ピュアシシリーの評価と使い方
「届けラブパワー! ピュアピュア♡魔法少女召喚」で入手できるピュアシシリーの評価と使い方を紹介しています。
ピュアシシリーの性能 †
キャラクター | メイン魔ビリティー |
---|---|
ピュアシシリー | パーティのINT・DEF+13% |
特徴 | |
●評価:SS ●SPDは54と遅め ●消費SP25の全体技を使用可能 ●INTが非常に高い ●魔ビリティーがどれも強力 ●魔改造+1でパーティの杖・魔物魔法武器装備キャラの通常攻撃をINT依存にする | |
得意武器 | |
基本パラメータ †
レベル | 1(初期値) | 9999(最大値) |
---|---|---|
HP | 119 | 34507499 |
ATK | 28 | 7501950 |
DEF | 36 | 10502250 |
INT | 45 | 13502700 |
RES | 30 | 9001800 |
SPD | 54 | 54 |
※最大値の数値はレアリティ★★★★★★のもの
INTパーティ待望の魔ビリティー †
パラメータは他のキャラを圧倒するINTの高さが特徴。
メイン魔ビリティーは「パーティのINT・DEF+13%」と、INTパーティであれば無難かつ優秀な性能で、さらには消費SPの少ない全体攻撃もしっかり所持している。
全体攻撃の「プリニカル魔パレード」には攻撃と同時に、自身に対してSPD+5%のバフがかかるといったメリットがある。
ただしその一方で、ダークアルティナが持つ「ターン終了時、行動ゲージが先頭の味方キャラのINT+40%」などと連携させる場合には、行動順がズレやすくなるデメリットも生じるので注意が必要だ。
そしてこのキャラ最大の強みは魔改造+1で習得する「パーティの杖・魔物魔法武器装備キャラの通常攻撃をINT依存にする(防御側はRES依存)」のサブ魔ビリティー。
この魔ビリティーがあればINTパーティの弱点である通常攻撃の弱さを一気に改善できるのはもちろん、持ち前のINTの高さを活かして通常攻撃でも十分なダメージを与えることが可能。
INTパーティを主力にしているのであれば、是非とも押さえておきたいキャラだ。
▲攻撃魔法を習得できない代わりに「ヒール」と「マジックアップ」を習得可能。重要な攻撃・回復・補助をピュアシシリー1体で賄えるのも大きなポイントだ。
杖のスペシャリストを目指していこう †
魔改造+1、+5、+7で習得できるサブ魔ビリティーは、INTパーティならどれも実用的で便利なものばかり。
まずは魔改造+1を施して、徐々に育てていくといいだろう。
意外に剣の熟練度も高かったりもするが、ピュアシシリーはATKが低く、魔改造+1でINT依存になるのは通常攻撃のみ。
剣の必殺技はもちろん、弓などを使った全体攻撃もあまり有効とは言えないため、余程のことがない限りは杖1択で育てていきたい。
魔ビリティー †
種別 | アビリティ―名 | 効果 |
---|---|---|
メイン | サクラ色の魔法少女 | パーティのINT・DEF+13% |
サブ | ピュアアーツ | パーティの杖・魔物魔法武器装備キャラの通常攻撃をINT依存にする(防御側はRES依存) |
サブ | 魔法少女オーラ | ターン開始時、杖・魔物魔法武器装備キャラのSP+7 |
サブ | ピュアパワー | パーティの杖・魔物魔法武器装備キャラが必殺技で与えるダメージ+13% |
魔改造 †
回数 | 改造内容 | 詳細 |
---|---|---|
1 | サブ魔「ピュアアーツ」の習得 | パーティの杖・魔物魔法武器装備キャラの通常攻撃をINT依存にする(防御側はRES依存) |
2 | 基礎パラメータ+30% | SPD以外の全パラメータ+30% |
3 | 固有技「マジカルイノセンス」の習得 | これが魔法少女の力だよ! |
4 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔「魔法少女オーラ」の習得 | ターン開始時、杖・魔物魔法武器装備キャラのSP+7 |
6 | 基礎パラメータ+30% | SPD以外の全パラメータ+30% |
7 | サブ魔「ピュアパワー」の習得 | パーティの杖・魔物魔法武器装備キャラが必殺技で与えるダメージ+13% |
8 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
9 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
10 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
最新の{{count}}件
{{group.date}}