効率のいいレベルの上げ方
本作の醍醐味であるレベル上げについて、効率のいい方法を紹介します。
▲レベルを上げるには、バトルクリアで獲得できる「キャラEXP」を溜める必要がある。
レベルの上げ方 †
本作では、ステージをクリアするたびにEXP(経験値)が各キャラクターに与えられる。
また、敵を倒したキャラクターはボーナスEXPを得られるので、敵を倒すキャラクターにこだわれば、1キャラクターを重点的に育てることも可能(常に行うのは時間効率がよくないので、一気に稼げるときに活用したい)。
さらに、“持ち上げ”や“連携攻撃”を行うと、その攻撃に参加した全員にボーナス経験値が与えられる。
なお、1体編成(+フレンド)でも戦闘を行えるが、経験値はキャラ数によって分配されるわけではないので、特に意味はない。
▲1体でクリアしたからといって、5倍の経験値がもらえるわけではない。
最大効率は“EXPザクザクゲート” †
“次元の狭間”にある“暗黒ゲート”から、経験値クエスト“EXPザクザクゲート”に挑戦できる。
▲ステージによって「敵レベル」が大きく変わるので、クリアできる難易度を選ぼう。
“EXPザクザクゲート”はレベル上げにはもっとも効率がいいステージで、エリアごとに敵の強さと取得できるEXPが異なる。
1日1回まで無料で挑戦できるが、アイテム“ゲートの鍵”を使用することで、無料分と合わせて1日最大6回挑戦できる。
適正レベルのキャラクターの他、敵を倒せるほど成長できていないキャラクターがいる場合でも、“持ち上げ”を駆使することでボーナス経験値を得られる。
▲1体だけでも成長しているキャラクターがいれば、成長済みのキャラクターが持ち上げることにより、ダメージもそのキャラクターに準拠するため効率的。
暗黒議会でEXPを1.5倍に †
メインストーリー1話をクリアすることで解放される“暗黒議会”では、“議会pt”を使用して、“30分間EXPを1.5倍”にできる。
▲上記の“EXPザクザクゲート”を利用する際に使用しておくと、効率がさらに上がる。
魔ビリティーやイノセントを利用しよう †
キャラクターが持つ固有能力“魔ビリティー”の中には、堕天使フロンが持つ「パーティの獲得キャラEXP+5%」といった能力も存在する。
ただし、この魔ビリティーは堕天使フロンの“サブ魔ビリティー”なので、習得するためには同キャラクターか“魔改造専用プリニー”による“魔改造”が1回必要になる。
▲魔改造専用プリニーは非常に貴重なので、サブ魔ビリティーだけのためにフロンに使うのはおすすめできない。
その他、装備に付与できる“イノセント”を利用することで、獲得EXPが増加する。
“EXP増加屋”のイノセントは、プレイ開始時に配布される人型用装備“グロウソード”と魔物用装備“スクスクの卵殻”に居住している。
付け替える必要がない場合は、人型に“グロウソード”、魔物に“スクスクの卵殻”を装備させよう。
▲グロウソードには、「EXP増加屋 2%」のイノセントが最初から10人住んでいる(合計で+20%)。
最新の{{count}}件
{{group.date}}