プリニガーXの評価と使い方
キャラゲート「プリニガーX降臨」で入手できるプリニガーXの評価と使い方を紹介しています。
プリニガーXの性能 †
キャラクター | メイン魔ビリティー |
---|---|
プリニガーX | ターン開始時、行動ゲージが最後尾の味方キャラのSP+10 |
特徴 | |
●評価:A ●SPDは48とかなり遅め ●ATK、INT、DEF、RESが高い ●消費SP25の全体技を使用可能 ●味方全体にド忘れ無効付与技持ち | |
得意武器 | |
基本パラメータ †
レベル | 1(初期値) | 9999(最大値) |
---|---|---|
HP | 114 | 33007199 |
ATK | 44 | 12003000 |
DEF | 40 | 12002400 |
INT | 40 | 12002400 |
RES | 40 | 12002400 |
SPD | 48 | 48 |
※最大値の数値はレアリティ★★★★★★のもの
パラメータは高いが、一歩足りない性能 †
ATK、IMT、DEF、RESが高水準でまとまった、プリニガーV3の強化版。
各種のパラメータが高く消費SPの少ない全体技持ち、さらにメイン魔ビリティーで貴重な「ターン開始時、行動ゲージが最後尾の味方キャラのSP+10」を所持している。
ただし、サブ魔ビリティーが「敵が1体の場合」や「パーティのキャラの得意武器種が全て異なっている場合」など、クセの強いものが多く、活用させにくいのが少々ネック。
補助魔法のラインナップも「アーマーブレイク」と「マジックバリア」になっており、どれもあと一歩足りないと言わざるを得ない性能だ。
なお、魔改造+3で習得できる「プリニガービームX」は全体攻撃かつ、味方全体にド忘れ無効を付与できるので、イースターマオを所持していない場合はド忘れ対策用に育てておくのも手。
降臨キャラは魔改造+10を比較的簡単に目指せるので、手持ちのキャラが少ない場合には、基本パラメータの高さとメイン魔ビリティー、ド忘れ無効付与を目的に運用していこう
▲メイン魔ビリティーは優秀なものの、クセの強いサブ魔ビリティーがとにかく残念。
使いづらいサブ魔ビリティー †
魔改造+1は「敵が1体の場合、ターン開始時、自分のHP以外の基礎パラメータ+30%(1ターン)」で、ボス戦などの強敵以外には効果なし。
魔改造+5は「パーティのキャラの得意武器種が全て異なっている場合、パーティのDEF・RES+15%」で、発動には混成パーティが必須かつ、増加するのはDEFとRESのみ。
魔改造+7は「パーティのキャラの得意武器種が全て異なっている場合、パーティが与えるダメージ+18%」で、やっとダメージアップ系を習得できるものの、こちらも発動には混成パーティが必須となる。
“パーティのキャラの得意武器種が全て異なっている場合”系の魔ビリティーは雷帝ラハールが持ってはいるものの、プリニガーXのキャラ性能や魔ビリティー性能を考慮すると、無理に編成する必要はない。
サブ魔ビリティーはいっそのこと、完全に忘れてしまってもいいだろう。
魔ビリティー †
種別 | アビリティ―名 | 効果 |
---|---|---|
メイン | プリニガーターボ | ターン開始時、行動ゲージが最後尾の味方キャラのSP+10 |
サブ | オイルドーピング | 敵が1体の場合、ターン開始時、自分のHP以外の基礎パラメータ+30%(1ターン) |
サブ | 特殊装甲X | パーティのキャラの得意武器種が全て異なっている場合、パーティのDEF・RES+15% |
サブ | 兵器解析システム | パーティのキャラの得意武器種が全て異なっている場合、パーティが与えるダメージ+18% |
魔改造 †
回数 | 改造内容 | 詳細 |
---|---|---|
1 | サブ魔「オイルドーピング」の習得 | 敵が1体の場合、ターン開始時、自分のHP以外の基礎パラメータ+30%(1ターン) |
2 | 基礎パラメータ+30% | SPD以外の全パラメータ+30% |
3 | 固有技「プリニガービームX」の習得 | 刮目せよ!これが魔力と科学のチカラなり! |
4 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔「特殊装甲X」の習得 | パーティのキャラの得意武器種が全て異なっている場合、パーティのDEF・RES+15% |
6 | 基礎パラメータ+30% | SPD以外の全パラメータ+30% |
7 | サブ魔「兵器解析システム」の習得 | パーティのキャラの得意武器種が全て異なっている場合、パーティが与えるダメージ+18% |
8 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
9 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
10 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
最新の{{count}}件
{{group.date}}