イフリート改【特格】を軸にしたルッグンジャミングデッキ
ここではジオン公国軍の、イフリート改【特格】を軸にしたルッグンジャミングデッキを紹介しています。
デッキ編成 †
EN平均 | 3.3 | 使用可能になる戦域 | 7.ベルファスト |
編成ユニット †
画像 | 名称 | 解説 |
---|---|---|
イフリート改【特格】 | エースアタッカー。HPが高いので、盾役としても役立つ。EXAM発動+UIジャミングを使ったコンボで敵拠点の破壊を狙う。また、ルッグン【突撃】と進軍させるコンボも強力だ。 | |
ガルマ専用ドップ【突撃】 | 小型複数ユニット対策兼オトリ用。本拠点を稼働させてしまう危険性はあるものの、奇襲ユニットを使わないこのデッキではあまり気にならない。ルッグン【突撃】の効果が乗った際のダメージもなかなかのもので、ダメージ役としても侮れない。 | |
ザクII【射撃】 | 地上空中両対応の中距離アタッカー。DPSが高く、ルッグン【突撃】と合わせることで防衛力が高まる。 | |
戦闘ヘリ【射撃】(ジオン軍) | 対空性能がないユニットへのダメージ担当。ザクII【射撃】同様、ルッグン【突撃】と合わせることで防衛力が高まる。 | |
ルッグン【突撃】 | 範囲内のユニットのダメージを大幅に上昇させるキーユニット。 | |
ENタンク【施設】(ジオン軍) | EN4の支援ユニットだけでは破壊されにくく、使いどころさえ間違えなければ出し得。EN効率を上げて、各ユニットの回転率を上げていこう。 | |
黒い三連星 | 防衛はもちろん、攻勢時は敵拠点の射程を低下させてのコンボを仕掛けられる。また、ウォッチタワー【施設】コンボや施設専攻のBD1【施専】などの対策としても有用。 | |
UIジャミング(ジオン軍) | 一定時間範囲内のユニット及び拠点のダメージを90%低下させる。攻勢時は敵拠点と防衛ユニットを巻き込むように使い、防衛時は敵ユニットを巻き込むように使っていこう。 |
このデッキの特徴 †
- イフリート改【特格】を絡めたコンボで敵拠点へ大ダメージを与える
- ルッグン【突撃】とUIジャミング(ジオン軍)で攻防ともに強化可能
- ENタンク【施設】(ジオン軍)でユニットの回転率をアップ
- 対空性能に乏しく、小型複数ユニット対策(特にヘリ系)はガルマ専用ドップ【突撃】とザクII【射撃】の使い方が重要になる
このデッキの解説 †
イフリート改【特格】で拠点破壊を狙う †
EXAMを発動して敵拠点に張り付ければ、壊滅的なダメージを与えらえる。
このとき、敵拠点と防衛ユニットを巻き込むようにUIジャミング(ジオン軍)を配置し、被ダメージを抑えて継戦能力を高めるのがポイントだ。
イフリート改【特格】は、相手のEN枯渇を狙って速攻をかけるほか、防衛で使用してカウンターに繋いでいくといい。
▲ルッグン【突撃】と進軍できれば、一瞬にして敵拠点を破壊できる。
ルッグン【突撃】で防衛力を高める †
ルッグン【突撃】は防衛でも役立ち、自拠点及び防衛ユニットの与ダメージ上昇と被ダメージを減少させるのは有効な使い方のひとつ。
主力となる防衛ユニットは、ザクII【射撃】と戦闘ヘリ【射撃】(ジオン軍)だが、支援ユニットである黒い三連星もルッグン【突撃】の与ダメージ上昇効果が乗ることを覚えておこう。
また、小型複数ユニットを処理するときは、ガルマ専用ドップ【突撃】を使っていくのも重要だ。
ENに余裕があれば、イフリート改【特格】も防衛ユニットとして非常に優秀。
うまくEXAMを発動できれば、そのまま強力なカウンターへと繋いでいける。