覚醒ロザリンドの評価と使い方
「最凶魔王フェス」で入手できる覚醒ロザリンドの評価と使い方を紹介しています。
覚醒ロザリンドの性能 †
キャラクター | メイン魔ビリティー |
---|---|
覚醒ロザリンド | パーティの銃武器装備キャラのSPD以外全能力+15% |
特徴 | |
●評価:SS ●SPDは56と普通 ●ATKとINTが高い ●魔改造のパラメータボーナスが多い ●魔改造+1で戦闘開始時、パーティの初期SP+15 | |
得意武器 | |
基本パラメータ †
レベル | 1(初期値) | 9999(最大値) |
---|---|---|
HP | 123 | 36007649 |
ATK | 42 | 12002700 |
DEF | 32 | 9002100 |
INT | 41 | 12002550 |
RES | 34 | 9002400 |
SPD | 56 | 56 |
※最大値の数値はレアリティ★★★★★★のもの
強力なバフを使いこなそう †
高いATKとINTを誇り、物理と魔法のどちらでも戦えるアタッカー。
Lv200で習得する固有技の「モータルリバレート」は自身へのバフ技で、ATKとINTが+85%という驚異的な増加率に加えて行動ゲージ+500の効果。
「モータルリバレート」の使用後は行動ゲージが半分貯まった状態になるので、敵との行動順次第では続けざまの行動も可能になる。
消費SPの少ない全体攻撃や威力Sの技を持っておらず、メイン魔ビリティーも「銃武器装備キャラのSPD以外全能力+15%」のため、初期状態での汎用性はいまひとつ。
しかし魔改造+1の「戦闘開始時、パーティの初期SP+15」や、魔改造+5の「自分が銃武器装備時、与える全てのダメージ+50%」などで、欠点をカバー可能。
アタッカーとしてのポテンシャルは十分に秘めていると言えるだろう。
▲「モータルリバレート」の効果は1ターンだが、次の行動時まではバフ効果が残っている。このタイミングに合わせて武器技や魔法を使っていこう。
まずは魔改造+1 †
魔改造+1の「戦闘開始時、パーティの初期SP+15」が非常に便利。
1ターン目から「メガウインド」や銃技の「散弾クラフト」を使った全体攻撃が可能になるので、出来るだけ早く習得させておこう。
「アーマーブレイク」を習得するので、攻撃以外に補助役としても使っていける。
魔改造+5では「自分が銃武器装備時、与える全てのダメージ+50%」で攻撃力が大幅に上昇するほか、「最凶魔王フェス」のキャラは魔改造+2と+6のパラメータボーナスが他のキャラよりも多いので、最終的には魔改造+6以上を目指していこう。
魔ビリティー †
種別 | アビリティ―名 | 効果 |
---|---|---|
メイン | 災厄のカルマ | パーティの銃武器装備キャラのSPD以外全能力+15% |
サブ | 禍々しき力 | 戦闘開始時、パーティの初期SP+15 |
サブ | 我が眠りを妨げるな | 自分が銃武器装備時、与える全てのダメージ+50% |
サブ | 貴様も我の敵か……? | 敵全体のATK・DEF・INT・RES-10% |
魔改造 †
回数 | 改造内容 | 詳細 |
---|---|---|
1 | サブ魔「禍々しき力」の習得 | 戦闘開始時、パーティの初期SP+15 |
2 | 基礎パラメータ+40% | SPD以外の全パラメータ+40% |
3 | 固有技「覚醒カルマリバレート」の習得 | 目覚めし力は災禍となり大地は血に染まる |
4 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔「我が眠りを妨げるな」の習得 | 自分が銃武器装備時、与える全てのダメージ+50% |
6 | 基礎パラメータ+40% | SPD以外の全パラメータ+40% |
7 | サブ魔「貴様も我の敵か……?」の習得 | 敵全体のATK・DEF・INT・RES-10% |
8 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
9 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
10 | 基礎パラメータ+10% | SPD以外の全パラメータ+10% |
最新の{{count}}件
{{group.date}}