第29回コラム
フォワードワークスと日本一ソフトウェアが共同開発しているiOS/Android用アプリ『魔界戦記ディスガイアRPG』。担当ライターのたく坊が、本作のコラムをお届けします。
目次
【ディスガイアRPG魔界日記】魔界のハロウィンはゾンビだらけ! ラハール殿下は改造魔王に!?【第29回】 †
どうも、ハロウィンのこの時期は街に足を運びにくいたく坊です。特に都内では、イケイケな人たちがイケイケな街を行きかうので、覚悟を決めて外に出なければいけないですね。
さて本作では、そんなハロウィンを十分に楽しめるイベントが開催中。ハロウィン限定のアイテムパックも販売中です。
先日実装された漁船団の調子はいかがでしょうか? 筆者は最速で回すことはできなかったので、現在は漁船団レベル5となっています。
まったり遊んで、レベル5の状態でも多くの経験値やアイテムを獲得できているので、忘れずに毎日チェックしておいて損はありません。
▲レベルが上がるごとに、漁船団を向かわせられる時間を増やせます。作業の都合上頻繁にチェックできない人も安心です。
ハロウィンイベント開催! 魔界はゾンビだらけのパニックに!? †
11月10日11:59まで、『ディスガイア』でハロウィンを楽しめるストーリーイベント“ゾンビパニック ハロウィン”が開催されています。
魔界でもハロウィンを楽しもうとするアルティナとウサリア。アルティナはシスターの仮装に、ウサリアはサンタさんの仮装をします。
しかし、突然ゾンビの大群が押し寄せてくる事態に。近くにあった魔王城に逃げ隠れますが、魔王城にもゾンビは襲ってきます。しかも、魔王城の主であるラハールは、ゾンビ化を防ぐためにジェニファーの手によって改造されていて……!?
「フガフガ」しか言えなくなるラハール殿下、シスター姿に仮装したアルティナにたじろぐヴァルバトーゼ、地球勇者の活躍と、見どころ満載のストーリーイベントとなっています。
▲魔王城でひきこもる一行。その原因を突き止めるも、まさかの人物がそれを阻止します。
報酬では、イベント報酬キャラクターの“ハロウィンラハール”をはじめ、同時開催中の召喚で手に入る“ハロウィンマジョリタの結晶”、“ロザリンドの結晶”、“雪丸の結晶”、“ジェニファーの結晶”を獲得できます。
ハロウィンマジョリタが実装されたこともあり、“杖の彫像(Lv3)”あたりも取っておきたいところですね。
▲まずは虹色の抜け殻を取り切ってから、別の報酬を取るようにするのがオススメです。
イベント報酬キャラは“ハロウィンラハール” †
“ゾンビパニック ハロウィン”のイベント報酬として、★4キャラクター“ハロウィンラハール”を獲得できます。
ハロウィンラハールは、イベント報酬で得られるキャラクターの中でも優秀な性能を有している拳得意のキャラクターです。
アタッカーを所持していないプレイヤーは必見の、消費SPが少ない全体攻撃とサブ魔ビリティー「戦闘開始時、パーティのATK・RES+14%(3ターン)」を持っています。
▲ゾンビ化を防ぐために改造されてしまったラハール。頭のネジは、普通にしゃべれるか、「フガフガ」しか言えなくなるかのスイッチになっています。
また、メイン魔ビリティーは“パーティの消費SP-5%”、サブ魔ビリティーは「パーティの拳武器装備キャラが与えるダメージ+15%」、「攻撃を受けた時、自分のATK・DEF+20%(1ターン)」とアタッカーとしての性能を引き上げるものとなっています。
とはいえ、“あくまでイベントキャラクターの中では”ということで、ステータス面をはじめ、召喚キャラにはおよばない性能なのであしからず。
覚える魔法も強力なものではないので、育てるかどうかは手持ちのキャラクターと相談しましょう。
新キャラ参戦! ハロウィン召喚と最凶魔界フェス開催 †
ハロウィンイベントにあわせて、“トリック・オア・トリート! ハロウィン召喚”が開催されています。
前編と後編にわかれてピックアップが変わる有償召喚と、特に特典がない無償召喚に分かれています。
そして、月末恒例となった最凶魔王フェス。こちらでは、前回のフェスからピックアップキャラクターが選別されるという形になりました。
今回のフェスでピックアップされているのは、暴君ヴァルバトーゼ、暴虐の魔王キリディア、フーカXENO、ラズベリルXENO、デスコXENOらの5人に加え、新フェス限定キャラクターである“マオXENO”です。
ハロウィンアルティナ †
シスター姿で斧をかついだ“ハロウィンアルティナ”が登場。得意武器は、見た目通り斧となっています。
アルティナやダークアルティナ、シスターアルティナとは異なり、近接特化のATKとRESの高いアタッカー性能を誇っています。
大きな特徴として、サブ魔ビリティーで「ターン開始時、斧装備キャラのSP+10」を持っていることが挙げられます。
斧得意でターン開始時にSPを上昇させられるのはこれまでにない特徴で、斧得意キャラクターだけでパーティを組むことが難しい一面もありました。それを、ハロウィンアルティナは補うことができます。
▲ストーリーでは、ヴァルバトーゼにお披露目したいがためにこの仮装にしていることが明かされます。尊い……。
他にも、メイン魔ビリティーで「パーティの人型キャラのATK+16%」、サブ魔ビリティーで「ターン開始時、ATKバフ効果を受けている場合、自分が与えるダメージ+50%」と攻撃面も優秀です。
固有技も消費SPの少ない全体攻撃、威力Sの単体攻撃と優秀なものに加え、アルティナらしくHP回復とSPDバフを兼ね備えた技“ハロウィンパーティー”も習得します。
斧得意武器キャラクターについては本コラムの下部で紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
ハロウィンマジョリタ †
通常のマジョリタと同じく杖得意のキャラクター。INT値が非常に高いのが特徴です。
通常のマジョリタにはない消費SPの少ない固有技を持っているものの、連発禁止になっています。マジョリタは全体攻撃を使いにくくする意向なのでしょうか? どうしても全体攻撃を使いたい場合は、魔法技の“メガスター”を使いましょう。
メイン魔ビリティーは、「パーティの杖武器装備キャラのINT+18%」と汎用性の高いもの。サブ魔ビリティーは、ターン開始時にSPを上げるもの、杖武器装備時に与えるダメージが上がるもの、攻撃を受けた時に自分のINT・SPDを上げられるものと、アタッカー寄りの構成となっています。
杖得意には強力なキャラクターが多く、SPを上げるサブ魔ビリティーは非常に重要となります。
▲イベントでは、ウサリアに元凶だと目を付けられてしまいますが、その真相は意外にもある意味純粋なものでした。
ちなみに、魔法技も“メガマジックアップ”を習得するので、杖パのバッファーとしても活躍できる点も強力です。ピュアシシリーや通常のマジョリタとあわせて編成することでより強力な杖パーティが完成することでしょう。
マオXENO †
レイドボスとして登場した“マオXENO”が、フェス限定のプレイアブルキャラクターとして登場。ラズベリルXENOからは「マオマオ」と呼ばれている筋肉こそ大正義系の人物です。
斧得意のキャラクターで、ATK値がトップレベルに高いことが特徴。
キャラクターの個性を出すサブ魔ビリティーも、「自分が斧武器装備時、与える全てのダメージ+50%」、「敵が1体の場合、ターン開始時、自分のATK+100%(1ターン)」、「ターン開始時、最もSPDが高い敵キャラのSPD-12%(2ターン)」と単体の敵に有効です。
消費SPの少ない全体攻撃、威力S(必殺技レベルが最大の場合はS+)の効果力固有技を持ち、連発禁止技ではあるものの“ATK+25%、行動ゲージ+500”のバフ効果を持つ全体攻撃とアタッカーとして優秀な技構成となっています。
なお、威力Sの技は“自分の残体力50%減少”の付属効果があるので、連発に注意です。
▲アプデ後にゲームを起動すると、迫力あふれるプロモーションムービーが流れます。それにしても、毎回やられる相手役がかわいそうです……。
基本的には斧での運用となりますが、魔法技も“メガアーマーブレイク”を持っているので、一応魔法による補助も有効です。
とはいえ、アタッカーでの運用で活躍するキャラクターなので、基本は斧を装備させることとなります。レイドイベントの際は大きな活躍を見込めるでしょう。
追加キャラで斧キャラクターに注目が集まる! †
これまでSPDが不遇で、使いどころが難しかった斧得意キャラクターですが、優秀な新キャラクターが2体追加されたこともあり、斧得意武器で染めた“斧パーティ”に注目が集まります。
高い攻撃力、アタッカー寄りの技構成など、レイドイベントをはじめ、ピンポイントで活躍する斧得意キャラクターたち。以下では、斧得意キャラクター一覧とそれぞれの特徴を紹介しています。
斧得意のキャラクターまとめ(順不同) †
PH | キャラクター | 特徴 |
---|---|---|
フーカ | 「パーティが与える全てのダメージ+10%」など単体火力が高い | |
バルバラ | 「攻撃を受けた時、自分のSP+6」など自身のみの強化が多い | |
レッドマグナス | 「パーティの斧武器装備キャラのHP+18%」などHP関連の能力が高い | |
斧雪 | 「パーティの斧武器装備キャラが単体攻撃で与えるダメージ+15%」を持つ | |
黒サンタラハール | 「パーティの斧武器装備キャラが通常攻撃で与えるダメージ+15%」を持つが、イマイチ運用しにくい | |
浴衣ヴァルバトーゼ | 「パーティが全て得意武器[斧]のキャラの時、自分のATK+40%」など斧パで使用すると活躍しやすい | |
ディアンヌ | 「パーティの自分以外への単体攻撃を確率で自分が受ける」効果を持ち、パーティの耐久性に貢献できる | |
ラブリーチャチャ | SPD不足な斧パを補助する「パーティのSPD+5%」を持っている | |
マオXENO | 「敵が1体の場合、ターン開始時、自分のATK+100%(1ターン)」など十分なアタッカー性能を持つ | |
ハロウィンアルティナ | 「ターン開始時、斧武器装備キャラのSP+10」など斧パに1体は欲しい性能 | |
ニジグンジョウ | 固有技「友情の力だ!」でパーティのバッファーとして活躍できる |
あくまで構想ですが、マオXENO(アタッカー)、ハロウィンアルティナ(SP要員)、ラブリーチャチャ(SPDアップ要員)がいるだけで、斧パは機能するといっても過言ではないでしょう。
他にも、ニジグンジョウなどのバッファー要員、ディアンヌなどの耐久要員に加え、パーティがすべて斧パーティの時に機能する浴衣ヴァルバトーゼなど、魅力的なキャラクターがそろっています。
ただ、全体攻撃やSPDに乏しい得意武器なので、主にレイドイベントなので使用する前提になります。マオXENOをはじめ、全体攻撃を持っているキャラクターがいるのであれば、普段使いも問題なく使用できるでしょう。
今後もキャラクターは増えていくはずなので、得意武器で染めたパーティに期待できます!
最新の{{count}}件
{{group.date}}