ゼタの評価と使い方
「PKコラボ第2弾 最凶魔王フェス外伝」、「最凶魔王フェス 外伝」で入手できるゼタの評価と使い方を紹介しています。
ゼタの性能 †
キャラクター | メイン魔ビリティー |
---|---|
ゼタ | パーティのHP以外の基礎パラメータ+16%,HP+25% |
特徴 | |
●評価:SSS ●SPDは54と普通 ●ATKがトップクラス ●DEFが非常に高い ●RESが高い ●魔改造のパラメータボーナスが多い ●消費SP25の全体技を使用可能 ●魔改造+1で自分が拳武器装備時、必殺技で与えるダメージ+65% ●魔改造+7で自分の魔改造1段階毎にATK・DEF・RES+8%(上限80%) ●習得する攻撃技がすべて星属性 | |
得意武器 | |
基本パラメータ †
レベル | 1(初期値) | 9999(最大値) | 素質 |
---|---|---|---|
HP | 164 | 64013598 | A+ |
ATK | 56 | 22004600 | S+ |
DEF | 52 | 20004400 | S |
INT | 38 | 14003400 | A |
RES | 44 | 16004000 | A+ |
SPD | 54 | 54 | ― |
※最大値の数値はレアリティ★★★★★★★★★のもの
※2022年10月28日にパラメータが調整
調整後の性能 †
初登場時は数少ないATK1500万アタッカーとして活躍した1体。
最近ではATK1500万キャラが増えたことにより優位性が埋もれ気味だったものの、今回の強化でATK1650万になってトップアタッカーに再浮上。
魔ビリティー面の強化ではATK最大+80%だった「力こそ正義」にDEFとRESが含まれるよう変更されており、DEFとRESの基礎パラメータ上方と合わせて、耐久性が大きく向上している。
固有技では「真・オメガドライブ」と「零距離ゼタビーム」の強化がポイント。
「真・オメガドライブ」には行動ゲージ+1000、CRD+40%(1ターン)、CRT+10%(1ターン)が追加され、即座の2回行動が可能になった。
また、「零距離ゼタビーム」に技使用時のCRT+40%が追加されているため、「真・オメガドライブ」→「零距離ゼタビーム」の連続攻撃で、ATK+80%、CRD+40%、CRT+50%のバフが乗った、強力な一撃を仕掛けることも可能だ。
■HP・ATK・DEF・RESの上方
■メイン魔ビリティー「宇宙最強魔王」
パーティの基礎パラメータ+16%→パーティのHP以外の基礎パラメータ+16%、HP+25%
■サブ魔ビリティー「ゼタの魔拳」
自分が拳武器装備時、必殺技で与えるダメージ+60%→+65%
■サブ魔ビリティー「ゼタパワー」
敵全体のATK・DEF-15%→敵全体のATK・DEF-15%、SPD-3%
■サブ魔ビリティー「力こそ正義」
自分の魔改造1段階毎にATK+8%(上限80%)→自分の魔改造1段階毎にATK・DEF・RES+8%(上限80%)
■固有技「ゼタビィィム・ネオ」
DEF-8%→ATK・DEF-10%
■固有技「真・オメガドライブ」
[連発禁止技]ATK+80%(1ターン)→[連発禁止技]行動ゲージ+1000、ATK+80%(1ターン)、CRD+40%(1ターン)、CRT+10%(1ターン)
■固有技「零距離ゼタビーム」
残体力が多いほどさらに威力アップ→残体力が多いほどさらに威力アップ、技使用時のCRT+40%
調整前の性能 †
最高クラスの物理星アタッカー †
ATK1500万に加え、魔改造+1の「自分が拳武器装備時、必殺技で与えるダメージ+60%」と、魔改造+7の「自分の魔改造1段階毎にATK+8%(上限80%)」で、圧倒的火力を誇る物理アタッカー。
さらに魔改造+5の「敵全体のATK・DEF-15%」で、わずかではあるが与ダメージ増加と被ダメージ軽減の両方をこなすこともできる。
メイン魔ビリティーは「パーティの基礎パラメータ+16%」で使いやすく、サブ魔ビリティーもタイプ、種族、人数といった制限がないので安定感は非常に高いものの、攻撃手段がすべて星属性という点がややネックになる。
補助技で「メガブレイブハート」を習得できるので、星耐性が低い相手にはメインアタッカー、星耐性が高い相手にはサポートやサブアタッカーとして使っていくといい。
▲「真・オメガドライブ」は単体攻撃後、自身にATK+80%の強力なバフを付与する。ただし、連発禁止技&バフの効果が1ターンしかないので、「真・オメガドライブ」を使用する際は次ターンの残りSPなどを考えておく必要がある。
目指すは魔改造+10 †
魔改造+7の「自分の魔改造1段階毎にATK+8%(上限80%)」は魔ビリティーの性質上、魔改造+7の習得時点ではATK+56%止まり。
基礎パラメータ+10%と合わせると、魔改造+7と魔改造+10ではATKに54%もの差が出てしまうので、魔改造+10は最優先で目指したい。
逆に魔改造+6以下の場合は、魔改造+1の「自分が拳武器装備時、必殺技で与えるダメージ+60%」しかなく、火力不足になりがち。
星属性のアタッカーとしては現時点で最高クラスの性能を誇るが、星属性が得意な魔王フェスキャラは選択肢が多めなので、既存キャラとの立ち位置被りはもちろん、魔改造不足で下位互換になってしまわないよう注意すること。
魔ビリティー †
種別 | アビリティ―名 | 効果 |
---|---|---|
メイン | 宇宙最強魔王 | パーティのHP以外の基礎パラメータ+16%,HP+25% |
サブ | ゼタの魔拳 | 自分が拳武器装備時、必殺技で与えるダメージ+65% |
サブ | ゼタパワー | 敵全体のATK・DEF-15%,SPD-3% |
サブ | 力こそ正義 | 自分の魔改造1段階毎にATK・DEF・RES+8%(上限80%) |
魔改造 †
回数 | 改造内容 | 詳細 |
---|---|---|
1 | サブ魔「ゼタの魔拳」の習得 | 自分が拳武器装備時、必殺技で与えるダメージ+65% |
2 | 基礎パラメータ+40% | 基礎パラメータ+40% |
3 | 固有技「零距離ゼタビーム」の習得 | 暗黒空間に閉じ込め空間ごと相手を消し炭にする |
4 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
5 | サブ魔「ゼタパワー」の習得 | 敵全体のATK・DEF-15%,SPD-3% |
6 | 基礎パラメータ+40% | 基礎パラメータ+40% |
7 | サブ魔「力こそ正義」の習得 | 自分の魔改造1段階毎にATK・DEF・RES+8%(上限80%) |
8 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
9 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
10 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
11 | 固有技の消費SP-2 | 固有技の消費SP-2 |
12 | 星属性耐性の強化 | 星耐性の強化+10% |
13 | ATKの強化 | ATK+12% |
14 | HP・DEF・RESの強化 | HP・DEF・RES+12% |
15 | 基礎パラメータ+20% | 基礎パラメータ+20% |
最新の{{count}}件
{{group.date}}