四次元魔界
新施設「四次元魔界」ついて解説しています。
四次元魔界とは †
「四次元魔界」はVer.3.0.0のアップデートで追加された新施設。
Lv9999に到達したキャラをLv1から再度育成できる「超転生」、超転生で入手したカルマを使って任意の基本パラメータを強化する「素質強化」、時間経過でアイテム界の自動周回ができる「アイテム界調査団」の3つで構成されている。
超転生 †
超転生はLv9999になったキャラをLv1に転生させる機能。
超転生そのものにはパラメータ強化の機能はないが、超転生することで後述の「素質強化」に必要な“カルマ”を入手できる。
超転生を行うには専用アイテムの“魔素”(入手方法は調査中)が必要で、超転生は各キャラ最大30回、超転生をする毎に入手できるカルマが増加していく。
▲超転生後はLv1になるが、レベルを上げればマナを再び入手できる。再入手したマナは、マナ割り振りで能力のチートや武器熟練度の強化に使っていこう。
素質強化 †
素質強化は超転生で入手したカルマを使って、基礎パラメータ(HP・ATK・DEF・INT・RES)の5種類を任意で強化できる機能。
強化は各パラメータ10段階までとなっており、強化段階が進む毎に消費するカルマの量も増えていくので、素質強化は計画的に行う必要がある。
なお、超転生を最大の30回行うことで、各パラメータ10段階(フル強化)ぶんのカルマを入手できる。
▲超転生の回数が少ない序盤~中盤にかけてのカルマは非常に貴重なので、無駄使いは厳禁。各キャラの特性に合ったパラメータを優先して強化するといい。
アイテム界調査団 †
アイテム界調査団は時間経過でアイテム界の自動周回ができる機能。
調査ボードには最大10個のアイテムを同時にセットでき、セットしたアイテムはそれぞれが3分経過毎に1階層ずつ、自動で攻略していく。
また、「カニミソBOX」に高級カニミソをセットしておけば、アイテムの育成と同時に、イノセントの服従も自動で行ってくれる。
▲アイテム界調査団に依頼できるのはIR40までのアイテムまで。新たに追加されたIR41以上のアイテムは、「アイテム界修羅」でしか育成することができない。
最新の{{count}}件
{{group.date}}