第21回コラム
フォワードワークスと日本一ソフトウェアが共同開発しているiOS/Android用アプリ『魔界戦記ディスガイアRPG』。担当ライターのたく坊が、本作のコラムをお届けします。
目次
【ディスガイアRPG魔界日記】大型アプデで目玉要素がてんこ盛り。メインストーリー第2部で新キャラ登場!【第21回】 †
どうも、PC周りの環境を新しく整えたたく坊です。本作はタブレットで遊んでいるのであまり関係はないのですが。
さて、ゲーム内のお知らせで告知されていた新要素が、大型アップデートとともに実装されました。
▲トップ画面のキービジュアルも更新! “第2部はじめました”が付きました。
レベル上限の解放、新機能“潜在タイプ”の追加、メインストーリーの第2部の公開、メインストーリー第1部の難易度“修羅”の追加など、まとめるのも一苦労な要素がてんこ盛りとなっています。
また、同時にイベント“夏だ! 海だ! 恐怖の海開き!?”が開催。イベントでも新たなアイテム“キャラの結晶”が交換所で獲得できる、キャンペーンでイベントキャラの獲得経験値が増加しているなど、こちらも見どころ満載となっています。
さらに、メインストーリー第2部の公開を記念した特別ミッションも7月14日11:59まで開催中です。
なお、7月2日まで“最凶フェスお得パック”が、7月7日まで“トロピカルお得パック”が販売中です。中身や価格がそれぞれ異なっているので、購入の際はご注意ください。
▲トロピカルお得パック(L)には、7,200個の魔晶石や★4召喚チケット、魔改造専用プリニーなどが封入されています。
バージョン2.6.1にアップデート! 注目の内容は? †
新たなバージョンでは、いくつもの新要素、追加要素が実装されました。
▲お知らせで更新内容がズラリ。気になった人は実際に確認してみましょう。
アップデート内容一覧 †
・メインストーリー第2部第1話が追加
・メインストーリーに修羅モードが追加
・施設に“潜在タイプ屋”が追加
・キャラLv上限の解放(Lv7,900まで)
・EXPザクザクゲート、転生素材ゲートのステージが追加
・新しい装備が追加
・RQ商会お得意様RANK上限の上昇(30まで)
・必殺技LV上限の上昇(40まで)
・武器必殺技、魔法の追加
・キャラの結晶(キャラ専用の魔改造素材)が追加
・ステータスUP/DOWNの上限/下限を設定
・最大与ダメージランキングのリセット
・ショップでアイテム/装備のまとめ買いができる機能が追加
・召喚画面のUI/UXの向上
・出撃画面のUI/UXの向上
・バトル時にステータスUP/DOWNなどを閲覧できるボタンが追加(バトル画面左上)
・同行者選択画面にソート機能が追加
・同行者として選ばれた際にHLを獲得できる機能が追加(暗黒ゲートスキップ券使用時は除く)
・ギフトBOXにソート機能が追加
・前日受け取っていないイワシがギフトに届くように改修
・暗黒ゲートスキップ使用時、行動力を回復できる機能が追加
・その他、細かな機能改修
メインストーリー関連はもちろんのこと、レベル上限の解放とEXPザクザクゲートの追加でより高いレベルに上げられるようになったり、ステータスUP/DOWNの上限/下限が設定されたことにより、戦略も変わってくる可能性があったり、必殺技LVが40まで増えたことで武器技が追加されたり、目白押しのアップデートとなっています。
どれも見逃せない内容となっているので、ぜひ内容をチェックしてみてください!
▲召喚画面もアップデート。UI周りもアプデのたびにスタイリッシュになっていきますね。
筆者的な本アプデの見どころは、“キャラの結晶(キャラ専用の魔改造素材)が追加”という要素。
キャラの結晶は、“虹色の抜け殻”のように、魔改造する際のアイテムとして利用できるものです。
虹色の抜け殻と同じく、100個使用することで魔改造が1回行えるのですが、虹色の抜け殻と併用が可能です。例えば、虹色の抜け殻70個+キャラの結晶30個で魔改造が1回行えるというわけです。
▲極端な話、虹色の抜け殻99個+キャラの結晶+1個でも魔改造が可能です。召喚でキャラを獲得する必要がありますが、魔改造を進めやすくなりました。
魔改造は、本作において最重要といえるほどの要素です。召喚で1度は引かなければいけませんが、キャラの結晶があるおかげで魔改造をしやすくなるのは非常にありがたいポイントです。
なお、キャラの結晶は本記事の下部で紹介するイベントをはじめ、今後のイベントで登場する予定とのことです。
また、“バトル時にステータスUP/DOWNなどを閲覧できるボタンが追加”も筆者的に注目のポイントです。これまで魔ビリティーやバフをかけた数値を確認できませんでしたが、本機能により可視化されました。
編成したパーティの魔ビリティーで上昇した能力を、出撃させた後に確認できます。
▲メイン魔ビリティーで能力値を上げるキャラなどで編成するだけで、このくらい補正がかかります。ここからバフをかけた時の数値も見られるのは非常にありがたいですね。
新機能“潜在タイプ”実装! 永遠に効果がある能力 †
“潜在タイプ”は、キャラの育成状況に応じた実績で、パラメータや能力チートに補正をかける新システムです。
▲潜在タイプ屋は、画面右下の“施設”から飛ぶことができます。
すべてのキャラは、キング、ポーン、ルーク、ビショップ、ナイト、クイーンの6種類のうちどれかの潜在タイプに属しています。
各潜在タイプは、パワフル、カリスマ、クレイジーの成長要素があり、グループのキャラが育つことでそれぞれ数値が成長していきます。
▲潜在タイプの成長具合はグラフで表現されます。
パワフルは、“SPD以外のパラメータ”に補正をかけます。グループ内の“最高到達LV”に応じて成長していきます。
カリスマは、“装備武器のSPD以外のパラメータ”に補正をかけます。グループ内の“最高覚醒回数”に応じて成長していきます。
クレイジーは、“能力チートの上昇量”に補正をかけます。グループ内の“最高魔改造段階”に応じて成長していきます。
パワフルは、キャラのレベルを上げていくと同時に成長していくので、わかりやすく上げやすい能力です。その一方で、カリスマとクレイジーと比べて数値を上げるためのEXPが多めに設定されているので、比較的伸ばしにくい能力でもあります。
▲よく使用するキャラがいないグループだと、他と比べて最大レベルが低い可能性もあります。
カリスマは最高覚醒回数、クレイジーは最高魔改造段階に基づくため、多くのキャラを満遍なく育成することで、数値を伸ばすことできます。
召喚から出てきた低レアリティのキャラもグループ所属しているので、被ったキャラを魔改造・覚醒していく必要があるでしょう。
★1プリニーを集めて覚醒し、召喚から出てきた★2の不要なキャラを覚醒の素体にすることで、地味ながらも少しずつ潜在タイプの数値を成長させられます。
▲筆者は見やすさのためすべて素体をプリニーにして覚醒を行っていましたが、これからは★2のキャラを選びながら覚醒することになりそうです。
さらに、クレイジーは“能力チートの上昇量”が強化されます。これまでは能力チートで素のパラメータの1%だけ強くなっていたものですが、本機能によりさらに能力値を上げられるため、今後のマナの割り振り方も変わっていく可能性もありますね。
▲効果量的に武器熟練度の方にチート屋を回しがちですが、今後の成長次第ではATKチート屋などを優先していいかもしれません。
メインストーリー第2部が開幕。第1話の物語を紹介 †
第2部のメインストーリーでは、個性的な新キャラが登場し、第1部の続きの物語が展開されます。
▲新キャラは既存キャラにどう絡んでいくのでしょうか。今後の展開に目が離せません。
第1部では、最終的に歴代シリーズの主人公が集り“魔界戦隊ディスガイアV”を結成し、エンディングを迎えました。しかし、我が強い5人が集まって何も起こらないはずがなく……?
怒る五大主人公たちにより、早くも“魔界戦隊ディスガイアV”が解散の危機!? 彼らが怒っている理由とは? エトナとフロンともに、彼らの怒りを鎮めることが、第2部1話のストーリーとなっています。
▲本作ならではの、歴代シリーズのキャラの絡みを存分に楽しめる第1話。ファンなら誰しもが考えた“暴虐の魔王VS暴君”も見られるかも……?
水着イベント開催! 海で怪獣ハント!? †
イベント“夏だ! 海だ! 恐怖の海開き!?”が7月14日11:59まで開催中です。真夏を目前にしたこの時期にうってつけの、水着キャラが登場するイベントです。
穂にベントでは、“アーチャー女”のような見た目をしたメーヴェル、競泳水着を着て海を満喫しようとする水着エトナ、危険が訪れる海を守ろうとメーヴェルに依頼をするエミーゼルらが登場します。
海に訪れたエトナは、ラハールとフロンに内緒で楽しもうとしますが、どうやらその海は“巨大怪獣が出現中”のため、立ち入り禁止になっている模様。立ち入り禁止にしたのは、エミーゼルから依頼を受けた、怪獣ハンターのメーヴェルです。
▲巨大怪獣……、いったい何者なんでしょうか。そういえば、もう1キャライベントキャラがいたような……?
メーヴェルは巨大怪獣討伐のため、エトナは海を満喫するため、事件の解決に臨みます。
ちなみにメーヴェルは、原作プレイヤーではおなじみの、“時空の渡し人”として活躍している女の子と同じ名前です。
そちらでは、NPCながらも、『ディスガイア4』では(本イベントとは別の)水着を着せることもできました。
イベント報酬に結晶がラインナップ! 限定キャラは“水着エトナ” †
本イベントでは、従来のイベントのように、イベント限定キャラや虹色の抜け殻を交換所でイベントptと交換できます。
注目なのは、“キャラの結晶”がラインナップしている点。ラハール、エトナ、堕天使フロンのキャラの結晶が30個、水着デスコのキャラの結晶が100個獲得可能となっています。
▲ガチャ産のキャラの魔改造も進められるありがたいアイテム。それが“キャラの結晶”です。
また、イベント限定キャラである“水着エトナ”のキャラの結晶も100個交換できます。通常の交換と合わせてすべて魔改造に使用すると、最大で4凸まで行えます。
転生に使用する“転生石”も、レベル上限が解放されたことで需要が高まっているため、取っておきたいアイテムです。
毎日1回獲得ptにボーナスがかかるステージやエクストラステージを周回して、イベントptを集めていきましょう。
▲特定のステージで得られる毎日1回だけのボーナスは、獲得pt+500%。忘れずに周回しておきましょう。
水着エトナ †
エトナが水着を着たイベント限定キャラクター。得意武器が通常のエトナと異なり、剣得意となっています。
メイン魔ビリティーは“パーティの剣武器装備キャラのSPD以外全能力+12%”という、剣を使うパーティで活躍できるもの。自分だけが剣装備の場合でも、単純に自分の能力を上げられる魔ビリティーでもあります。
SPDが“暴虐の魔王キリディア”らと同じく52ですが、サブ魔ビリティーで“戦闘開始時、パーティの剣武器装備キャラのSPD+12%(3ターン)”を持つため、剣を装備している場合はパラメータよりも早いSPDで戦闘できます。
▲エトナの例にもれず“水着セクスィービーム”を習得します。水着でポージングを決めるエトナさまにしびれます!
他のサブ魔ビリティーは、“敵男性キャラのDEF・RES-14%”、“自分が男性キャラから受けるダメージ-40%”と使いどころが難しくなっています。
ちなみに、“潜在クラス”はキングとなっています。
“夏だ! 水着だ! トロピカルサマー召喚”で2キャラが新登場! †
イベントに合わせて、“夏だ! 水着だ! トロピカルサマー召喚”が7月14日11:59まで開催されています。
本召喚では、新キャラである“水着デスコ”と“メーヴェル”がピックアップされています。
有償版は、排出確率が異なる前半と後半でそれぞれ3回まで引くことができ、★4キャラが1体以上確定します。
水着デスコ †
頭の形がサメのようになった、水着のデスコ。得意武器は魔物魔法で、潜在クラスはルークです。
ATKでの運用が基本だった通常のデスコとは異なり、水着デスコはINTで戦うスタイルにチェンジ。メイン魔ビリテイーも、“パーティの魔物型キャラのINT+16%”に変わっています。
▲浮き輪を持ってウキウキなデスコ。イベントでは、どんな活躍を見せるのでしょうか。
固有技の中では、味方全体の“INT+25%(必殺技レベルが最大の場合は+40%)”のバフをかけられる“波乗りデスコ”が特徴的です。
サブ魔ビリティーの“敵全体のRES-15%もあわせて、INTでの効果力を期待できる性能を誇ります。
また、消費SPが25(必殺技レベルが最大の場合は19)の水属性全体攻撃である固有技を持っており、雑魚敵を一掃することができます。
魔物魔法が得意武器なので、魔法技“メガレジストブレイク”が使いやすいこともオススメ。敵のRESを下げつつ、味方のINTを上げられる、魔法寄りのパーティで活躍を期待できるキャラとなっています。
メーヴェル †
イベントで登場した怪獣ハンターの女の子。水着+セーラー服を着たとってもキュートなキャラです。見た目の想像通り得意武器は弓で、潜在クラスはクイーンです。
メイン魔ビリティーに“パーティの弓武器装備キャラのATK+18%”、サブ魔ビリティーに“パーティが全体攻撃で与えるダメージ+15%”を持っているため、全体攻撃に困らない弓を使うパーティに1人は欲しいキャラです。
“ターン終了時、自分の行動ゲージ+200”、“ターン開始時、行動ゲージが先頭の敵キャラのATK・DEF-18%(1ターン)”とトリッキーなサブ魔ビリティーを持っていますが、魔ビリティーの中では比較的高い数値のものでもあります。
▲怪獣ハンターのメーヴェルは、魔ビリティーの名前もハンターを意識しているようです。
固有技“夏色ビューグル”で味方全体のDEFを+25%(必殺技レベルが最大の場合は+40%)”できる他、消費SPが高め&魔改造3回なものの、味方全体のATKを+30%できる固有技“台風警報発令!”を持っています。
また、汎用性の高い“メガブレイブハート”をはじめ、“マヒー”、“マフージ”、“メガマヒー”など、個性的な魔法技を覚えることも特徴です。
マヒーやマフージは、メインストーリーでよく見る“敵を3回ド忘れ状態にして勝利”などのミッションを達成する際にも活用できます。
魔王フェスにフーカXENOがラインナップ †
強力なキャラが揃う“最凶魔王フェス”で、新キャラ“フーカXENO”が登場しました。
今回の“最凶魔王フェス”は7月2日23:59までとなってしまいますが、本フェスは定期的に開催されるので、今後も獲得できることをお忘れなく。
フーカXENO †
レイドイベントで登場したフーカXENOが、プレイアブルキャラとして登場。得意武器は剣で、潜在クラスはポーンです。
キャラ説明に「失恋して長い髪をバッサリ切ったらしい」とある通り、フーカとは髪型が異なり、ショートカットに。また、失恋したせいか、フーカXENOとプリニーの帽子の目が涙目になっています。
その他、★6のCLASSの名称が、本家フーカは“夢見る無敵乙女”であるところ、フーカXENOは“夢見ぬ無敵乙女”になっているところもポイントです。
▲最初は“暴君ヴァルバトーゼ”だけだった“最凶魔王フェス”も、ラインナップが豪華になってきましたね。
気になる性能ですが、ATK値が49(最大レベル時は13,503,300)と現状最高の数値を持っていることが特徴。また、“体操服フーカ”と同じく消費SPの少ない全体攻撃の固有技も持っています。
固有技で“ATK+30%(必殺技レベルが最大の場合は+40%)、行動ゲージ+200”のバフを自分でかけられるため、火力面においてはトップレベルの性能を誇っています。
メイン魔ビリティーが“パーティの剣武器装備キャラのSPD以外全能力+15%”、サブ魔ビリティーが“自分が剣武器装備時、消費SP-15%”であるため、剣を装備して運用していきたいところ。
“自分が単体攻撃で与えるダメージ+60%”、“ターン開始時、自分のATK・DEF+7%(7ターン)”のサブ魔ビリティーで、本キャラが登場するようなレイドボスで活躍できるアタッカーの1人となっています。
最新の{{count}}件
{{group.date}}