ラズベリル先生の評価と使い方
「伝説の卒業生召喚」で入手できるラズベリル先生の評価と使い方を紹介しています。
ラズベリル先生の性能 †
キャラクター | メイン魔ビリティー |
---|---|
ラズベリル先生 | パーティの魔物魔法武器装備キャラのINT+18% |
特徴 | |
●評価:A ●SPDは52と遅め ●魔改造+1でターン開始時、魔物魔法武器装備キャラのSP+10 | |
得意武器 | |
基本パラメータ †
レベル | 1(初期値) | 9999(最大値) |
---|---|---|
HP | 114 | 33007199 |
ATK | 29 | 7502100 |
DEF | 29 | 7502100 |
INT | 44 | 12003000 |
RES | 39 | 10502700 |
SPD | 52 | 52 |
※最大値の数値はレアリティ★★★★★★のもの
魔物魔法パーティのカギ †
SPDが+4されている点以外は通常のラズベリルとほぼ同じステータス。
通常ラズベリルの魔法や固有技が炎属性と無属性なのに対し、ラズベリル先生は風属性特化になっているのが特徴。
トップクラスのINTを誇る魔物魔法キャラではあるが、通常攻撃の弱さや風属性特化の点など、初期状態での使いにくさは否めない。
しかし、魔改造+1で「ターン開始時、魔物魔法武器装備キャラのSP+10」を習得すれば事態は一転。
毎ターンのSP回復で消費SPの少ない「ウインド」や「凶師心得・離災苦留」を毎ターン打てるようになるのはもちろん、SP回復の効果はパーティの魔物魔法武器装備キャラ全員に及ぶため、魔物魔法キャラの通常攻撃を挟みやすいという弱点を一気に改善することが可能だ。
▲SP回復はラズベリル先生の行動開始時に行われる。ラズベリル先生に靴を装備させ、パーティで一番最初に動けるようにしておけば、より効率的。
攻撃と回復を同時に行う永久機関 †
ラズベリル先生を運用するにあたり、魔改造+1の「ターン開始時、魔物魔法武器装備キャラのSP+10」はほぼ必須。
魔改造+1でSPが毎ターン20回復するようになったあとは、固有技の「凶師心得・離災苦留」を主力にして戦っていこう。
「凶師心得・離災苦留」は消費SP20で唯一の無属性攻撃。
単体攻撃と同時にHP回復小の効果があるため、耐久力は折り紙付きだ。
魔改造+1以外のサブ魔ビリティーは「パーティのめがね装備キャラのDEF・RES+13%」や「自分が風属性攻撃で与えるダメージ+60%」など、クセが強め。
魔改造+2の「SPD以外の全パラメータ+30%」以外は、無理に魔改造をする必要は無いだろう。
魔ビリティー †
種別 | アビリティ―名 | 効果 |
---|---|---|
メイン | 不良凶師の教え | パーティの魔物魔法武器装備キャラのINT+18% |
サブ | 授業の準備 | ターン開始時、魔物魔法武器装備キャラのSP+10 |
サブ | 凶師の必需品 | パーティのめがね装備キャラのDEF・RES+13% |
サブ | 不良凶師ストリーム | 自分が風属性攻撃で与えるダメージ+60% |
魔改造 †
回数 | 改造内容 | 詳細 |
---|---|---|
1 | サブ魔「授業の準備」の習得 | ターン開始時、魔物魔法武器装備キャラのSP+10 |
2 | 基礎パラメータ+30% | SPD以外の全パラメータ+30% |
3 | 固有技「凶師心得・漢凶保護」の習得 | 不良の頭の中は環境問題でいっぱいだよ! |
4 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔「凶師の必需品」の習得 | パーティのめがね装備キャラのDEF・RES+13% |
6 | 基礎パラメータ+30% | SPD以外の全パラメータ+30% |
7 | サブ魔「不良凶師ストリーム」の習得 | 自分が風属性攻撃で与えるダメージ+60% |
8 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
9 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
10 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
最新の{{count}}件
{{group.date}}