第57回コラム

フォワードワークスと日本一ソフトウェアが共同開発しているiOS/Android用アプリ『魔界戦記ディスガイアRPG』。担当ライターのたく坊が、本作のコラムをお届けします。

【ディスガイアRPG魔界日記】祝! 3周年!! プレネールさんが魔王になっちゃった!?【第57回】

 どうも、すでに年末に向けて多忙な時期に突入したたく坊です。今年もあっという間だったな……。

 さて本作では、『ファントム・キングダム』コラボの第2弾を経て、3周年を迎えることになりました。2周年では、“超転生”や“超覚醒”が追加されたり、“魔界一武闘会”が実装されたりといろいろありましたね。

 3周年を迎えるにあたって、ストーリーイベントはもちろん、多数キャンペーン、新キャラクターなど見どころ満載のイベントが開催されています。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/001
▲トップ画面も特別仕様に。みんな大好き原田たけひと先生のイラストです。

 個人的におもしろかったのは、“プリニーのワクワクトレジャー”。毎日明かされるヒントをもとに、アプリ内に隠されたプリニーを見つけて報酬を獲得できるキャンペーンです。他にも、多数キャンペーンが開催中。詳細は、アプリ内のお知らせからチェックできます。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/002

 本コラムでは、3周年イベントの注目ポイントを紹介していきます。

お祝いムードが一転、魔界に危機が訪れる!? 3周年イベント開催!

 ストーリーイベント“プレネールクエスト ~愛と暗黒の勇者たち~”が12月6日12:59まで開催されています。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/003

 本イベントは、ストーリーを進めて、ポイントを集め、交換所でさまざまな報酬と交換できるストーリーイベントです。

 イベントには、“ヴァルバトーゼ”、“アルティナ”、“キリア”、“リーゼロッタ”、“セラフィーヌ”など、さまざまなキャラクターが多数登場します。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/004

 3周年を祝い、ヴァルバトーゼらが礼装姿でパーティを開催します。しかし、乾杯のタイミングで未来からやってきた“未来戦士プレネール”と“未来ウサリア”が侵入。

 2周年イベントでひと悶着あった彼女らですが、3周年のタイミングである今回も問題事を抱え込んできます。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/005

 問題の張本人は、時空を渡ることができる“闇鮫魔王プレネール”。ラハールや未来戦士プレネールらを置き去りに、現代のキャラクターたちのパワーを奪い、別の時空に連れ去ってしまいます。

 ラハールは未来戦士プレネールから勇者の力を受け継ぎ、ついでに未来ウサリアから装備を受け継いだフロンとともに、“闇鮫戦士プレネールさん”を追いかけます。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/006

 はたして、ラハールたちの運命はいかに!? 3周年は祝うことができるのでしょうか!? 物語は、意外な結末を迎える……?

イベント報酬は“3周年ラッキーボード”

 イベントの交換所で、★4キャラクター“3周年ラッキーボード”を獲得できます。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/007

 ディスガイアRPGの3周年のお祝いに駆け付けた金色のラッキーボード。得意武器は魔物物理、潜在タイプはポーンです。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/008

 最大の特徴は、魔ビリティー構成。端的に言うと、“3周年ラッキーボード”は戦闘用ではなく、ボーナスを狙いに行く使い方をするキャラクターです。

 メイン魔ビリティーが「獲得HL+10%」のため、魔改造をせずに5体並べることで、暗黒ゲートのHLゲートの獲得HLを増加させられます。

 しかし、サブ魔ビリティー“宝箱で~す”の「宝箱ドロップ率+5%」も魅力的。アイテム界でのアイテムドロップ率を上げられるので、周回時に役に立つ性能です。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/009

 戦闘面では、あまり活躍できない性能となっているので、獲得HLを上げる運用をするために凸せずに並べるか、「宝箱ドロップ率+5%」を狙って凸を重ねるか、自分に合った運用を目指して、イベントを遊びながら交換しましょう。

3周年を記念した限定召喚が多数開催!

 3周年を記念して、“3rd Anniversary召喚”が12月6日12:59まで開催されています。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/010

 本召喚は、“勇者ラハール”と“幼児ロザリンド”が新登場する召喚です。また、“スーパーデスコ”と“提督ロザリンド”が再登場する“復刻 2nd Anniversary召喚”も同時開催中です。

 その他、最大20日間、無料で10体召喚を回せる“3rd Anniversaryプレミアム&プラチナム無料10体召喚”も開催中。5回目、10回目、15回目、20回目は★4キャラが確定し、すべて無料となっているため、1日10連の回し忘れに注意!

勇者ラハール

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/011

 “未来戦士プレネール”から受け継いだ勇者の力で覚醒したラハールの姿。得意武器は、剣、潜在タイプはルークです。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/012

 一言で言うと、耐久特化のラハール。ATK、DEF、RESのステータスが高く、固有技も耐久面が強力なもの、さらに魔法技も“シールド”系と“マジックバリア”系でそろえられている徹底ぶり。

 メイン魔ビリティーは、高い効果値が魅力的な「パーティのDEF・RES+40%」。サブ魔ビリティーでは、「ターン開始時、自分のHP15%回復」、「パーティが必殺技で受けるダメージ-25%」を習得するため、攻撃が激しい敵に有効です。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/013
▲代々伝わる勇者の力を、髪の毛を食べてDNAを取り込むことで受け継ぐ。……それなんてヒーロー学園?

 固有技では、消費SPの少ない敵全体攻撃“邪勇炎斬”を習得。自身のSPDを上げつつ、味方全体のDEF・RES+45%(3T)を付与させる便利な耐久バフ付きの全体攻撃です。

 さらに、味方全体の被ダメを軽減しつつ迎撃(5T)を付与させる“ブレイブプライド”、自分の残体力25%を消費して威力S(必殺技レベルが最大の場合S+)で攻撃できる“邪勇獄炎魔斬”も覚えるため、火力面も多少は補えます。

 敵の攻撃を耐えながら戦いたいプレイヤーにオススメのキャラクターです。

幼児ロザリンド

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/014

 魔王プレネールに魔力を奪われ小さくなったロザリンド。かわいい。得意武器は杖、潜在タイプはポーンです。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/015

 メイン魔ビリティーで「パーティのATK・INT+18%,CRD+20%」を持つため、アタッカーのサポートが可能。固有技では敵のデバフをはじめ、味方の行動ゲージを増加、対象のSPを吸い取るなど、攻撃しながら使う技を考えておきましょう。

 ちなみに、固有技はすべて水属性。水属性不利の敵に対して有効です。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/016
▲家族想いのアデルは、子どもの扱いがとてもお上手。ロザリンドは精神までは小さくなっていませんが、アデルにおんぶされると、すぐに眠たくなってしまいます。

 サブ魔ビリティー“ロザリーのイタズラ”では、「ターン開始時、行動ゲージが先頭の敵キャラのゲージ-200、行動ゲージが最後尾の味方キャラのゲージ+200」を持つため、パーティの行動ゲージを考えた運用が必要になる、ある意味では上級者向けのキャラクターとなっています。

 100%の力を使いこなすためには、アデルのように、小さくなったロザリンドが動きやすいように手助けをしてあげましょう。

アップデートで新システム“アンプル”が実装

 3周年イベントの開催に合わせて、アップデートが実施。いくつかの新要素が追加されました。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/017

 大きな見どころの1つは、“アンプル”という、キャラをアンプル化し、そこで抽出されたアンプル魔ビリティーを別のキャラクターに付与できるシステム。なお、アンプル化したキャラクターは消滅します。

 単純に魔ビリティーが1つ増えますし、例えばSP供給をできる魔ビリティーをSP不足になりがちなキャラクターに付与したり、行動ゲージを調整できるキャラクターをアンプル化したり、火力を伸ばす魔ビリティーをアタッカーに与えたりと、さまざまな活用が期待できる新要素となっています。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/column/part57/018

 アンプル化するためには、“アンプル化剤”というアイテムを使用します。現状は、イベントステージ“裏面”をクリアして得られるポイントとの交換のみとなっています。

 “アンプル化剤”は、かなり交換優先度が高いアイテムとなります。“裏面”のポイントを集めたら、“アンプル化剤”の交換は忘れずに!

攻略まとめ

reset marathon_banner

Strategy Guide_banner

chara_banner

bulletin board_banner

columnbanner2019

beginnerbanner

お役立ちネタ情報

アクセスランキング

人気のページ

最新コメント

最新の更新ページ

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【ディスガイアRPG】魔界戦記ディスガイアRPG攻略まとめwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【ディスガイアRPG】魔界戦記ディスガイアRPG攻略まとめwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。