• TOP>
  • キングの評価と使い方

キングの評価と使い方

「七つの大罪 コラボ記念プラチナム召喚」で入手できるキングの評価と使い方を紹介しています。

キングの性能

キャラクターメイン魔ビリティー
/theme/dengekionline/disgaea-app/images/chara_window_face/86
キング
パーティのATK・INT+15%
特徴
評価:S
●SPDは60と早め
●ATKとINTが非常に高い
●魔改造+1でターン開始時、最もDEFが高い敵キャラのDEF-30%(2ターン)
●魔改造+5で自分が槍武器装備時、デバフ効果無効
得意武器
/theme/dengekionline/disgaea-app/images/equipment_icon/3

基本パラメータ

レベル1(初期値)9999(最大値)
HP11133006749
ATK4513502700
DEF3510502100
INT4713503000
RES4012002400
SPD6060

※最大値の数値はレアリティ★★★★★★のもの
※2021年9月9日にパラメータが調整

調整後の性能

文武両道のパラメータに

調整前は得意武器が槍にも関わらずINTが高いというアンバランスなキャラだったが、調整でATKが大幅に強化され、INTとほぼ同数値に。

ATK依存の攻撃で戦いやすくなったほか、サブ魔ビリティーの「覚悟しろ」で発動するDEFデバフが-15%から-30%に強化されたのも追い風。

単体の敵に対してはこの魔ビリティーにより、2ターン目以降は-60%のDEFデバフを維持できるようになった。

固有技の性能強化と合わせてサポート面が大幅に強化されており、ATK依存パーティとの相性は格段に向上している。

キングの変更点

■基礎パラメータの上方

■メイン魔ビリティー「妖精王の采配」
パーティのATK・INT+13%→15%

■サブ魔ビリティー「覚悟しろ」
ターン開始時、最もDEFが高い敵キャラのDEF-15→30%(2ターン)

■固有技「”飛び回る蜂”」
RES-10→20%

■固有技「第四形態「光華」」
ATK・INT+10→20%
技Lv上昇時のATK・INTバフ効果を強化

■固有技「真・霊槍シャスティフォル」
ATK・DEF+20→35%
技Lv上昇時のINT・DEFバフ効果を強化

魔ビリティー

種別アビリティ―名効果
メイン妖精王の采配パーティのATK・INT+15%
サブ覚悟しろターン開始時、最もDEFが高い敵キャラのDEF-30%(2ターン)
サブ妖精王の槍術自分が槍武器装備時、デバフ効果を受けない
サブ妖精の守護戦闘開始時、自分の初期SP+25

魔改造

回数改造内容詳細
1サブ魔「覚悟しろ」の習得ターン開始時、最もDEFが高い敵キャラのDEF-30%(2ターン)
2基礎パラメータ+30%基礎パラメータ+30%
3固有技「真・霊槍シャスティフォル」の習得オイラは絶対、許さないぞ……!
4基礎パラメータ+10%基礎パラメータ+10%
5サブ魔「妖精王の槍術」の習得自分が槍武器装備時、デバフ効果を受けない
6基礎パラメータ+30%基礎パラメータ+30%
7サブ魔「妖精の守護」の習得戦闘開始時、自分の初期SP+25
8基礎パラメータ+10%基礎パラメータ+10%
9基礎パラメータ+10%基礎パラメータ+10%
10基礎パラメータ+10%基礎パラメータ+10%

調整前の性能

槍が得意な杖アタッカー

高いINTを持っているが、得意武器は槍かつ、固有技はどれもINT依存というアンバランスさが特徴のキャラ。

魔改造+5で「自分が槍武器装備時、デバフ効果を受けない」という唯一性は持っているものの、基本的には杖の装備を推奨。

杖を装備する場合は主力の攻撃手段が消費SP20の単体技か、消費SP40の全体技になるので、SP関連の補助手段は何かしら用意しておきたい。

SP回復の魔ビリティー回復を持つピュアシシリーなどと一緒に編成するか、魔改造+7で「戦闘開始時、自分の初期SP+25」を習得させて運用していこう。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/kouryaku/chara/chara_200917_6
▲魔改造+7の「戦闘開始時、自分の初期SP+25」と各種のSP増加系魔ビリティーを併せれば、ステージ開始後すぐに威力Sの単体技を狙うことも可能。

ATK依存パーティの補助役運用も有効

ATK依存の攻撃はそれほど得意ではないが、補助魔法で「ブレイブハート」、魔改造+1で「ターン開始時、最もDEFが高い敵キャラのDEF-15%(2ターン)」を持っているため、ATK依存パーティの補助役としては意外に優秀。

補助役であれば、メイン魔ビリティーの「パーティのATK・INT+13%」や、SPD60というパラメータも大きなプラスポイントになる。

INT依存パーティの攻撃役と、ATK依存パーティの補助役を使い分けつつ戦っていくのがオススメだ。

専用武器:真・霊槍シャスティフォル

上記でも触れているように、INT依存の技で戦う場合は消費SPが多くなりやすいため、SPの確保やSPの使い方がキングの重要課題。

そんななか「必殺技の消費SP-10%」の効果は非常に相性が良い。

攻撃力が低めというデメリットはあるものの、装備するとINTが上がる槍なので、攻撃役と補助役、どちらで運用するにしても装備しておいて損は無い。

真・霊槍シャスティフォルの特徴

・「強襲!? 嫉妬の罪!」のミッションで入手(レイドボスを200体以上討伐しよう)
・武器性能はATK+41967、INT+41967
・専用特殊効果は「必殺技の消費SP-10%」

魔ビリティー

種別アビリティ―名効果
メイン妖精王の采配パーティのATK・INT+13%
サブ覚悟しろターン開始時、最もDEFが高い敵キャラのDEF-15%(2ターン)
サブ妖精王の槍術自分が槍武器装備時、デバフ効果を受けない
サブ妖精の守護戦闘開始時、自分の初期SP+25

魔改造

回数改造内容詳細
1サブ魔「覚悟しろ」の習得ターン開始時、最もDEFが高い敵キャラのDEF-15%(2ターン)
2基礎パラメータ+30%SPD以外の全パラメータ+30%
3固有技「真・霊槍シャスティフォル」の習得オイラは絶対、許さないぞ……!
4基礎パラメータ+10%SPD以外の全パラメータ+10%
5サブ魔「妖精王の槍術」の習得自分が槍武器装備時、デバフ効果を受けない
6基礎パラメータ+30%SPD以外の全パラメータ+30%
7サブ魔「妖精の守護」の習得戦闘開始時、自分の初期SP+25
8基礎パラメータ+10%SPD以外の全パラメータ+10%
9基礎パラメータ+10%SPD以外の全パラメータ+10%
10基礎パラメータ+10%SPD以外の全パラメータ+10%

攻略まとめ

reset marathon_banner

Strategy Guide_banner

chara_banner

bulletin board_banner

columnbanner2019

beginnerbanner

お役立ちネタ情報

アクセスランキング

人気のページ

最新コメント

最新の更新ページ

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【ディスガイアRPG】魔界戦記ディスガイアRPG攻略まとめwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【ディスガイアRPG】魔界戦記ディスガイアRPG攻略まとめwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。