• TOP>
  • 改造項目

改造項目

『ミニ四駆 超速グランプリ』 の 改造項目 をまとめています。
「改造項目1」「ボディ ~ ギヤ」 を掲載。

ボディ

プレミアムボディ専用

2021/2/10より、専用改造可能なプレミアムボディが登場。
通常の項目に加え、各ボディに応じた専用改造が可能に。

改造(専用改造)

★1~6 改造項目内容上限数
烈のボディ補強
(コーナー重視)
パワー 〇〇〇
コーナー安定 〇
1
豪の限界軽量化重さ 〇〇〇
スピード 〇
エアロダウンフォース ×
1
黒沢のボディ補強
(耐久重視)
スタミナ耐久 〇〇〇
スピード 〇
1
リョウのスピード強化スピード 〇〇〇
オフロード 〇
1
リョウのボディ補強
(スピード重視)
スピード 〇〇〇
スタミナ耐久 〇
1
次郎丸のパワー強化パワー 〇〇〇
オフロード 〇
1
藤吉のウェーブ強化スピード 〇〇
ウェーブ 〇〇
1
Jのスピード強化スピード 〇〇
耐風 〇〇
1
超ボディ補強
(節電&スピード)
節電 〇〇
スピード 〇〇
1
超ボディ補強
(節電&パワー)
節電 〇〇
パワー 〇〇
1
ゲンの剛性補強スタミナ耐久 〇〇〇〇1
カイのボディ補強
(コーナー重視)
コーナー安定 〇〇〇〇
スピード 〇
1
レイのブレーキ強化ブレーキ減速 〇〇
スピード 〇
1
冷却能力強化節電 〇〇〇
重さ 〇〇
1
軽量化
(耐風重視)
耐風 〇
重さ 〇
1
軽量化
(オフロード重視)
オフロード 〇
重さ 〇
1
冷却能力向上
(重心移動)
前後の重心 〇〇
節電 〇
1
軽量化
(デジタル重視)
デジタル 〇
重さ 〇
4
ボディ補強
(耐久&軽量化)
スタミナ耐久 〇
重さ 〇
4
藤吉の超ウェーブ強化ウェーブ 〇〇〇
スピード 〇〇
1
四駆郎のオフロード強化オフロード 〇〇〇
パワー 〇
1
マリナのブレーキ強化耐ブレーキ改善(雪) 〇〇
スピード 〇〇
1
Jのエアロダウンフォース強化エアロダウンフォース 〇〇
スタミナ耐久 〇〇
2
烈の超ボディ補強
(コーナー重視)
コーナー安定 〇〇〇〇
パワー 〇〇
1
ミニ四ファイターの
パワー強化
パワー 〇〇〇
節電 〇
1
豪の超スピード強化スピード 〇〇〇〇
重さ 〇〇
コーナー安定ダウン ××
1
豪樹のスピード強化スピード 〇〇〇
前後の重心 〇〇
タイヤ旋回ダウン ××
1
重心移動
(パワー重視)
前後の重心 〇〇
パワー 〇
1
重心移動
(スピード重視)
前後の重心 〇〇
スピード 〇
1
陣のオフロード強化オフロード 〇〇〇
節電 〇
1
重心移動
(コーナー重視)
コーナー安定 〇〇〇
前後の重心 〇〇
1
冷却能力向上
(重心移動)
前後の重心 〇〇
節電 〇
1
超軽量化スピード 〇〇〇〇
重さ 〇〇
スタミナ耐久ダウン ××
1
悪路走破性強化オフロード 〇〇〇
スタミナ耐久 〇
1

各ボディ共通

改造(ボディ改造タイプ1)

★1~6 改造項目内容上限数
軽量化重さ 〇
スピード 〇
エアロダウン
フォース増加
エアロダウンフォース 〇
コーナー安定 〇
4
エアロダウン
フォース減少
スピード 〇
エアロダウンフォース ×
4
冷却能力向上節電 〇
スピード 〇
4
限界軽量化重さ 〇〇〇
スピード 〇
スタミナ耐久 ×
2
★7 改造項目内容上限数
ボディ補強
(耐久重視)
スタミナ耐久 〇〇〇
スピード 〇
ボディ補強
(コーナー重視)
コーナー安定 〇〇〇
スピード 〇

アバンテMk.Ⅱ・SAS

改造(ボディ改造タイプ2)

★1~6 改造項目内容上限数
軽量化重さ 〇
スピード 〇
エアロダウン
フォース増加
エアロダウンフォース 〇
コーナー安定 〇
4
エアロダウン
フォース減少
スピード 〇
エアロダウンフォース ×
4
冷却能力向上節電 〇
スピード 〇
4
限界軽量化重さ 〇〇〇
スピード 〇
スタミナ耐久 ×
2
マスダンパー軽量化重さ 〇〇〇
スピード 〇
制振 ×
2
★7 改造項目内容上限数
ボディ補強
(耐久重視)
スタミナ耐久 〇〇〇
スピード 〇
ボディ補強
(コーナー重視)
コーナー安定 〇〇〇
スピード 〇
マスダンパー取付穴拡張制振 〇〇〇

タイプ2は、タイプ1に 「マスダンパー軽量化」 などが追加。

ポリカーボネート(系統)

改造(ボディ改造タイプ3)

★1~6 改造項目内容上限数
ボディ切り出し
(スピード重視)
スピード 〇〇
重さ 〇
ボディ切り出し
(エアロDF重視)
エアロダウンフォース 〇〇
重さ 〇
ホイールアーチ整形パワー 〇〇
重さ 〇
冷却能力向上節電 〇
スピード 〇
ねじ締め調整コーナー安定 〇〇〇〇2
超冷却能力向上節電 〇〇2
ボディ切り出し
(整流重視)
スピード 〇〇〇
重さ 〇
スタミナ耐久 ×
2
ホイールアーチ磨きパワー 〇〇〇
重さ 〇
スタミナ耐久 ×
2
★7 改造項目内容上限数
ウェイト取り付け
(前重心)
前後の重心 〇
コーナー安定 〇〇〇
重さ ×
ウェイト取り付け
(後重心)
コーナー安定 〇〇〇
前後の重心 ×
重さ ×
限界軽量化
(ポリカ)
重さ 〇〇〇
スタミナ耐久 ×

ポリカーボネート FM(系統)

改造(ボディ改造タイプ4)

★1~6 改造項目内容上限数
ボディ切り出し
(スピード重視)
スピード 〇〇
重さ 〇
ボディ切り出し
(エアロDF重視)
エアロダウンフォース 〇〇
重さ 〇
ホイールアーチ整形パワー 〇〇
重さ 〇
冷却能力向上節電 〇
スピード 〇
ねじ締め調整コーナー安定 〇〇〇〇2
超冷却能力向上節電 〇〇2
ボディ切り出し
(整流重視)
スピード 〇〇〇
重さ 〇
スタミナ耐久 ×
2
ホイールアーチ磨きパワー 〇〇〇
重さ 〇
スタミナ耐久 ×
2
★7 改造項目内容上限数
ボディ切り出し
(整流重視・上級)
スピード 〇〇〇〇
スタミナ耐久 ×
ねじ締め調整
(耐久重視)
スタミナ耐久 〇〇
限界軽量化
(ポリカ)
重さ 〇〇〇
スタミナ耐久 ×

ボディオプション

リヤウイング(系統)

改造(ボディオプション改造タイプ1)

★1~6 改造項目内容上限数
軽量化重さ 〇
スピード 〇
エアロダウン
フォース増加
エアロダウンフォース 〇
コーナー安定 〇
4
エアロダウン
フォース減少
スピード 〇
エアロダウンフォース ×
4
★7 改造項目内容上限数
エアロダウン
フォース増加
(上級)
コーナー安定 〇〇〇
エアロダウンフォース 〇〇
エアロダウン
フォース減少
(上級)
スピード 〇〇
エアロダウンフォース ×
ウイング角度調整耐風 〇〇〇
スタミナ耐久 〇〇

スライドダンパー(系統)

改造(ボディオプション改造タイプ2)

★1~6 改造項目内容上限数
軽量化重さ 〇
スピード 〇
エアロダウン
フォース増加
エアロダウンフォース 〇
コーナー安定 〇
4
エアロダウン
フォース減少
スピード 〇
エアロダウンフォース ×
4
スライドダンパー
グリス調整
スタミナ耐久 〇〇
コーナー安定 〇
4
★7 改造項目内容上限数
エアロダウン
フォース増加
(上級)
コーナー安定 〇〇〇
エアロダウンフォース 〇〇
エアロダウン
フォース減少
(上級)
スピード 〇〇
エアロダウンフォース ×
スライドダンパー
グリス調整
(デジタル強化)
デジタル 〇〇〇
スタミナ耐久 〇〇

タイプ2は 「スライドダンパーグリス調整」 が追加。

モーター

バランス型(系統)

改造(モーター改造タイプ1)

★1~6 改造項目内容上限数
慣らし走行ギヤ負荷 〇〇〇〇
パワー 〇
1
ピニオンギヤの固定ギヤ負荷 〇
パワー 〇
ブレークイン
(バランス重視)
スピード 〇
パワー 〇
3Vブレークイン
(トルク重視)
パワー 〇〇〇4
3Vブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇〇4
冷却ブレークイン
(バランス重視)
スピード 〇〇
パワー 〇〇
2
★7 改造項目内容上限数
ピニオンギヤの固定
(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇〇
モーター位置調整ギヤ負荷 〇〇〇
スタミナ耐久 〇〇

タイプ1の 「ブレークイン(バランス重視)」 は
「上限改造回数」 に制限がない。

トルクチューン

改造(モーター改造タイプ2)

★1~6 改造項目内容上限数
慣らし走行ギヤ負荷 〇〇〇〇
パワー 〇
1
ピニオンギヤの固定ギヤ負荷 〇
パワー 〇
ブレークイン
(トルク重視)
パワー 〇〇4
ブレークイン
(バランス重視)
スピード 〇
パワー 〇
4
3Vブレークイン
(トルク重視)
パワー 〇〇〇4
3Vブレークイン
(バランス重視)
スピード 〇
パワー 〇〇
4
冷却ブレークイン
(トルク重視)
パワー 〇〇〇〇2
冷却ブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇〇〇2
★7 改造項目内容上限数
ピニオンギヤの固定
(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇〇
モーター位置調整ギヤ負荷 〇〇〇
スタミナ耐久 〇〇

タイプ2の 「3Vブレークイン(バランス重視)」 は
「スピード 〇」 「パワー 〇〇」 のパワー寄りとなっている。

レブチューン

改造(モーター改造タイプ3)

★1~6 改造項目内容上限数
慣らし走行ギヤ負荷 〇〇〇〇
パワー 〇
1
ピニオンギヤの固定ギヤ負荷 〇
パワー 〇
ブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇
ブレークイン
(バランス重視)
スピード 〇
パワー 〇
4
3Vブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇〇4
3Vブレークイン
(バランス重視)
スピード 〇〇
パワー 〇
4
冷却ブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇〇〇2
冷却ブレークイン
(トルク重視)
パワー 〇〇〇〇2
★7 改造項目内容上限数
ピニオンギヤの固定
(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇〇
モーター位置調整ギヤ負荷 〇〇〇
スタミナ耐久 〇〇

タイプ3の 「3Vブレークイン(バランス重視)」 は
「スピード 〇〇」 「パワー 〇」 のスピード寄りとなっている。

アトミックチューン

改造(モーター改造タイプ4)

★1~6 改造項目内容上限数
慣らし走行ギヤ負荷 〇〇〇〇
パワー 〇
1
ピニオンギヤの固定ギヤ負荷 〇
パワー 〇
ブレークイン
(バランス重視)
スピード 〇
パワー 〇
3Vブレークイン
(トルク重視)
パワー 〇〇〇4
3Vブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇〇4
冷却ブレークイン
(バランス重視)
スピード 〇〇
パワー 〇〇
2
低電圧ブレークインスピード 〇〇
消費電流 〇
2
★7 改造項目内容上限数
ピニオンギヤの固定
(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇〇
低電圧ブレークイン
(上級)
スピード 〇〇
消費電流 〇〇

タイプ4は、タイプ1に 「低電圧ブレークイン」 が追加。

マッハダッシュ

改造(モーター改造タイプ5)

★1~6 改造項目内容上限数
慣らし走行ギヤ負荷 〇〇〇〇
パワー 〇
1
ピニオンギヤの固定ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇
3Vブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇〇4
3Vブレークイン
(バランス重視)
スピード 〇〇
パワー 〇
4
冷却ブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇〇〇2
冷却ブレークイン
(トルク重視)
パワー 〇〇〇〇2
低電圧ブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇〇
消費電流 〇
2
低電圧ブレークイン
(トルク重視)
パワー 〇〇〇
消費電流 〇
2
★7 改造項目内容上限数
ピニオンギヤの固定
(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇〇
モーター位置調整ギヤ負荷 〇〇〇
スタミナ耐久 〇〇

タイプ5は、タイプ3に 「低電圧ブレークイン」 などが追加。

レブチューン2

改造(モーター改造タイプ6)

★1~6 改造項目内容上限数
慣らし走行ギヤ負荷 〇〇〇〇
パワー 〇
1
ピニオンギヤの固定ギヤ負荷 〇
パワー 〇
ブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇4
ブレークイン
(バランス重視)
スピード 〇
パワー 〇
4
3Vブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇〇2
3Vブレークイン
(バランス重視)
スピード 〇〇
パワー 〇
2
高電圧ブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇〇〇
パワー ×
4
冷却ブレークイン
(回転数重視)
スピード 〇〇〇〇2
冷却ブレークイン
(トルク重視)
パワー 〇〇〇〇2
★7 改造項目内容上限数
ピニオンギヤの固定
(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇〇
モーター位置調整ギヤ負荷 〇〇〇
スタミナ耐久 〇〇

タイプ6は、タイプ3に
「高電圧ブレークイン(回転数重視)」 などが追加。

ギヤ

通常ギヤ

改造(ギヤ改造タイプ1)

★1~6 改造項目内容上限数
ギヤメンテギヤ負荷 〇
パワー 〇
ギヤ慣らしパワーロス 〇
パワー 〇
ギヤ研磨ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇
4
ギヤフローティング
加工
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇
2
ギヤ位置の固定パワーロス 〇〇〇
パワー 〇
2
★7 改造項目内容上限数
ギヤ慣らし
(上級)
パワーロス 〇〇
パワー 〇〇
ギヤフローティング
加工(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇〇

3.7:1 ハイスピードEXギヤ

改造(ギヤ改造タイプ2)

★1~6 改造項目内容上限数
ギヤ慣らし
(節電重視)
節電 〇〇
パワーロス 〇
4
ギヤ位置の固定
(耐風重視)
耐風 〇〇
パワーロス 〇
4
ギヤ慣らしパワーロス 〇
パワー 〇
ギヤ研磨ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇
4
ギヤフローティング
加工
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇
2
ギヤ位置の固定パワーロス 〇〇〇
パワー 〇
2
★7 改造項目内容上限数
ギヤ慣らし
(上級)
パワーロス 〇〇
パワー 〇〇
ギヤフローティング
加工(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇〇

3.5:1 超速ギヤ(水色/黄)

改造(ギヤ改造タイプ3)

★1~6 改造項目内容上限数
ギヤ精密メンテギヤ負荷 〇〇
パワーロス 〇〇
コーナー安定ダウン ×
2
ギヤメンテギヤ負荷 〇
パワー 〇
ギヤ慣らしパワーロス 〇
パワー 〇
ギヤ研磨ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇
4
ギヤフローティング
加工
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇
2
ギヤ位置の固定パワーロス 〇〇〇
パワー 〇
2
★7 改造項目内容上限数
ギヤ慣らし
(上級)
パワーロス 〇〇
パワー 〇〇
ギヤフローティング
加工(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇〇

シャーシ

通常シャーシ(系統)

改造(シャーシ改造タイプ1)

★1~6 改造項目内容上限数
グリスアップギヤ負荷 〇
パワー 〇
軽量化重さ 〇
スピード 〇
限界軽量化重さ 〇〇〇
スピード 〇
スタミナ耐久 ×
2
電池落としコーナー安定 〇
剛性補強スタミナ耐久 〇〇
重さ ×
4
ギヤ位置の調整ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇
2
制振対策制振 〇
コーナー安定 〇
4
超制振対策制振 〇〇〇
コーナー安定 〇
スタミナ耐久 ×
2
スラスト角の減少スピード 〇
スラスト角 ×
4
★7 改造項目内容上限数
超剛性強化スタミナ耐久 〇〇〇〇
ねじれ具合加工コーナー安定 〇〇
スタミナ耐久 〇〇

スーパーX(系統)

改造(シャーシ改造タイプ2)

★1~6 改造項目内容上限数
グリスアップギヤ負荷 〇
パワー 〇
軽量化重さ 〇
スピード 〇
ギヤ位置の調整ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇
2
ギヤの抵抗抜きギヤ負荷 〇〇
スピード 〇
2
制振対策制振 〇
コーナー安定 〇
4
超制振対策制振 〇〇〇
コーナー安定 〇
スタミナ耐久 ×
2
剛性抜きコーナー安定 〇〇〇
重さ ​​〇〇
スタミナ耐久 ×
2
限界軽量化重さ 〇〇〇
スピード 〇
スタミナ耐久 ×
2
スラスト角の減少スピード 〇
スラスト角 ×
4
★7 改造項目内容上限数
超剛性強化スタミナ耐久 〇〇〇〇
ギヤの抵抗抜き
(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
スピード 〇〇

タイプ2は 「電池落とし」 「剛性補強」 が除外、
「ギヤの抵抗抜き」 「剛性抜き」 が追加。

VS(系統)

改造(シャーシ改造タイプ3)

★1~6 改造項目内容上限数
グリスアップギヤ負荷 〇
パワー 〇
軽量化重さ 〇
スピード 〇
限界軽量化
(VS)
重さ 〇〇〇
スピード 〇〇
スタミナ耐久 ×
2
剛性補強スタミナ耐久 〇〇
重さ ×
2
ギヤ位置の調整ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇
2
剛性抜き
(VS)
コーナー安定 〇〇〇
重さ 〇〇
スタミナ耐久 ×
2
スラスト角の減少スピード 〇
スラスト角 ×
4
★7 改造項目内容上限数
サイドステー切除パワー 〇〇
重さ 〇
スタミナ耐久 ×
ギヤの抵抗抜き
(VS)
ギヤ負荷 〇〇〇
パワー 〇〇〇
モーター冷却節電 〇〇
スピード ?〇
スタミナ耐久 ×

タイプ3は 「制振対策」 など が除外、
「限界軽量化(VS)」 など の項目が追加。
また、★7 改造項目も独自のものになっている。

VZ(系統)

改造(シャーシ改造タイプ4)

★1~6 改造項目内容上限数
ギヤカバー固定スタミナ耐久 〇
パワー 〇
軽量化重さ 〇
スピード 〇
グリスアップ
(Fグリス)
パワー 〇〇
ギヤ負荷 〇
剛性補強スタミナ耐久 〇〇
重さ ×
4
モーター位置の固定ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇〇
2
限界軽量化重さ 〇〇〇
スピード 〇
スタミナ耐久 ×
2
剛性抜き
(VZ)
制振 〇〇
コーナー安定 〇
スタミナ耐久 ×
2
★7 改造項目内容上限数
フレキ加工コーナー安定 〇〇〇
重さ 〇
スタミナ耐久 ×
ギヤの抵抗抜き
(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
スピード 〇〇

タイプ4は 「ギヤカバー固定」 など の項目が追加。
また、★7 改造項目も独自のものになっている。

VZシャーシ・FRP・F(系統)

改造(シャーシ改造タイプ5)

★1~6 改造項目内容上限数
ギヤカバー固定スタミナ耐久 〇
パワー 〇
軽量化重さ 〇
スピード 〇
グリスアップ
(Fグリス)
パワー 〇〇
ギヤ負荷 〇
剛性補強スタミナ耐久 〇〇
重さ ×
4
プロペラシャフト加工パワー 〇〇〇
ギヤ負荷 ×
2
モーター位置の固定ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇〇
2
限界軽量化
(VZ・FRP)
重さ 〇〇〇
スピード 〇〇
スタミナ耐久 ×
2
剛性抜き
(VZ)
制振 〇〇
コーナー安定 〇
スタミナ耐久 ×
2
★7 改造項目内容上限数
フレキ加工コーナー安定 〇〇〇
重さ 〇
スタミナ耐久 ×
超剛性強化スタミナ耐久 〇〇〇〇
ギヤの抵抗抜き
(上級)
ギヤ負荷 〇〇〇
スピード 〇〇

タイプ5は、多くの項目がVZ仕様に変化。

MS(系統)

改造(シャーシ改造タイプ6)

★1~6 改造項目内容上限数
軽量化(MS)重さ 〇
スピード 〇
4
グリスアップ(MS)ギヤ負荷 〇
パワー 〇
4
剛性補強(MS)スタミナ耐久 〇〇
重さ ×
4
制振対策(MS)制振 〇
コーナー安定 〇
4
バッテリー
ボルダーレス(MS)
スタミナ耐久 〇
節電 〇
2
★7 改造項目内容上限数
限界軽量化(MS)重さ 〇〇〇
パワー 〇
スタミナ耐久 ×
超剛性強化スタミナ耐久 〇〇〇〇

タイプ6は、多くの項目がMS仕様に変化。

ノーズユニット

通常ノーズユニット(系統)

改造(ノーズユニット改造タイプ1)

★1~6 改造項目内容上限数
軽量化(MS)重さ 〇
スピード 〇
4
グリスアップ(MS)ギヤ負荷 〇
パワー 〇
4
剛性抜き(MS)コーナー安定 〇4
剛性補強(MS)スタミナ耐久 〇4
制振対策(MS)制振 〇
コーナー安定 〇
4
ギヤ位置の調整
(MS)
ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇〇
2
★7 改造項目内容上限数
限界軽量化
(MSノーズ)
重さ 〇〇
スタミナ耐久 ×
スラスト角の減少
(MS)
スピード 〇〇
スラスト角 ×
コーナー安定 ×

テールユニット

N-01テールユニット(系統)

改造(テールユニット改造タイプ1)

★1~6 改造項目内容上限数
軽量化(MS)重さ 〇
スピード 〇
4
グリスアップ(MS)ギヤ負荷 〇
パワー 〇
4
剛性抜き(MS)コーナー安定 〇4
剛性補強(MS)スタミナ耐久 〇4
制振対策(MS)制振 〇
コーナー安定 〇
4
ギヤ位置の調整
(MS)
ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇〇
2
★7 改造項目内容上限数
重心調整(MS)スタミナ耐久 〇
前後の重心 ×
リヤステー補強
(MS)
スタミナ耐久 〇〇
コーナー安定 〇
重さ ×

T-01テール・マルチブレーキ(系統)

改造(テールユニット改造タイプ2)

★1~6 改造項目内容上限数
軽量化(MS)重さ 〇
スピード 〇
4
グリスアップ(MS)ギヤ負荷 〇
パワー 〇
4
剛性抜き(MS)コーナー安定 〇4
剛性補強(MS)スタミナ耐久 〇4
制振対策(MS)制振 〇
コーナー安定 〇
4
ギヤ位置の調整
(MS)
ギヤ負荷 〇〇
パワー 〇〇
2
★7 改造項目内容上限数
リヤステー補強
(MS)
スタミナ耐久 〇〇
コーナー安定 〇
重さ ×
ブレーキ減速調整ブレーキ減速 〇〇〇

アクセスランキング

関連動画

● 『ミニ四駆 超速グランプリ』 4周年記念ムービー

人気のページ

最新コメント

最新の更新ページ

公式Twitter

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ攻略まとめwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ攻略まとめwiki へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。