• TOP>
  • 黒夜シシリーXENOの評価と使い方

黒夜シシリーXENOの評価と使い方

「双月XENO mas召喚」、「黒サンタvs赤サンタ クリスマス召喚」で入手できる黒夜シシリーXENOの評価と使い方を紹介しています。

黒夜シシリーXENOの性能

キャラクターメイン魔ビリティー
/theme/dengekionline/disgaea-app/images/chara_window_face/206
黒夜シシリーXENO
パーティの基礎パラメータ+16%,SPD+8%
特徴
評価:S
●SPDは55と普通
●DEFとRESがトップクラス+α
●ATKとINTがトップクラス
●魔改造のパラメータボーナスが多い
●魔改造+7でターン開始時、パーティのSP+9、さらに自分のSP+11
●味方全体にATK・INTバフ、SP自動回復付与の技を持つ
●敵単体にDEF・RESデバフ、SP吸収の技を持つ
●自分のSPを他のキャラに譲渡する技を持つ
●習得する攻撃技がすべて水属性
得意武器
/theme/dengekionline/disgaea-app/images/equipment_icon/7

基本パラメータ

レベル1(初期値)9999(最大値)素質
HP20882016998S++
ATK5822005000S
DEF6124005000S++
INT5922005200S
RES6224005200S++
SPD5555

※最大値の数値はレアリティ★★★★★★★★★のもの
※2023年12月6日にパラメータが調整

調整後の性能

サブ魔ビリティーの「ルキウスの饗宴」は効果の強化と同時に5体生存時の効果が追加され、最大効果はATK・INT+30%からATK・INT+50%、CRT+15%まで増加し、効果が1ターンから2ターンに伸びているのも大きなポイント。

サブ魔ビリティー「ミネルヴァの寵愛」は自身とパーティのSP回復量増加、固有技「フロストバウム」はSP自動回復付与量が増加するなど、SPサポート面もしっかり強化されている。

また、SP30吸収効果付きの「氷獄のコキュートス」はDEF・RES-25%が追加されており、これまでの吸収したSPを別の仲間に譲渡するという特徴はそのまま、デバフ役としての役割もこなせるようになっている。

HP・ATK・DEF・INT・RESの上方

■メイン魔ビリティー「アテナの加護」
パーティの基礎パラメータ+14%,SPD+5%

パーティの基礎パラメータ+16%,SPD+8%

■サブ魔ビリティー「ルキウスの饗宴」
ターン開始時、パーティの生存キャラ数が3体以上の場合、パーティのATK・INT+30%(1T)

ターン開始時、パーティの生存キャラ数が3体以上の場合、パーティのATK・INT+35%(2T)さらに生存キャラ数が5体以上の場合、パーティのATK・INT・CRT+15%(2T)

■サブ魔ビリティー「ベテルギウスの氷杖」
自分が杖武器装備時、パーティが必殺技で与えるダメージ+20%

自分が杖武器装備時、必殺技で与えるダメージ+50%、さらにパーティが必殺技で与えるダメージ+20%

■サブ魔ビリティー「ミネルヴァの寵愛」
ターン開始時、パーティのSP+7、さらに自分のSP+10

ターン開始時、パーティのSP+9、さらに自分のSP+11

■固有技「フロストバウム」
ATK・INT+20%(3T)&SP自動回復[5](3T)付与[味方全]

ATK・INT+20%(3T)&SP自動回復[8](3T)付与[味方全]

■固有技「ギフトマギカ」
SP譲渡,与える全てのダメージ+12%(2T)付与

自分のSPを全て譲渡&与える全てのダメージ+15%(2T)付与[味方単]

■固有技「氷獄のコキュートス」
対象のSPを30奪う

DEF・RES-25%(3T)&ド忘れ効果(2T)付与&対象のSPを30奪う[敵単]

調整前の性能

SP供給が役割のサポートキャラ

INT1650万級の杖キャラだが高威力の必殺技を持っていないこともあり、各種固有技と魔ビリティーによるサポートが役割になるキャラ。

その中でも魔改造+7の「ターン開始時、パーティのSP+7、さらに自分のSP+10」、固有技「フロストバウム」のSP自動回復[5]、「ギフトマギカ」のSP譲渡、「氷獄のコキュートス」のSP吸収30など、SPサポートに長けているのが特徴だ。

SP譲渡は自身が持っているSPすべてを他の味方に渡すことができるため、メインアタッカーにSP譲渡を行えば、そのぶん強力な技を連打しやすくなる。

なお、巫女シシリーエミリアと同系統のSP譲渡技を所持している。

SP譲渡を行わない場合は「フロストバウム」で味方全体にSP自動回復[5]付与や、「氷獄のコキュートス」のSP吸収で自身のSPをさらに増やせるなど、とにもかくにもSP供給に特化したサポートキャラと言える。

/theme/dengekionline/disgaea-app/images/kouryaku/chara/chara_221214_2
▲「氷獄のコキュートス」はSP吸収30の効果付きだが、初期の消費SPは30。技Lvを上げて消費SPが減った分だけ自身のSPが回復する。

防御系のサポートは他キャラに任せよう

SP供給に特化しているぶん、バフやデバフ面のサポート性能はやや低め。

「フロストバウム」のATK・INT+20%や魔改造+1の「ターン開始時、パーティの生存キャラ数が3体以上の場合、パーティのATK・INT+30%(1T)」でATKとINTのバフはある程度こなせるものの、防御系に関してはからっきし。

HP回復技なども所持していないので、運用時はHP回復や防御系持ちのサポートキャラと併用して使っていこう。

また、「フロストバウム」と「氷獄のコキュートス」は水属性技なので、「パーティが水属性の技を使用した時、パーティのSP+10」を持つ恋霧アサギとの相性も良好だ。

魔ビリティー

種別アビリティ―名効果
メインアテナの加護パーティの基礎パラメータ+16%,SPD+8%
サブルキウスの饗宴ターン開始時、パーティの生存キャラ数が3体以上の場合、パーティのATK・INT+35%(2T)、さらに生存キャラ数が5体以上の場合、パーティのATK・INT・CRT+15%(2T)
サブベテルギウスの氷杖自分が杖武器装備時、必殺技で与えるダメージ+50%、さらにパーティが必殺技で与えるダメージ+20%
サブミネルヴァの寵愛ターン開始時、パーティのSP+9、さらに自分のSP+11

魔改造

回数改造内容詳細
1サブ魔「ルキウスの饗宴」の習得ターン開始時、パーティの生存キャラ数が3体以上の場合、パーティのATK・INT+35%(2T)、さらに生存キャラ数が5体以上の場合、パーティのATK・INT・CRT+15%(2T)
2基礎パラメータ+40%基礎パラメータ+40%
3固有技「氷獄のコキュートス」の習得この星自体を――聖樹にすることだ
4基礎パラメータ+10%基礎パラメータ+10%
5サブ魔「ベテルギウスの氷杖」の習得自分が杖武器装備時、必殺技で与えるダメージ+50%、さらにパーティが必殺技で与えるダメージ+20%
6基礎パラメータ+40%基礎パラメータ+40%
7サブ魔「ミネルヴァの寵愛」の習得ターン開始時、パーティのSP+9、さらに自分のSP+11
8基礎パラメータ+10%基礎パラメータ+10%
9基礎パラメータ+10%基礎パラメータ+10%
10基礎パラメータ+10%基礎パラメータ+10%
11固有技の消費SP-2固有技の消費SP-2
12水属性耐性の強化水耐性の強化+10%
13INTの強化INT+12%
14HP・DEF・RESの強化HP・DEF・RES+12%
15基礎パラメータ+20%基礎パラメータ+20%

攻略まとめ

reset marathon_banner

Strategy Guide_banner

chara_banner

bulletin board_banner

columnbanner2019

beginnerbanner

お役立ちネタ情報

アクセスランキング

人気のページ

最新コメント

最新の更新ページ

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【ディスガイアRPG】魔界戦記ディスガイアRPG攻略まとめwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【ディスガイアRPG】魔界戦記ディスガイアRPG攻略まとめwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。