【2021年7月~12月】ピックアップAIパイロットガシャ評価
過去に開催されたピックアップAIパイロットガシャの評価を掲載しています。
目次
- ▼ウッソ・エヴィン[私服ver.]
- ▼アムロ・レイ[CCA]
- ▼オデロ・ヘンリーク
- ▼パトリック・コーラサワー[2nd season]
- ▼チャップ・アデル
- ▼トラヴィス・カークランド
- ▼ジュンコ・ジェンコ
- ▼ロックオン・ストラトス[2nd season]
- ▼メリーベル・ガジット
- ▼刹那・F・セイエイ[イノベイター]
- ▼ハナヨ
- ▼パーラ・シス
- ▼ザビーネ・シャル[クロスボーン・ガンダム]
- ▼ダグ・シュナイド
- ▼ウィッツ・スー
- ▼ドレル・ロナ
- ▼マクギリス・ファリド[弐]
- ▼ウルベ・イシカワ
- ▼ネーナ・トリニティ[2nd season]
- ▼ユカ・マイラス
- ▼シルヴァ・クラウン
- ▼アミダ・アルカ
- ▼アレンビー・ビアズリー[バーサーカーモード]
- ▼ダリル・ダッジ
- ▼アグニス・ブラーエ
- ▼ギャバン・グーニー
- ▼オルガ・イツカ[弐]
- ▼フランチェスカ・オハラ
- ▼三日月・オーガス[阿頼耶識解放]
- ▼ルイス・ハレヴィ[イノベイド]
- ▼ヒデト・ワシヤ
- ▼デフ・スタリオン
- ▼エニル・エル
- ▼ヒクサー・フェルミ
- ▼ラーガン・ドレイス
- ▼サツキノ・ミサ
- ▼ニッキ・ロベルト
- ▼カミーユ・ビダン[軍服ver.]
- ▼フドウ・リュウセイ
- ▼バラック・ジニン
- ▼アイゼン・トウマ
- ▼ケン・ビーダーシュタット
- ▼マハラ・ケンタロウ
- ▼オリヴァー・マイ
- ▼ネオ・ロアノーク[アカツキ]
- ▼ナギツジ・タクマ
- ▼シャムス・コーザ
- ▼ボッシュ
ウッソ・エヴィン[私服ver.] †
※過去に開催された「ウッソ・エヴィンAIビルド計画」でのみ入手可能
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ウッソ・エヴィン[私服ver.] | ●格闘攻撃力が非常に高い ●射撃攻撃力がトップクラス ●射撃防御力が高い ●ビームタイプの攻撃時、射撃攻撃の威力17%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「Middle-Shooter」or「Long-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《高火力》《ガンダムタイプ》を有する | S+ |
改造 | パーツ特性に、背中パーツのEXskillの威力20%(最大30%)上昇追加 |
総評 |
---|
「Middle-Shooter」または「Long-Shooter」が選択可能。射撃パラメータに特化しており、パーツ特性も優秀なので非常に強力なシューター系パイロットと言える。 |
アムロ・レイ[CCA] †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
アムロ・レイ[CCA] | ●格闘攻撃力が高い ●射撃攻撃力・防御力が非常に高い ●各種耐性が0 ●自機の属性がPowerの時、ファンネル等の稼働時間30%(最大50%)上昇 ●ジョブライセンス「Middle-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《エース専用機》《ガンダムタイプ》を有する | S- |
総評 |
---|
通常★4Middle-Shooterとしては非常に優秀なパラメータは誇る。パーツ特性は、属性指定が且つファンネル系スキルの稼働時間延長と癖はあるが、特定のビルドで役立つ性能を持つ。 |
オデロ・ヘンリーク †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
オデロ・ヘンリーク | ●格闘・射撃攻撃力が同数値でやや低い ●味方機が1体撃墜された時、全攻撃の威力8%(最大25%)上昇 ●ジョブライセンス「Supporter」を設定可能 ●ワードタグ《中距離戦》《量産機》を有する | B |
総評 |
---|
パラメータは★3なのでそこまで高くなく、また「Supporter」ということもあり特化型ではないので強みなし。パーツ特性も一応全攻撃の威力上昇ではあるが、条件が味方機撃破前提と扱いづらいのが難点だ。 |
パトリック・コーラサワー[2nd season] †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
パトリック・コーラサワー[2nd season] | ●格闘攻撃力が非常に高い ●自機の属性がSpeedの時、全攻撃の与ダメージ8(最大35)上昇 ●ジョブライセンス「Out-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《中距離戦》《量産機》を有する | A+ |
総評 |
---|
格闘攻撃力特化型の「Out-Fighter」。ワードタグの噛み合わせが悪く、パーツ特性にも大きな強みがないため、上位のパイロットと比べるとパンチ力不足が否めない。 |
チャップ・アデル †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
チャップ・アデル | ●射撃攻撃力がやや高い ●全属性射撃武器の最大弾数5%(最大14%)上昇 ●ジョブライセンス「Long-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《連邦》《ジムタイプ》を有する | B |
総評 |
---|
射撃攻撃力は★3上位陣よりやや劣る性能。パーツ特性は通常射撃の手数が増えるため悪くないが、ワードタグが扱いにくいのが難点だ。 |
トラヴィス・カークランド †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
トラヴィス・カークランド | ●格闘・射撃攻撃力が非常に高い ●自機の属性がPowerの時、EXskillのクールタイム6%(最大20%)減少 ●ジョブライセンス「Middle-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《連邦》《砂漠適正》を有する | S- |
総評 |
---|
「Middle-Shooter」なので、格闘攻撃力の高さは活かしにくいが、同数値の射撃攻撃力を持つため十分な性能。パーツ特性もビルド次第では有用だ。難点はワードタグに大きな強みがない部分か。 |
ジュンコ・ジェンコ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ジュンコ・ジェンコ | ●格闘攻撃力が低い ●マルチミッション出撃時、全攻撃の威力8%(最大25)上昇 ●ジョブライセンス「In-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《接近戦》《量産機》を有する | A |
総評 |
---|
★3なのでパラメータに強みはなし。パーツ特性がマルチミッション限定での全攻撃威力上昇なので、サブパーツ運用で特性だけ活かす使い方がおすすめだ。 |
ロックオン・ストラトス[2nd season] †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ロックオン・ストラトス[2nd season] | ●射撃攻撃力が非常に高い ●自機の属性がSpeedの時、射撃攻撃の会心率10%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「Middle-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《中距離戦》《ガンダムタイプ》を有する | A+ |
総評 |
---|
★4Middle-Shooterとして十分な射撃攻撃力を持つ。ただし、パーツ特性に大きな強みがないので、総合的に見れば平凡な性能と言える。 |
メリーベル・ガジット †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
メリーベル・ガジット | ●射撃攻撃力がやや高い ●ミッション開始から30秒後、一度だけジョブゲージが10%(最大40%)上昇 ●ジョブライセンス「Long-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《宇宙適正》《中距離戦》を有する | B+ |
総評 |
---|
★3の中では上位となる射撃攻撃力を誇る。パーツ特性は時間経過系なので一般的なミッションであれば活かせる場面も多いだろう。 |
刹那・F・セイエイ[イノベイター] †
※過去に開催された「刹那・F・セイエイ[イノベイター]AIビルド計画」でのみ入手可能
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
刹那・F・セイエイ[イノベイター] | ●格闘攻撃力がトップクラス ●敵機との属性相性が有利の時、格闘攻撃の威力17%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「In-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《高機動》《接近戦》を有する | SS |
改造 | パーツ特性に、自機が強化状態の時、格闘攻撃の威力20%(最大35%)上昇追加 |
総評 |
---|
最高峰の格闘攻撃力を誇る「In-Fighter」。ただし、防御力が低い部類なので、変換ギア込みの場合は【改造】ステラ・ルーシェ[私服ver.]より僅かに劣る。パーツ特性がどちらも優秀なので、火力特化型として非常に強力だ。 |
ハナヨ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ハナヨ | ●耐性以外が同数値でやや高い ●マニュアル操作でない時、EXskillのクールタイム6%(最大20%)減少 ●ジョブライセンス「Supporter」を設定可能 ●ワードタグ《ガンダムタイプ》《支援機》を有する | A |
総評 |
---|
やや特殊なパーツ特性を持つ「Supporter」。パラメータは控えめなので、どうしても優先度は低くなる。なお、この特殊なパーツ特性は、オートやセミオート状態でスキルを発動し、クールタイムが回り始めると反映される。従って、スキル発動後、タイミングを合わせてマニュアル操作に戻せば、一応クールタイム減少効果を得ることが可能だ。 |
パーラ・シス †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
パーラ・シス | ●射撃攻撃力がやや高い ●自機の属性がSpeedの時、遠距離射撃攻撃の威力5%(最大14%)上昇 ●ジョブライセンス「Long-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《高機動》《支援機》を有する | B |
総評 |
---|
★3上位クラスの射撃攻撃力誇る「Long-Shooter」。パーツ特性は、通常射撃にのみ効果があるタイプなので、そこまでの強みはない。 |
ザビーネ・シャル[クロスボーン・ガンダム] †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ザビーネ・シャル[クロスボーン・ガンダム] | ●射撃攻撃力が非常に高い ●射撃防御力が高い ●敵機との属性相性が有利の時、ジョブゲージ増加量6%(最大17%)上昇 ●ジョブライセンス「Long-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《ガンダムタイプ》《エース専用機》を有する | S |
総評 |
---|
★4「Long-Shooter」として十分な射撃攻撃力を持つ。パーツ特性に大きな強みはないものの、比較的扱いやすく、ワードタグも射撃ビルドと相性がいいのもポイント。 |
ダグ・シュナイド †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ダグ・シュナイド | ●格闘攻撃力が高い ●自機が《ジオン》の時、敵のEXskill貫通力8%(最大22%)減少 ●ジョブライセンス「In-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《ジオン》《接近戦》を有する | B |
総評 |
---|
★3の中では上位となる格闘攻撃力を誇る「In-Fighter」。パーツ特性に強みがないのが難点だ。 |
ウィッツ・スー †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ウィッツ・スー | ●射撃攻撃力が非常に高い ●自機の属性がPowerの時、バーニアの回復速度が4%(最大16%)上昇 ●ジョブライセンス「Middle-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《可変》《高機動》を有する | A+ |
総評 |
---|
「Middle-Shooter」としてパラメータは優秀だが、パーツ特性に強みがないため、総合的に見ると平凡な性能。 |
ドレル・ロナ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ドレル・ロナ | ●格闘攻撃力がやや高い ●自機が《指揮官機》の時、EXskillの貫通力8%(最大22%)上昇 ●ジョブライセンス「In-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《指揮官機》《宇宙適正》を有する | B- |
総評 |
---|
「In-Fighter」ではあるものの、第1ワードタグが射撃ビルド向きの《指揮官機》のため相性が悪い。また、それを条件としたパーツ特性を持ち、噛み合わせの悪さが目立つ。 |
マクギリス・ファリド[弐] †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
マクギリス・ファリド[弐][2nd season] | ●格闘攻撃力が非常に高い ●格闘防御力が高い ●物理タイプの攻撃時、全攻撃の威力17%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「In-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《接近戦》《ガンダムタイプ》を有する | S+ |
総評 |
---|
第2ワードタグが《ガンダムタイプ》ではあるものの、★4「In-Fighter」として十分な格闘パラメータを持ち、非常に優秀なパーツ特性を持つ。物理タイプの攻撃をメインとするビルドで有用だ。 |
ウルベ・イシカワ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ウルベ・イシカワ | ●格闘攻撃力が高い ●敵機との属性相性が普通の時、格闘攻撃の会心率8%(最大17%)上昇 ●ジョブライセンス「Out-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《モビルファイター》《市街地適正》を有する | B |
総評 |
---|
★3の中では上位となる格闘攻撃力を誇るが、パーツ特性が扱いにくく、特にこれといった強みがない。 |
ネーナ・トリニティ[2nd season] †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ネーナ・トリニティ[2nd season][2nd season] | ●射撃攻撃力が非常に高い ●耐久力が60%以上の時、敵の射撃攻撃の威力17%(最大30%)減少 ●ジョブライセンス「Middle-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《ガンダムタイプ》《中距離戦》を有する | S |
総評 |
---|
射撃系のワードタグ2種を持ち、★4上位クラスの射撃攻撃力を誇る「Middle-Shooter」。シューター系なので、防御系の特性は優先度低めではあるが、条件が緩く使い勝手がいいので、射撃攻撃に対する防御を高めたいときには有用だ。 |
ユカ・マイラス †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ユカ・マイラス | ●耐性以外のパラメータが同数値で低い ●自機の属性がPowerの時、10%(最大28%)の確率でひるまない ●ジョブライセンス「Supporter」を設定可能 ●ワードタグ《連邦》《量産機》を有する | B- |
総評 |
---|
突出したパラメータがなく、パーツ特性にも強みがないため、活躍の場を得るのは難しいだろう。 |
シルヴァ・クラウン †
[[![シルヴァ・クラウン]()
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
シルヴァ・クラウン | ●格闘攻撃力が非常に高い ●格闘防御力が高い ●自機が《高火力》の時、EXskillのクールタイム6%(最大20%)減少 ●ジョブライセンス「In-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《高火力》《ガンダムタイプ》を有する | S+ |
総評 |
---|
第2ワードタグが《ガンダムタイプ》ではあるものの、★4「In-Fighter」として十分な格闘パラメータを持ち、使い勝手のいいパーツ特性が魅力だ。 |
アミダ・アルカ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
アミダ・アルカ | ●格闘攻撃力が高い ●耐久力が80%以下の時、全攻撃の威力8%(最大25%)上昇 ●ジョブライセンス「Out-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《接近戦》《宇宙適正》を有する | B+ |
総評 |
---|
★3の中では上位となる格闘攻撃力を誇るOut-Fighter。パーツ特性の効果自体は非常に優秀だが、条件が耐久力80%以下と、被弾前提となるためやや扱いにくくのが難点だ。 |
アレンビー・ビアズリー[バーサーカーモード] †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
アレンビー・ビアズリー[バーサーカーモード] | ●格闘攻撃力が非常に高い ●格闘防御力が高い ●自機の属性がPowerの時、強化EXskillの効果4%(最大22%)上昇 ●ジョブライセンス「Out-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《モビルファイター》《市街地適正》を有する | S |
総評 |
---|
格闘性能に優れた「Out-Fighter」。パーツ特性も悪くないので、《モビルファイター》を活かしつつ、Power属性運用であればなかなかに優秀だ。 |
ダリル・ダッジ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ダリル・ダッジ | ●格闘・射撃攻撃力がやや高い ●射撃防御力が高い ●自動で操作されている時、格闘攻撃の会心率8%(最大17%)上昇 ●ジョブライセンス「Defender」を設定可能 ●ワードタグ《可変》《基地適正》を有する | B |
総評 |
---|
射撃能力寄りの「Defender」。★3としてはそこまで悪くないパラメータだが、特性やワードタグに強みがないのが難点だ。 |
アグニス・ブラーエ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
アグニス・ブラーエ | ●格闘・射撃攻撃力が高い ●格闘・射撃防御力がトップクラス ●自機の属性がPowerの時、EXskill初期チャージ量6%(最大20%)上昇 ●ジョブライセンス「Out-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《主人公機》《宇宙適正》を有する | S |
総評 |
---|
格闘・射撃両方のパラメータが同数値で高水準の「Out-Fighter」。器用貧乏なところは否めないが、防御パラメータが優秀且つパーツ特性も有用なので、総合的な性能はなかなかのものだ。 |
ギャバン・グーニー †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ギャバン・グーニー | ●格闘攻撃力がやや高い ●自機の属性がTechniqueの時、5%(最大14%)の確率で致死攻撃を耐える ●ジョブライセンス「Defender」を設定可能 ●ワードタグ《指揮官機》《森林適正》を有する | B- |
総評 |
---|
格闘攻撃力寄りの「Defender」。パラメータ自体は★3の中でも控えめで、パーツ特性にも強みがないため、活躍の場を得るのは難しいだろう。 |
オルガ・イツカ[弐] †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
オルガ・イツカ[弐] | ●射撃攻撃力が非常に高い ●耐久力が80%以下の時、EXskillの威力17%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「Middle-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《指揮官機》《砂漠適正》を有する | S- |
総評 |
---|
★4「Middle-Shooter」としてパラメータは悪くないが、パーツ特性が耐久力80%以下条件と扱いにくいのが難点。ワードタグも扱いやすい部類ではないため、大きな強みはない。 |
フランチェスカ・オハラ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
フランチェスカ・オハラ | ●耐性以外の数値が同数値のバランス型 ●自動で操作されている時、射撃攻撃の会心率8%(最大17%)上昇 ●ジョブライセンス「Supporter」を設定可能 ●ワードタグ《ガンダムタイプ》《宇宙適正》を有する | B- |
総評 |
---|
パラメータがバランス型なので、特化ビルドには不向き。また、ジョブが「Supporter」であることに加え、パーツ特性にも強みがないため、活躍の場を得るのは難しいだろう。 |
三日月・オーガス[阿頼耶識解放] †
※過去に開催された「三日月・オーガス[阿頼耶識解放]AIビルド計画」でのみ入手可能
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
三日月・オーガス[阿頼耶識解放] | ●格闘攻撃力・防御力がトップクラス ●物理タイプの攻撃時、格闘攻撃の威力17%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「In-Fighter」or「Out-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《高機動》《高火力》を有する | SS |
改造 | パーツ特性に、自機が《高火力》の時、格闘攻撃の威力20%(最大35%)上昇追加 |
総評 |
---|
最高峰の格闘性能を誇るファイター系パイロット。「In-Fighter」か「Out-Fighter」から選択できるため、機体パーツの特性の発動条件などに合わせて切り替える使い方が可能だ。パーツ特性も2種の威力上昇と非常に強力。 |
ルイス・ハレヴィ[イノベイド] †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ルイス・ハレヴィ[イノベイド] | ●射撃攻撃力が非常に高い ●射撃防御力がトップクラス ●敵機を1体撃墜した時、一度だけジョブゲージが35%(最大50%)上昇 ●ジョブライセンス「Long-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《高火力》《宇宙適正》を有する | S |
総評 |
---|
射撃パラメータに優れた★4「Long-Shooter」。パーツ特性は使い所を選ぶ内容だが、ワードタグに《高火力》があり、使いやすい部類だ。 |
ヒデト・ワシヤ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ヒデト・ワシヤ | ●耐性以外が同数値のバランス型 ●自機の属性がTechniqueの時、耐久力が徐々に1(最大10)ずつ回復 ●ジョブライセンス「Supporter」を設定可能 ●ワードタグ《ジオン》《高機動》を有する | B- |
総評 |
---|
バランス型パラメータなので、特化型ビルドには不向き。また、特性にも強みがないので、活躍の場を得るのは難しいだろう。 |
デフ・スタリオン †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
デフ・スタリオン | ●射撃攻撃力が非常に高い ●射撃防御力がトップクラス ●自機が《主人公機》の時、耐久力が徐々に9(最大20)ずつ回復 ●ジョブライセンス「Middle-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《主人公機》《ガンダムタイプ》を有する | A+ |
総評 |
---|
★4「Middle-Shooter」として射撃パラメータは申し分ない。ただし、パーツ特性に強みがなく、さらに条件が《主人公機》のため、シューター系として相性の悪さが目立つ。 |
エニル・エル †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
エニル・エル | ●格闘攻撃力がやや高い ●自機の属性がSpeedの時、10%(最大28%)の確率でひるまない ●ジョブライセンス「Defender」を設定可能 ●ワードタグ《砂漠適正》《支援機》を有する | B- |
総評 |
---|
格闘攻撃力寄りの「Defender」。特性、ワードタグが扱いにくく、特にこれといった強みがない。 |
ヒクサー・フェルミ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ヒクサー・フェルミ | ●射撃攻撃力が非常に高い ●射撃防御力が高い ●自機の属性がPowerの時、射撃攻撃の威力17%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「Long-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《ガンダムタイプ》《宇宙適正》を有する | S+ |
総評 |
---|
Power属性時に、射撃攻撃の威力が上昇する特性が魅力の「Long-Shooter」。射撃パラメータも優秀で、耐久力が十分にある点も見逃せない。 |
ラーガン・ドレイス †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ラーガン・ドレイス | ●格闘・射撃攻撃力が低い ●自機が《連邦》の時、EXskillの貫通力8%(最大22%)上昇 ●ジョブライセンス「Defender」を設定可能 ●ワードタグ《連邦》《量産機》を有する | B |
総評 |
---|
耐久力と物理耐性に優れた★3「Defender」。攻撃性能が低く、特性、ワードタグもイマイチなので、これといった強みがない。 |
サツキノ・ミサ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
サツキノ・ミサ | ●格闘攻撃力が非常に高い ●射撃防御力がトップクラス ●自機の属性がTechniqueの時、格闘攻撃の会心率10%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「Out-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《接近戦》《電脳適正》を有する | A+ |
総評 |
---|
格闘攻撃力に突出した「Out-Fighter」。ただし、防御パラメータは射撃防御力特化のため、右腕変換ギアとの相性は悪い。パーツ特性も会心率上昇なので、これといった強みはない。 |
ニッキ・ロベルト †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ニッキ・ロベルト | ●格闘攻撃力がやや高い ●格闘攻撃力が5000以上の時、敵の全攻撃の威力8%(最大25%)減少 ●ジョブライセンス「Out-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《ジオン》《重装甲》を有する | A- |
総評 |
---|
★3トップクラスの格闘攻撃力を誇る「Out-Fighter」。ワードタグが扱いにくいものの、パーツ特性が緩い条件での敵の全攻撃に対する威力減少と優秀だ。防御を高めたい場合には重宝するだろう。 |
カミーユ・ビダン[軍服ver.] †
※過去に開催された「カミーユ・ビダンAIビルド計画」でのみ入手可能
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
カミーユ・ビダン[軍服ver.] | ●射撃攻撃力がトップクラス ●射撃防御力が高い ●ビームタイプの攻撃時、EXskillの威力17%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「Middle-Shooter」or「Long-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《エース専用機》《ガンダムタイプ》を有する | SS |
改造 | パーツ特性に、自機が《ガンダムタイプ》の時、射撃攻撃の威力20%(最大35%)上昇追加 |
総評 |
---|
最高峰の射撃性能を誇る「Middle-Shooter」か「Long-Shooter」を選択可能なパイロット。パーツ特性も射撃ビルドと相性のいい2種の威力上昇を持つため、非常に強力だ。 |
フドウ・リュウセイ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
フドウ・リュウセイ | ●格闘・射撃攻撃力が非常に高い ●格闘・射撃防御力が高い ●自機の属性がTechniqueの時、射撃攻撃の会心率10%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「Middle-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《主人公機》《電脳適正》を有する | A+ |
総評 |
---|
格闘・射撃パラメータともに優れているが、その分耐久はやや低め。パーツ特性に強みはなく、「Middle-Shooter」ではあるが第1ワードタグが《主人公機》という噛み合わせの悪さも目立つ。 |
バラック・ジニン †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
バラック・ジニン | ●格闘攻撃力・防御力が高い ●小隊3機全てがTechniqueの時、5%(最大14%)の確率で致死攻撃を耐える ●ジョブライセンス「Defender」を設定可能 ●ワードタグ《指揮官機》《宇宙適正》を有する | B |
総評 |
---|
★3の中では高い格闘能力を誇る「Defender」。しかし、パーツ特性の使い勝手が悪く、第1ワードタグが射撃ビルド向きの《指揮官機》のため、これといった強みがない。 |
アイゼン・トウマ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
アイゼン・トウマ | ●格闘攻撃力が非常に高い ●格闘防御力がトップクラス ●自機の属性がSpeedの時、格闘攻撃の会心率10%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「In-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《接近戦》《電脳適正》を有する | S- |
総評 |
---|
ワードタグ《接近戦》を持ち、★4「In-Fighter」として格闘パラメータは申し分ない。ただし、パーツ特性に強みがないのが難点だ。 |
ケン・ビーダーシュタット †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ケン・ビーダーシュタット | ●格闘攻撃力が高い ●味方機が1体撃墜された時、格闘攻撃の威力8%(最大25%)上昇 ●ジョブライセンス「In-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《ジオン》《接近戦》を有する | B+ |
総評 |
---|
★3の中では上位クラスの格闘攻撃力を誇る「In-Fighter」。パーツ特性の効果自体は優秀だが、条件的に扱いにくいのが難点だ。 |
マハラ・ケンタロウ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
マハラ・ケンタロウ | ●格闘・射撃攻撃力が非常に高い ●射撃防御力が高い ●自機の属性がTechniqueの時、EXskillのクールタイム6%(最大20%)減少 ●ジョブライセンス「In-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《高火力》《電脳適正》を有する | S- |
総評 |
---|
攻撃両立型ではあるが、十分な攻撃力を持つ。とは言え、「In-Fighter」のため、射撃攻撃力の高さを活かしにくく、射撃防御寄りなのも難点。パーツ特性は、クールタイム減少なので有用だが、属性指定なので汎用性は低めだ。 |
オリヴァー・マイ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
オリヴァー・マイ | ●射撃攻撃力が高い ●射撃防御力がやや高い ●自機の属性がSpeedの時、EXskillのクールタイム4%(最大15%)減少 ●ジョブライセンス「Long-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《ジオン》《宇宙適正》を有する | A |
総評 |
---|
ワードタグに難はあるが、★3「Long-Shooter」としては優秀。パーツ特性も最大値は15%だが、クールタイム減少なので有用だ。 |
ネオ・ロアノーク[アカツキ] †
※過去に開催された「ネオ・ロアノークAIビルド計画」でのみ入手可能
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ネオ・ロアノーク[アカツキ] | ●格闘・射撃攻撃力がトップクラス ●ミッション開始から10秒後、EXskillの威力17%(最大30%)上昇 ●ジョブライセンス「Out-Fighter」or「Long-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《指揮官機》《高機動》を有する | SS |
改造 | パーツ特性に、自機の属性がTechniqueの時、EXskillの威力20%(最大35%)上昇追加 |
総評 |
---|
「Out-Fighter」か「Long-Shooter」を選択可能なパイロット。特化性能であればほかのAIパイロットに軍配上がるが、格闘攻撃力、射撃攻撃力のどちらもトップクラスを誇り、格闘・射撃どちらのビルドにも対応できる汎用性の高さが魅力だ。ただし、特性はどちらも威力上昇ではあるものの、条件に若干癖があるのは難点と言える。 |
ナギツジ・タクマ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ナギツジ・タクマ | ●格闘・射撃攻撃力が非常に高い ●射撃防御力が高い ●自機の属性がTechniqueの時、ジョブゲージ増加量6%(最大17%)上昇 ●ジョブライセンス「Middle-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《高火力》《電脳適正》を有する | A+ |
総評 |
---|
格闘攻撃力と射撃攻撃力に優れるものの、「Middle-Shooter」なので格闘攻撃力の高さを活かしにくいのが難点。パーツ特性にも大きな強みはなく、平凡な性能と言える。 |
シャムス・コーザ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
シャムス・コーザ | ●射撃攻撃力・防御力が高い ●全属性射撃武器のリロード速度6%(最大15%)上昇 ●ジョブライセンス「Long-Shooter」を設定可能 ●ワードタグ《遠距離戦》《中距離戦》を有する | B+ |
総評 |
---|
★3の中では高い射撃能力を誇る「Long-Shooter」。パーツ特性は優先度としては低めだが、通常射撃の回転率が上がるので悪くない。 |
ボッシュ †
名称 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|
ボッシュ | ●格闘攻撃力が非常に高い ●格闘防御力がトップクラス ●自機が《ジオン》の時、敵の全攻撃の威力17%(最大30%)減少 ●ジョブライセンス「In-Fighter」を設定可能 ●ワードタグ《ガンダムタイプ》《ジオン》を有する | A+ |
総評 |
---|
格闘パラメータが優秀で、特に格闘防御力に長けた「In-Fighter」。敵の全攻撃の威力減少と防御型の中では強力な特性を持つが、《ジオン》を条件とするため、やや扱いにくい。これをいかに発動させて運用するかがポイントとなる。 |