP+18% |
6 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
7 | サブ魔「リベンジフューリー」の習得 | HPが少ないほど自分のATK・DEFアップ(最大+150%) |
8 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
9 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
10 | 基礎パラメータ+30% | 基礎パラメータ+30% |
11 | 固有技の消費SP-2 | 固有技の消費SP-2 |
12 | 水属性耐性の強化 | 水耐性の強化+10% |
13 | ATKの強化 | ATK+12% |
14 | HP・DEF・RESの強化 | HP・DEF・RES+12% |
15 | 基礎パラメータ+20% | 基礎パラメータ+20% |
最新の{{count}}件
{{group.date}}