マーリンの評価と使い方
「七つの大罪 コラボ記念プラチナム召喚」で入手できるマーリンの評価と使い方を紹介しています。
マーリンの性能 †
キャラクター | メイン魔ビリティー |
---|---|
マーリン | パーティのINT・RES+15% |
特徴 | |
●評価:SS ●SPDは51と遅め ●INTが非常に高い(1500万) ●RESが非常に高い ●魔改造+1でターン開始時、最もRESが高い敵キャラのRES-30%(2ターン) ●魔改造+5で自分が杖武器装備時、与える全てのダメージ+50% ●味方全体のバフとデバフ効果を解除する技を持つ | |
得意武器 | |
基本パラメータ †
レベル | 1(初期値) | 9999(最大値) |
---|---|---|
HP | 116 | 34507049 |
ATK | 36 | 10502250 |
DEF | 35 | 10502100 |
INT | 50 | 15003000 |
RES | 46 | 13502850 |
SPD | 51 | 51 |
※最大値の数値はレアリティ★★★★★★のもの
※2021年9月9日にパラメータが調整
調整後の性能 †
サポート向きの性能に †
パラメータの上方でINT1500万を手に入れたが、攻撃系の魔ビリティーはあまり強化されておらず、マーリンは主な攻撃手段がスター系魔法になることもあり、攻撃性能自体の強化は控えめ。
その代わり、サブ魔ビリティーの「私が見よう」で発動するRESデバフが-15%から-30%になっており、INTパーティでのサポート面が大きく強化されている。
単体の敵に対しては上記の魔ビリティーだけで2ターン目以降からRES-60%のデバフを維持できるので、RESデバフによるサポートをこなしながら、INT1500万を活かしたサブアタッカーを兼任できるのが最大のメリットだ。
マーリンの変更点 †
■基礎パラメータの上方
■メイン魔ビリティー「大魔術士の魔力」
パーティのINT・RES+13%→15%
■サブ魔ビリティー「私が見よう」
ターン開始時、最もRESが高い敵キャラのRES-15→30%(2ターン)
■サブ魔ビリティー「魔力増強」
自分が杖武器装備時、与える全てのダメージ+45→50%
■固有技「”殲滅の光”」
DEF・RES-10→20%
■固有技「”終わりなき渦”」
消費SP90→80
魔ビリティー †
種別 | アビリティ―名 | 効果 |
---|---|---|
メイン | 大魔術士の魔力 | パーティのINT・RES+15% |
サブ | 私が見よう | ターン開始時、最もRESが高い敵キャラのRES-30%(2ターン) |
サブ | 魔力増強 | 自分が杖武器装備時、与える全てのダメージ+50% |
サブ | 私には効かんのだ | 自分は魔ビリティー封印無効 |
魔改造 †
回数 | 改造内容 | 詳細 |
---|---|---|
1 | サブ魔「私が見よう」の習得 | ターン開始時、最もRESが高い敵キャラのRES-30%(2ターン) |
2 | 基礎パラメータ+30% | 基礎パラメータ+30% |
3 | 固有技「”終わりなき渦”」の習得 | 私も全力を尽くしましょう。 |
4 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
5 | サブ魔「魔力増強」の習得 | 自分が杖武器装備時、与える全てのダメージ+50% |
6 | 基礎パラメータ+30% | 基礎パラメータ+30% |
7 | サブ魔「私には効かんのだ」の習得 | 自分は魔ビリティー封印無効 |
8 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
9 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
10 | 基礎パラメータ+10% | 基礎パラメータ+10% |
調整前の性能 †
唯一無二の ”絶対強制解除” †
INTとRESの高い杖キャラで、INTの高さはピュアシシリーや水着デスコと並ぶ、現時点でのナンバーワン。
マーリン最大の特徴は固有技の「”絶対強制解除”」で、この技は味方全体にかかっているバフとデバフをすべて解除するというもの。
シスターアルティナ降臨や魔王の巨塔の一部など、先制攻撃の強力なデバフでこちらの行動を制限してくるステージにおいては、それらを無効化できるアンチ技になるほか、今後デバフを多用する敵が出現した場合の対抗策になる可能性も秘めている。
攻撃面では攻撃系の固有技が消費SP70の単体技と消費SP90の全体技しか無いため、4種のスター系魔法を状況に応じて使い分ける必要がある。
トップクラスのINT性能を活かしきれないのは少々残念だが、それを補って余るほどの攻撃力と独自性が魅力だ。
▲「”絶対強制解除”」は通常時に使うメリットがほとんど無く、下手をすれば味方のバフを消すだけになってしまう。バフとデバフが同時にかかっているときは、使用後にこちらが有利になる状況を見極めて使っていこう。
魔ビリティーも高火力と独自性のラインナップ †
メイン魔ビリティーは杖キャラに有効な「パーティのINT・RES+13%」。
最高クラスのINTから放たれる攻撃に、魔改造+1の「ターン開始時、最もRESが高い敵キャラのRES-15%(2ターン)」のデバフと、魔改造+5の「自分が杖武器装備時、与える全てのダメージ+45%」が加われば、その威力は絶大。
所持技のラインナップにやや難はあるが単体の威力S技はしっかり押さえているので、魔改造でしっかり強化すれば優秀なボスキラーとして活躍できる。
なお、魔改造+7の「自分は魔ビリティー封印無効」は覚醒キリア降臨など、現状では極一部のステージでしか有効活用できないため習得の優先度はかなり低め。
専用武器:明星アルダン †
1つ目の注意点は「自身が放つバフの効果+30%」の効果がゴウセルの双弓ハーリットと同様に、加算ではなく乗算だという点。
2つ目はマーリンの習得可能なバフ技が、固有技と魔法を含めても消費SP90の「”終わりなき渦”」しか無いという点。
明星アルダンを装備しても「”終わりなき渦”」の全体INTバフが+30%→+39%になるだけなので、特殊効果そのものの価値はほとんど無い。
なお、敵の先制攻撃によるデバフを「”絶対強制解除”」で解除する場合はマーリンのSPDをパーティ内で最も高くしておきたいので、その際にはSPD増加屋イノセントを大量に積めるPOP10が役立つ。
明星アルダンの特徴 †
・「強襲!? 嫉妬の罪!」のミッションで入手(発見したレイドボスを50体以上討伐しよう)
・武器性能はINT+41967、RES+8835
・専用特殊効果は「自身が放つバフの効果+30%」
最新の{{count}}件
{{group.date}}