ヒバナの評価と使い方
「あがれ! 夜空に輝くイワシ花火」で入手できるヒバナの評価と使い方を紹介しています。
ヒバナの性能 †
キャラクター | メイン魔ビリティー |
---|---|
ヒバナ | パーティの銃武器装備キャラのATK+18% |
特徴 | |
●評価:B ●SPDは61とかなり早め ●消費SP25の全体技を使用可能 | |
得意武器 | |
基本パラメータ †
レベル | 1(初期値) | 9999(最大値) |
---|---|---|
HP | 102 | 30006300 |
ATK | 37 | 10502400 |
DEF | 26 | 7501650 |
INT | 35 | 10502100 |
RES | 31 | 9001950 |
SPD | 61 | 61 |
※最大値の数値はレアリティ★★★★★★のもの
メイン魔ビリティーが本体 †
浴衣に着替えた教授はSPDが非常に高い銃キャラに変貌。
消費SPの少ない全体攻撃と威力Sの単体技で攻撃手段は揃っているが、ATKはそれほど高くなく、魔改造+1で攻撃系の魔ビリティーも持っていないため、攻撃面は物足りない性能。
高いSPDを活かして先手を取った補助役で使おうにも、習得魔法が「シールド」と「ポイズン」のため、補助での運用も難しめ。
戦闘での活躍はやや厳しいので、メイン魔ビリティーの「パーティの銃武器装備キャラのATK+18%」を本体と捉えて、銃パーティの魔ビリティー要員として活躍させたい。
▲全体技の「臨床実験:花火」と、単体技の「打ち上げ花火」はどちらも炎属性。炎耐性の低い敵が固定で出現するステージでは活用できるが、アイテム世界などの敵がランダムで出現するステージには不向き。
魔改造+5は魅力だが †
魔改造+5で「自分がめがね装備時、ATK・RES+27%」を習得させれば、攻撃力の物足りなさは多少フォローできるものの、それだけのために魔改造専用プリニーを使うのは厳しいのが現実。
戦闘での性能を考慮すると、今後のイベント追想で追加入手できるのを待っておくのが無難だ。
魔ビリティー †
種別 | アビリティ―名 | 効果 |
---|---|---|
メイン | 花火師の研究成果 | パーティの銃武器装備キャラのATK+18% |
サブ | 着崩れた浴衣姿 | ターン開始時、敵男性キャラの行動ゲージ-60 |
サブ | 怪しく光るメガネ | 自分がめがね装備時、ATK・RES+27% |
サブ | ヒューマンアナライズ | 自分が人型キャラから受けるダメージ-40% |
魔改造 †
回数 | 改造内容 | 詳細 |
---|---|---|
1 | サブ魔「着崩れた浴衣姿」の習得 | ターン開始時、敵男性キャラの行動ゲージ-60 |
2 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
3 | 固有技「打ち上げ花火」の習得 | 君をこの夏、空へ消し飛ばします |
4 | 基礎パラメータ+30% | SPD以外の全パラメータ+30% |
5 | サブ魔「怪しく光るメガネ」の習得 | 自分がめがね装備時、ATK・RES+27% |
6 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
7 | サブ魔「ヒューマンアナライズ」の習得 | 自分が人型キャラから受けるダメージ-40% |
8 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
9 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
10 | 基礎パラメータ+30% | SPD以外の全パラメータ+30% |
最新の{{count}}件
{{group.date}}