敵ユニットが接近してきたらバズーカ兵【射撃】をオトリとして使い、少し離れた位置にザクII【射撃】を配置してダメージを与えていく防衛用コンボ。
主に盾役となる敵ユニットに用いるコンボで、ガンダム【範格】やジム・コマンド【格闘】などに有効だ。
ザクII【射撃】は、ほかの中~遠距離ユニットでも代用できるが、DPS面、コスパ面でザクII【射撃】が最も優れており、汎用性が高い。
ヅダ【特格】は単体で使用しても非常に強力なユニットだが、敵ユニットが密集しているところに配置すると、配備時間中に撃破されて範囲攻撃が発動せず火力半減といったケースが発生する。
こういった状況では、一度バズーカ兵【射撃】で敵ユニットのターゲットを取り、すぐさま密集地にヅダ【特格】を配置するといい。
バズーカ兵【射撃】でターゲットを散らすことで、攻撃と攻撃の隙間に配置が間に合い、密集地に対しても範囲攻撃&自爆による巻き込みを狙うことが可能だ。
自拠点(トーチカ)とウォッチタワー【施設】を組み合わせることで、敵陣の最前列まで射程距離を伸ばすことができる。
敵ユニットの進軍に対する初手が早くなるため、迎撃性能が上がり、結果防衛力を高められる。
ウォッチタワー【施設】は、トーチカの後ろに配置するのが基本。
ウォッチタワー【施設】は、爆撃要請などの火力の高い支援ユニットで破壊されてしまうが、このコンボに対して爆撃要請などを使わせたらもうけものだ。
大号令の効果によりトーチカの攻撃間隔が短くなり、DPSが上昇するため防衛力が向上する。
防衛ユニットとの組み合わせも当然有効なので、大号令を使う際は、効果範囲を有効活用していこう。
なお、グフ&ドダイYS【突撃】などのスタン攻撃は、トーチカ自身の攻撃がほぼ無力化されてしまうので、こういった状況では使わないように心がけよう。