折り鶴の明日禍の評価と使い方
イベント「伝説の卒業生! ラズベリル先生の禍害授業」で入手できる折り鶴の明日禍の評価と使い方を紹介しています。
折り鶴の明日禍の性能 †
キャラクター | メイン魔ビリティー |
---|---|
折り鶴の明日禍 | パーティの槍武器装備キャラのSPD以外全能力+12% |
特徴 | |
●評価:B ●SPDは52と遅め ●消費SP25の全体技を使用可能 ●魔改造+1でパーティの槍武器装備キャラの消費SP-9% | |
得意武器 | |
基本パラメータ †
レベル | 1(初期値) | 9999(最大値) |
---|---|---|
HP | 116 | 34507049 |
ATK | 38 | 10502550 |
DEF | 31 | 9001950 |
INT | 25 | 7501500 |
RES | 28 | 7501950 |
SPD | 52 | 52 |
※最大値の数値はレアリティ★★★★★★のもの
槍パーティのサポート役 †
標準的なパラメータを待つ物理アタッカー。
メイン魔ビリティーに「パーティの槍武器装備キャラのSPD以外全能力+12%」を持っており、魔改造+1で「パーティの槍武器装備キャラの消費SP-9%」を習得。
暴君ヴァルバトーゼや魔神エトナなど、全体攻撃の強いキャラと槍パーティを編成すれば、サポート役として十分な活躍が見込めるだろう。
また、自身も消費SP25の全体攻撃「折り鶴乱舞」を持っているので、槍パーティに限らず、サブアタッカーとして運用することも可能だ。
サブ魔ビリティーは優秀だが †
魔改造+1で「パーティの槍武器装備キャラの消費SP-9%」を習得できるのが強みで、魔改造+7の「戦闘開始時、パーティのATK+16%(3ターン)」もなかなかに強力。
しかしイベントキャラのため、交換報酬だけでは魔改造+4で止まってしまうのと、魔改造による基礎パラメータの上がりにくさが難点。
貴重な魔改造専用プリニーなどを捧げるにはやや物足りない性能なので、まずは魔改造+4で実際の使い勝手などを確認しておくといいだろう。
▲サブ魔ビリティーの「槍武器装備キャラの消費SP-9%」が目当てであれば、魔改造+4でも十分な戦力になる。
魔ビリティー †
種別 | アビリティ―名 | 効果 |
---|---|---|
メイン | 折り鶴に願いを | パーティの槍武器装備キャラのSPD以外全能力+12% |
サブ | 折り鶴式槍術 | パーティの槍武器装備キャラの消費SP-9% |
サブ | 折り鶴の加護 | 自分が剣武器装備キャラから受けるダメージ-50% |
サブ | 撫子の構え | 戦闘開始時、パーティのATK+16%(3ターン) |
魔改造 †
回数 | 改造内容 | 詳細 |
---|---|---|
1 | サブ魔「折り鶴式槍術」の習得 | パーティの槍武器装備キャラの消費SP-9% |
2 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
3 | 固有技「優美鶴変化」の習得 | 鶴たちの織り成す優美な変身をご覧ください |
4 | 基礎パラメータ+30% | SPD以外の全パラメータ+30% |
5 | サブ魔「折り鶴の加護」の習得 | 自分が剣武器装備キャラから受けるダメージ-50% |
6 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
7 | サブ魔「撫子の構え」の習得 | 戦闘開始時、パーティのATK+16%(3ターン) |
8 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
9 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
10 | 基礎パラメータ+30% | SPD以外の全パラメータ+30% |
最新の{{count}}件
{{group.date}}