第24回コラム
フォワードワークスと日本一ソフトウェアが共同開発しているiOS/Android用アプリ『魔界戦記ディスガイアRPG』。担当ライターのたく坊が、本作のコラムをお届けします。
目次
【ディスガイアRPG魔界日記】超魔流の儀式が実装!? 新たなレイドバトルは“マオXENO”【第24回】 †
どうも、このご時世、お盆で帰省することもままならないので、Steam版『ディスガイア2』にいそしんでいたたく坊です。セール中にワンコインで購入できたのはありがたかったですね。
さて、先日配信された生放送で、新情報が続々と公開され、本作に実装されることになりました。生放送の詳細は、電撃オンラインの記事で確認できます。
▲メンテナンス情報は、ゲーム内のお知らせから確認できます。
現在キャンペーンとして、“第2話開始記念 スペシャルバトル”、“新キャラ参戦記念 育成特別ミッション”、“対象キャラEXP UPキャンペーン”、“第2話開始記念 育成応援キャンペーン”が開催中です。
キャンペーンの要点をまとめると、「期間中は報酬をもらえるスペシャルバトルに挑戦できる」、「特別ミッションが開催中」、「ディエスの獲得経験値が1.5倍に増加中」、「期間限定の追想ミッションで“追想のスフィア”を獲得可能」となっています。
スペシャルバトルでは虹色の抜け殻も獲得できるので、必ず毎日挑戦するのを忘れずに!
キャンペーンの要点 †
・期間中は報酬をもらえるスペシャルバトルに挑戦できる
・特別ミッションが開催中
・ディエスの獲得経験値が1.5倍に増加中
・期間限定の追想ミッションで“追想のスフィア”を獲得可能
かゆいところに手が届く新機能が実装! †
先日行われたアップデートにより、新機能“超魔流の儀”と“魔界マーケット”が実装されました。また、メインストーリー第2部の2話も同時に公開となりました。
▲ショップに項目がズラリと追加。“超魔流の儀”は画面下部に常時表示されているバトルのタグから選択できます。
上記の新機能は後述しますが、他にも、本アップデートからショップの内容も変わっていることも注目です。
数多く使用する転生石は、「何体もキャラを育成するには、全然数が足らない」と思うプレイヤーもいたことでしょう。
そんな時に、ショップから転生石を“HL”で購入できます。現在はLv1からLv3までの転生石がラインナップしています。今後アップデートを重ねるにつれて、ラインナップが増えていくのでしょうか?
主な価格表をまとめましたので、参考にどうぞ。
転生石価格表(すべて100個セット) †
アイテム | 価格(HL) |
---|---|
転生石(Lv1) | 50,000 |
転生石(Lv2) | 75,000 |
転生石(Lv3) | 150,000 |
人型用転生石(Lv1) | 75,000 |
人型用転生石(Lv2) | 150,000 |
人型用転生石(Lv3) | 350,000 |
魔物型用転生石(Lv1) | 75,000 |
魔物型用転生石(Lv2) | 150,000 |
魔物型用転生石(Lv3) | 350,000 |
また、キャラの結晶と虹色の抜け殻の交換も実現。気になる交換レートは、キャラの結晶10個→虹色の抜け殻1個となっています。
これまでのイベントでキャラの結晶が交換所でラインナップしていたので、これらを獲得することで、虹色の抜け殻との交換が可能です。
▲イベント専用キャラの“キャラの結晶”も、同じ交換レートとなっています。
ただ、交換所でキャラの結晶をすべて獲得するためには、かなりの数のイベントステージを周回しなければいけないため、悩ましいところ。
あまり使う予定のない★4・★3のキャラの結晶は、潜在タイプ屋の進行度と相談して交換していきましょう。
さらなるキャラの強化できる“超魔流の儀” †
特定のキャラの能力をさらに引き延ばせる、超魔流一門秘伝の修行法“超魔流の儀”。目玉の新機能の1つです。
能力を上げる方法は2つ。1つは、“○○の心得”と呼ばれるアイテムを使用すること。もう1つは、設定されたバトルに挑戦してクリアすることです。
▲解放する順番でアイテムかバトルは決まっているので、全部アイテムで解決! みたいなことはできません。
“○○の心得”は、キャラに設定された潜在タイプに対応した心得を使用します。心得は、潜在タイプ屋で確認できる、カテゴリランクを上げることで入手できます。
▲性能重視か、お気に入りのキャラを優先するか。心得をどのキャラに使用するかはプレイヤー次第です。
バトルの勝利で解放される試練の場合は、“レベルが3,000以上”、“同じ潜在タイプのキャラが3人編成されている”といったように、各バトルに応じた条件を達成しなければ挑戦することすらできません。
育てているキャラと同じ潜在タイプで、他のキャラを育てていない場合、まずは他のキャラを育成するところから始まることになるでしょう。
ちなみに、心得を使用する以外は潜在能力の解放にデメリットはありません。試練1はバトルの挑戦だけで解放できるので、できるものから解放してしまって問題はありません。
“超魔流の儀”を駆使して、さらにキャラの育成を進めていきましょう!
▲解放できる能力は、どれも見逃せない能力となっています。特に、初期SPやSPD値の上昇は、編成そのものに影響を与える可能性も……?
いらないキャラとアイテムを交換できる“魔界マーケット” †
新たにショップに追加された機能。プリニーコインとアイテムを交換できる“魔界マーケット”が登場です。
基本的な使用方法は通常のショップと変わりませんが、交換に“プリニーコイン”が必要で、ラインナップが特殊であることが特徴となっています。
▲魔改造専用プリニーや“★4召喚チケット”がラインナップ。月ごとに効果制限があるので、可能な限り交換していきたいところ。
プリニーコインは、ガチャ産の★3以上のキャラを左遷すると獲得できます。★4キャラ1体を左遷すると2,000個、★3キャラ1体を左遷するとにつき200個を入手できます。
「いらないキャラも魔改造しちゃったよ!」というプレイヤーもご安心。凸を重ねたキャラでも、それに応じて2凸で2倍、3凸で3倍のコインを獲得できます。
まずはいらないキャラを左遷して、魔改造専用プリニーを獲得することをオススメします。
ついに新キャラとご対面! メインストーリーが更新 †
アップデートにより、ストーリー第2部第2話が公開されました。
第2話では、ついに新キャラのルーシーやディエスたちが主人公一行と鉢合わせとなります。
また、『ディスガイア2』から“偽ゼノン”が登場。アデルと喧嘩したロザリンドと会い、「父親として関係を戻したい」と歩み寄ります。
偽ゼノンとロザリンドやエトナたちとの絡み、ルーシーとディエスのファーストコンタクトを見られるの第2話。ぜひストーリーをチェックしてみてください。
▲アデルとロザリンドの見せつけイチャイチャもあります。
オリジナル新キャラ“ディエス”登場 †
メインストーリーに合わせて、“ディエス”が新登場しました。ルーシーに続き、本作のオリジナルキャラクターの1人です。
銃得意の人型キャラ“ディエス”。大きな特徴は、サブ魔ビリティーの“デュアルフォーカス”と“早撃ち指南”です。
“デュアルフォーカス”は“wave開始時、敵が2体以上の場合、自分の行動ゲージ+150”。“早撃ち指南”は“ターン終了時、行動ゲージが先頭の味方キャラのSPD+20%(2ターン)”という性能。
先手を取ることが非常に重要な本作において、wave開始時に行動ゲージを増加させられる強力な魔ビリティーとなっています。
さらに、固有技はそれぞれ炎・水・風の3属性が割り振られています。サブ魔ビリティーの“自分が属性攻撃で与えるダメージ+60%”を持っているので、火力も十分。ATK値も高めなので、アタッカーとして使用できます。
それに加え、補助魔法で“メガブレイブハート”も持っているので、SPD増加要員として編成した場合は、バッファーの役割も果たすことができます。
できることが多いディエスは、持っておくと十分に活躍できる性能を持っているキャラです。
新たなレイドボス“マオXENO”が登場 †
新たなレイドイベント“異世界からの来訪者 マオXENO”が開催されています。
▲邪悪指数180万の頭脳を持つ通常のマオとは違い、フィジカル面が強力なマオXENO。一緒にいるラズベリルXENOも、ギャル風な軽い口調でマオXENOにしゃべりかけます。
レイドボスは、1体のボスを全力で殴り掛かるイベントボスです。自分で倒しきれなくとも、救援を流すことで他プレイヤーが攻撃することができます。
マオXENOの特徴は、HPが減るほどATKとINTが増加していく点。持久戦になればなるほどボスの攻撃が痛くなってしまうので、バフをかけて一気に倒しきることが重要です。
なお、デスコXENOと同じく、ダメージを食らってHPのバーを超えると、割込み攻撃を仕掛けてきます。
マオXENOの特徴 †
・一定のHP以下になると割込み攻撃を使用
・魔ビリティーによるHPダウン無効
・行動ゲージ減少無効
・状態異常無効
・HPが減るほどATK・INTアップ
・ATK依存の炎属性が有効
前回のイベント同様、得意武器による特効キャラが存在する他、特定のキャラのみ追加でパーティを強化できる要素も追加されています。
特効キャラ †
・得意武器【弓】【銃】【魔物物理】のキャラ
キャラのSPD以外全能力+5%
・【ディエス】がパーティにいる場合
パーティ全体のSPD以外全能力+10%
・【ラズベリルXENO】がパーティにいる場合
パーティ全体のSPD以外全能力+5%
・【水着プリニー】がパーティにいる場合
パーティ全体のSPD以外全能力+5%
50%と25%のバーを超えると、割込み攻撃でATK・INT・SPDバフを削除してきます。バフを完全にかけきる前は、HPを50%以上に調整しておけば確定でバフ解除されることはないので、1度の攻撃で一気に削りやすくなります。
基本的には開幕からATKバフをかけていき、アタッカーのSPを溜め、数ターン後に一気に削りきる戦法がオススメです。
なお、レアボスの“マオXENO凶”に関してはまた異なるバーが設定されます。マオXENOの攻撃の詳細は本wikiの別ページで解説しているので、こちらをチェックしてみてください。
新要素も用意された新たなレイドボス †
今回のレイドイベントでは、ボスの討伐時にランダムで“ダイレクトイノセントチャンス”が発生することがあります。
“ダイレクトイノセントチャンス”は、通常の“イノセントチャンス”と同様のルーレットで、各種イノセントを入手できます。
“ダイレクトイノセントチャンス”の発生確率は0.5~1%ですが、パーティの能力を上げる“ディエス”、“ラズベリルXENO”、“水着プリニー”を編成すると、ダイレクトイノセントチャンスの発生確率を上昇させられます。
特効キャラを持っている場合は、積極的に編成して、強力なイノセントの入手を狙いましょう!
▲通常の報酬も獲得しておきたい内容です。どんどんレイドボスを殴って、報酬を獲得しましょう。
最新の{{count}}件
{{group.date}}