シーズン108
超速グランプリ シーズン108に関する攻略情報を掲載しています。
基本情報 †
ツインタワーサーキットを舞台にした、超速グランプリのシーズンです。
開催期間 †
シーズン108
2022年2月16日 15:00~2022年2月23日 14:59
エントリー〆切 | レース結果確認 |
---|---|
3:00 | 6:00 |
9:00 | 12:00 |
15:00 | 18:00 |
21:00 | 24:00 |
レギュレーション †
ハイパーダッシュ(モーター)使用禁止
マッハダッシュ(モーター)使用禁止
サーキット †
ツインタワーサーキット
サーキットの特徴 †
サーキットの特徴 | 対策 |
---|---|
60度バンク | ●タイヤ径を小さくする ●パワーを上げる |
ウォールバンク | |
芝セクション | ●スキル“オフロード”がついたパーツを使う ●パワーを上げる |
ウェーブ | ●スキル“ウェーブ”がついたパーツを使う |
セッティングの考え方 †
今回のサーキットは2つの巨大な60度バンクが特徴的なサーキット。ジャンプするセクションがなくコースアウトする可能性がほとんどないため、マシンの最高速度を上げるセッティングを行おう。ただし、最高速度が上がるとそのぶん必要なコーナー安定の数値も上がるので、ローラーやステーでコーナー安定を高めておくように。
注意すべきポイントは、3か所設置された芝セクション。ここでの減速はタイムを落としてしまうので、GPチップやボディの専用改造などでスキル“オフロード”を使っていきたい。
セッティングの一例 †
※参考タイム:44"917
※ウデマエ:50以上
今回のセッティングのポイント
- GPチップを持っていないので、ボディ特性に(S)ライトニングアタックでスピードを上げて芝セクションの減速をリカバリー
- バンク対策として、タイヤ径はバンクで減速しにくく最高速度が速めの中径を選択
- 軽量化を意識して、リヤステーには軽量のリヤローラーステー・VZを使用
セッティング例 †
カテゴリ | パーツ | 改造項目 ボディ特性 覚醒スキル | 強化 LV 合計 | |
---|---|---|---|---|
ボディ | サイクロンマグナム FULL LASER | 限界軽量化×2 冷却能力向上×4 | 300 | |
ボディ特性:(S)ライトニングアタック アシスト効果:節電UP アシスト効果:スピードUP | ||||
モーター | レブチューン | 冷却ブレークイン (回転数重視)×2 3Vブレークイン (回転数重視)×4 ピニオンギヤの固定(上級)×1 | 350 | |
シャーシ | VSシャーシ(暗青/暗青) | 限界軽量化(VS)×2 剛性抜き×2 軽量化×2 モーター冷却×1 | 350 | |
ギヤ | 3.7:1 ハイスピードEXギヤ | ギヤ慣らし(節電重視)×4 ギヤ位置の固定×2 ギヤ慣らし(上級)×1 | 350 | |
エクストラ | ― | ― | ― | |
ホイール | F | 小径ナローワンウェイWトレッド・F | ギヤ精密調整×4 タイヤの固定×2 ギヤ抵抗調整×1 | 350 |
R | 小径ローハイトAスポーク(青) | タイヤの固定×6 シャフト受けの面取り (上級)×1 | 350 | |
タイヤ | F | 小径ラバーチェーン・リヤ | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ真円出し(上級)×1 | 350 |
R | 小径ローハイトスーパーハード2021 | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ真円出し(上級)×1 | 350 | |
ステー | F | スペーサー付(-6)FRPマルチワイド・F | 限界軽量化×2 軽量化(コーナー重視)×1 軽量化×3 ネジ締め調整(上級)×1 | 350 |
M | EXサイドガード・ポール付き | 限界軽量化×2 軽量化×4 超剛性強化×1 | 350 | |
R | リヤローラーステー・VZ | 限界軽量化×2 軽量化×4 | 300 | |
ローラー (上) | F | 17mmゴム付きアルミディッシュ(赤) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | 350 |
M | 14mm軽量セットアップローラー(銀メッキ) | ローラー摩擦を弱める×4 | 200 | |
R | ― | ― | ― | |
ローラー (中) | F | 17mmゴム付きアルミディッシュ(金) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | 350 |
M | [L]14mmハイトローラー(青緑) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 | 300 | |
覚醒スキル:絶対安定 | ||||
R | 17mmゴム付きアルミベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | 350 | |
ローラー(下) | 17mmゴム付きアルミディッシュ(超速SP) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | 350 | |
ウイング | 可変リヤーウイング・ナロー | 軽量化×6 エアロダウンフォーズ増加 (上級)×1 | 350 | |
覚醒スキル:ドラッグリダクション | ||||
ウイングローラー | ― | ― | ― | |
スタビライザー | F | ハイマウントチューブスタビ | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を弱める (パワー重視)×2 スタビ摩擦を弱める(上級)×1 | 300 |
M | ハイマウントチューブスタビ | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を弱める (パワー重視)×2 スタビ摩擦を弱める(上級)×1 | 350 | |
R | ショートスタビ | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を強める×2 スタビ摩擦を弱める(上級)×1 | 350 | |
ウェイト | F | ― | ― | ― |
R | ― | ― | ― | |
アクセサリー | 強化ピニオンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 | 350 | |
強化中空軽量プロペラシャフト | ギヤ慣らし×6 ギヤ位置の調整×1 | 350 | ||
アルミモーターサポート(レッド) | 冷却能力向上×6 限界軽量化×1 | 350 | ||
ゴールドターミナルB | ターミナル磨き×4 ターミナルチェック×2 ターミナル位置の固定 (上級)×1 | 350 | ||
アクセサリー拡張 | フッソコートギヤシャフト | ギヤシャフト固定×2 回転ブレのチェック×4 回転ブレのチェック(上級)×1 | 350 |
マシン診断 †
カテゴリ | 数値 |
---|---|
最高速度(時速) | 43.61 km/h |
最高速度(秒速) | 12.11 m/s |
バッテリー消費量 | 504.88 mA/h |
加速度(毎秒) | 6 m/s^2 |
最高速度到達時間(秒) | 0.263 秒 |
タイヤグリップ | 1.474 |
コーナー減速率 | 0.911 |
ジャンプ飛距離 | 5.449 m |
バウンド時間 | 0.044 秒 |
前後の重心 | 2 mm |
ローラースラスト角 | 0.000 |
重さ | 113.174 |
ブレーキ性能 | 0.000 |
マイル報酬 †
マイル報酬(通常) †
アイコン | マイル | 報酬 | 数 |
---|---|---|---|
100 | スターコイン | 120 | |
200 | マイルメダル | 2 | |
300 | マイルメダル | 2 | |
400 | マイルメダル | 2 | |
500 | マイルメダル | 4 | |
600 | 改造キットA | 10 | |
700 | 強化キットA | 200 | |
800 | 改造キットB | 10 | |
900 | 強化キットB | 200 | |
1000 | マイルメダル | 10 | |
1100 | 改造キットC | 10 | |
1200 | 強化キットC | 200 | |
1300 | 改造キットD | 10 | |
1400 | 強化キットD | 200 | |
1500 | マイルメダル | 4 | |
1600 | 改造キットE | 10 | |
1700 | 強化キットE | 50 | |
1800 | 改造キットF | 10 | |
1900 | 強化キットF | 50 | |
2000 | マイルメダル | 10 | |
2100 | 改造キットG | 10 | |
2200 | 強化キットG | 50 | |
2300 | マイルメダル | 2 | |
2400 | マイルメダル | 2 | |
2500 | マイルメダル | 4 | |
2600 | マイルメダル | 2 | |
2700 | マイルメダル | 2 | |
2800 | マイルメダル | 2 | |
2900 | マイルメダル | 2 | |
3000 | マイルメダル | 10 |
マイル報酬(プレミアムパス専用) †
アイコン | マイル | 報酬 | 数 |
---|---|---|---|
3500 | マイルメダル | 3 | |
4000 | マイルメダル | 3 | |
4500 | マイルメダル | 3 | |
5000 | マイルメダル | 3 | |
5500 | マイルメダル | 4 | |
6000 | マイルメダル | 4 |
上位入賞称号 †
順位 | デザイン | 称号名 |
---|---|---|
1位 | 超速グランプリ 1位 | |
超速グランプリ シーズン108 1位 | ||
2位 | 超速グランプリ 2位 | |
超速グランプリ シーズン108 2位 | ||
3位 | 超速グランプリ 3位 | |
超速グランプリ シーズン108 3位 | ||
4~ 10位 | 超速グランプリ TOP 10 | |
超速グランプリ シーズン108 TOP 10 | ||
11~ 100位 | 超速グランプリ TOP 100 | |
超速グランプリ シーズン108 TOP 100 | ||
101~ 1000位 | 超速グランプリ TOP 1000 | |
1001~ 5000位 | 超速グランプリ TOP 5000 | |
5001~ 10000位 | 超速グランプリ TOP 10000 | |
10001~ 50000位 | 超速グランプリ TOP 50000 |
アクセスランキング
関連動画
● 『ミニ四駆 超速グランプリ』 3周年記念ムービー
最新の{{count}}件
{{group.date}}