第55回コラム
フォワードワークスと日本一ソフトウェアが共同開発しているiOS/Android用アプリ『魔界戦記ディスガイアRPG』。担当ライターのたく坊が、本作のコラムをお届けします。
目次
【ディスガイアRPG魔界日記】マオの夢“卍界博覧会”が開催! はた迷惑な発明品がてんこ盛り【第55回】 †
どうも、東京ゲームショウ2022の開催が迫り、準備に追われているたく坊です。今年はどんなタイトルが発表されるのか、いちゲーマーとして非常に楽しみです。そして、パロディネタとしてなにかが『ディスガイア』に引用されるのかも楽しみです。
▲SNSで話題だった“い○ちの輝きくん”も取り入れる幅の広さに脱帽。
さて本作では、新たなストーリーイベントが開催。それに合わせて、新キャラクターの追加、キャンペーンの実施などが行われています。
さらに、前回のコラムから、アップデートにより新機能が多数追加されていることも注目。いくつかの遊びが増えているので、見逃している人はぜひチェックしてみてください!
本コラムでは、イベントの見どころや新キャラクターの性能、新機能などを中心に紹介してきます。
新イベントでマオの“卍界博覧会”が開催! †
ストーリーイベント“奇怪な少女と悪夢の卍界博覧会”が10月6日まで開催されています。
本イベントは、ストーリーを進めて、ポイントを集め、交換所でさまざまな報酬と交換できるストーリーイベントです。
マオは、自らの夢でもある“卍界博覧会”(またの名を魔界卍博)を開催することに成功。“ダーク太陽の塔”やサイボーグの“プリニガーV8”など、見た目にもかなりこだわっている様子。ちなみに、投資者は“シュセンドル”です。
かなり力の入ったマオは、未来的で禍々しい発明品の数々を“魔界卍博”に展示していきます。その中の1つ“転性マッスィーン”を使ったラハールは、なんと性転換して女の子のラハールちゃんに! ……ラハールが性転換するのは『ディスガイアRPG』ではよくあることです。
問題なのは、もう一度性転換をして男に戻ろうとしたラハールは、誤って“転性マッスィーン”を暴走させてしまったこと。これにより、とあるロボットが性転換してしまい……。
“転性マッスィーン”だけではなく、はた迷惑な発明品の数々は、プレイヤーたちを悩ませます。“魔界卍博”はどうなってしまうのか。性転換したとあるロボットの運命とは……。
本題ではありませんが、マオの夢のために、健気に手伝うラズベリルがかわいいので、そちらもぜひ見てほしいところです。
イベント報酬は“プリニガーV8” †
イベントの交換所で、★4キャラクター“プリニガーV8”を獲得できます。
魔界卍博バージョンとしてマオに調整されたサイボーグのプリニー。得意武器は魔物物理、潜在タイプはキングです。
メイン魔ビリティーが「敵人型キャラのATK・INT-14%、SPD-3%」と敵人型への火力デバフに加えて、SPDデバフを与えるという稀有なもの。
サブ魔ビリティーでは、条件付きではありますが、火力アップとATK・DEFバフを付与できます。さらに、「ターン終了時、パーティの行動ゲージ+50」を習得するため、メイン魔ビリティーと合わせて、パーティの行動を若干早められる特徴を持っています。
固有技は、すべて水属性。低SPの全体攻撃こそ持っていませんが、“プリニーブレイクV8”では敵全体の行動ゲージを減らし、眠りを付与させるという強力なもの。
“プリニーラッシュV8”では、威力A(必殺技レベルが最大の場合、A+)で「ATK-45%、敵バフ効果1つ解除」を持っているため、水属性弱点の高難易度コンテンツで有効です。
火力を盛るキャラではなく、敵の行動ゲージと火力にデバフをかけられるサポーターとして活躍するキャラクターとなっています。
限定召喚で新キャラが登場! †
ストーリーイベントに合わせて、“卍界博覧会召喚”が10月6日11:59まで開催されています。
本召喚は、“案内人マオ”と“スペースラズベリル”が新登場する召喚です。
有償召喚では、それぞれピックアップ率が異なり、★4排出率が2倍になっているものが用意されています。
また、無償召喚は★4排出率が1.5倍になっているうえに、ピックアップ率も高めとなっています。
案内人マオ †
魔界卍博の主催者となったマオ。得意武器は杖、潜在タイプはナイトです。
メイン魔ビリティーで「パーティのATK・INT+18%、HP+25%」とHPを上げられることが特徴。「ターン終了時、パーティのDEFバフ効果を受けているキャラのCRD+25%(2ターン)」、「ターン開始時、敵全体のDEF・RES-15%(3ターン)」と火力面のサポートも可能です。
固有技がすべて炎属性のうえ、サブ魔ビリティーで「パーティが炎属性攻撃で与えるダメージ+16%、さらにパーティが炎属性攻撃で受けるダメージ-15%」と炎属性に特化していることもあり、個性がたっぷりです。
固有技“バーンガイド”では「炎属性耐性値-15%」という特殊なもの。さらに、“ブレイジングじいや”では味方全体の「HP以外の基礎パラメータ+45%、CRD+20%」と高い水準でサポートが可能。
ストイベキャラならではの個性あふれるキャラクターとなっています。
スペースラズベリル †
マオ特製のスーツに身を包んだラズベリル。得意武器は魔物物理、潜在タイプはルークです。
メイン魔ビリティーが星属性ダメージアップという、星属性パーティに有効な性能。サブ魔ビリティーでは、「戦闘開始時、パーティのATK・INT・CRD+40%(3ターン)」、「パーティのHP以外の基礎パラメータ+15%,HP+20%」、「ターン終了時、体力が満タンの場合、パーティに星属性攻撃で与えるダメージ+18%(1ターン)を付与」、と短期戦に特化した構成となっています。
固有技では、案内人マオと同じく「星属性耐性値-10」という属性耐性値を下げる固有技“宙之心得・豪流怒免許”を習得。
“宙之心得・光痛安全”と“宙之心得・前向誅射”を使えば、味方のCRTを20%上げられるため、高確率でクリティカルを発生させられます。全体的にサポートよりな性能で、星属性で戦うパーティに採用したいキャラクターとなっています。
好きなキャラを自慢しよう! 育てがいのある新機能が追加! †
アップデートにより、新機能“強者の殿堂”と“トロフィールーム”が実装されました。
推しキャラクターを育てたい、そんなあなたに朗報。キャラクターごとの性能に関係なく、キャラクターの育成具合をランキング形式で見られる機能“強者の殿堂”が実装されました。
さらに、さまざまな面で表彰され、報酬で魔晶石を入手できる“トロフィールーム”も実装。SNSなどで自分のやり込みを自慢できる、そんな機能となっています。
悪魔強度を測れ! 強者の殿堂 †
特有のパラメータ“悪魔強度”がわかる、“強者の殿堂”が実装されました。
“悪魔強度”とは、キャラクターの育成具合が数値化された資料系のコンテンツです。以下の要素で、悪魔強度が診断されます。
悪魔強度の目安 †
・LVアップ回数
・魔改造段階
・潜在能力
・HP/ATK/DEF/INT/RES
・武器熟練度
・習得技、魔法のLV
・最凶○○コンテストの進捗
自分の推しキャラがどのくらい育成されているのか、他のプレイヤーと比べてどのくらい育っているのか、逆に他のプレイヤーはどのくらい育てているのかをチェックできます。
なお、悪魔強度を一定以上あげると、トロフィールームで表彰されます。推しキャラの悪魔強度を上げるのか、いろいろなキャラクターのトロフィーを獲得するのか。自分の遊び方に合わせて目標を設定しましょう!
トロフィールームで実績解除! †
トロフィールームが実装され、プロフィール欄から、トロフィールームに飛べるようになりました。
トロフィールームでは、ゲーム内のさまざまな要素のやり込みに応じて、トロフィーが贈呈されます。トロフィーが贈呈された個数に応じて、魔晶石を獲得できます。
内容は、例えば“魔界病院のいずれかの項目の累計報酬を全達成”、“種類を問わず賄賂を3,000個使用する”といったもの。
他にも、キャラクターの“悪魔強度”が一定以上上がると、キャラトロフィーが贈呈されます。
やり込みがさらに強化された本作を、イベントやキャンペーンと合わせて遊びつくしていきましょう!
最新の{{count}}件
{{group.date}}