ガンキャノン【範射】
地球連邦軍における、ガンキャノン【範射】の使い方や対策を紹介。評価、おすすめデッキ、データもまとめています。
目次
ガンキャノン【範射】の特徴
ガンキャノン【範射】の評価
戦域評価 | レベル1評価 | |
9.5 | 9.5 |
ガンキャノン【範射】の良い点
地上・空中への範囲攻撃が可能
地上・空中への射程の長い範囲攻撃が可能なため、同時配備数の多いユニットを一方的に撃破できる。
遠距離ユニットのわりにはHPが多い
レベル1でもHPが1200あるため、爆撃要請などの支援ユニットにも十分に耐えられるタフさがウリ。
周囲のユニットの与ダメージを上昇させる
効果範囲5.0とかなり広い範囲で味方ユニットの与ダメージを25%アップできる。
しかしユニットダメージのみ上昇するため、拠点ダメージはアップしない。
ガンキャノン【範射】の悪い点
EN消費が5と少し重い
EN消費が5と後方支援役のユニットにしては重いため、配置後は敵のカウンターを受けやすい。
手札の1枠が長時間潰れる可能性がある
ガンタンク【範射】ほどではないが生存率の高いエースパイロット搭乗機のため、撃破されずに手札に再び入ってきた場合は、その間手札が1枚潰れた状態になる。
ガンキャノン【範射】の使い方
攻撃
盾役ユニットの後ろに配置して盾役を護衛する
射程の長い地上・空中への範囲攻撃を活かした盾役の護衛が主な役割。
ガンダム【範格】などの空中ユニットに無力なユニットの後ろに配置すれば、相手は対処が難しくなる。
最前線の中央付近で固定砲台として使う
射程が48.0と長いため、最前線の中央に配置することで敵の防壁を一方的に破壊できる。
そのあとは、中央付近で盾役の援護をする固定砲台として動いてくれる。
防衛
自拠点近くの敵をまとめて攻撃
敵がこちらの拠点に攻め込んできたら、拠点の後方に配置しよう。
範囲攻撃で敵をまとめて攻撃できるため、防衛しやすい。
また、アビリティにより自拠点の火力も上がる点も防衛のしやすさにつながる。
ガンキャノン【範射】の対策方法
高耐久のユニットで抑え込む
火力がそこまで高くないため、高耐久のユニットで1対1に持ち込めば打ち勝ちやすい。
また、拠点ダメージも低いため、そこまで気にせず、ほかの火力のあるユニットを処理してから迎撃するとよい。
おすすめデッキ
おすすめデッキ(連邦軍)
おすすめデッキ(ジオン軍)
ガンキャノン【範射】のデータ
基本情報
レアリティ | UR | タイプ | 機動ユニット |
陣営 | 地球連邦軍 | 獲得可能戦域 | タクラマカン砂漠 |
EN | 5 | パイロット名 | カイ・シデン |
ステータス
(sec) | 1.7 | 地・空 | |
地上:5.0 | 48.0 | ||
(sec) | ― | (sec) | 1.0 |
(体) | 1 | 2.0 |
パラメータ
HP
Lv | |
Lv1 | 1200 |
Lv2 | 1452 |
Lv3 | 1752 |
Lv4 | 2124 |
Lv5 | 2568 |
Lv6 | 2820 |
Lv7 | 3108 |
Lv8 | 3420 |
Lv9 | 3756 |
ダメージ
Lv | ユニット | ユニット (毎秒) | 拠点 | 拠点 (毎秒) |
Lv1 | 200 | 117 | 90 | 52 |
Lv2 | 242 | 141 | 108 | 62 |
Lv3 | 292 | 170 | 131 | 75 |
Lv4 | 354 | 207 | 159 | 92 |
Lv5 | 428 | 250 | 192 | 111 |
Lv6 | 470 | 274 | 211 | 122 |
Lv7 | 518 | 303 | 233 | 134 |
Lv8 | 570 | 333 | 256 | 148 |
Lv9 | 626 | 366 | 281 | 162 |
アビリティ
第2のエース【強化】
高い戦況把握能力を生かし
範囲内の味方能力アップ
・ユニットダメージ1.25倍
Unit Tips
対地対空射撃範囲攻撃が可能。