EXチャレンジ Vol.17
リミテッドイベント “EXチャレンジ Vol.17” について解説しています。
開催期間
【 1週目 】 2022年4月2日 4:00 ~ 4月8日 23:59
【 2週目 】 2022年4月9日 4:00 ~ 4月15日 23:59
【 3週目 】 2022年4月16日 4:00 ~ 4月22日 23:59
【 4週目 】 2022年4月23日 4:00 ~ 4月29日 23:59
目次
イベント概要 †
1日4回まで挑戦可能なリミテッドイベント。毎週新しいコースが解放されていくが、各コースは翌週以降に挑戦できないので、毎週確実にクリアしていきたい。
クリア報酬で強化魂や[EXP]マルチキットなどの豪華な報酬が入手できるほか、★4パーツや伝承の書と交換できるEXチャレンジメダル2022 4月も入手できる。
さらに、4週目のみ超級をクリアすると伝承の書36「(S)Shooting Stars」も手に入るので、ぜひチャレンジしよう。
また、タイムアタックも同時に開催。ランキングで上位に入賞すると、イベント称号やスターコイン、[EXP]マルチキットDXなどの豪華報酬を入手できるので、上位を目指していこう!
EXチャレンジ Vol.17 1週目 †
攻略ポイント †
それぞれに対策が必要なセクションが続く、ドラゴンロードサーキットが舞台となっている。まず、スロープやドラゴンバックなどでコースアウトを防ぐため、スキル“ブレーキ減速”のついたリヤステーを装着しよう。そのうえで、スロープ下りからのコーナーでコースアウトしないように、スラスト角やローラー摩擦を調整してコーナーでうまく減速させていくのがポイントだ。
さらに、デジタルウェーブによる耐久不足を防ぐために、スタミナ耐久の高いパーツを使ったり、ボディ特性の“スタミナ耐久UP”を使おう。
また、バンクでの減速を抑えるためにタイヤも中径のものを使い、タイフーンドーム対策としてスキル“耐風”のついたパーツも忘れないように。
超級クリア時のセッティング例 †
※参考タイム:22秒159
※強化レベル:平均50程度
カテゴリ | パーツ | 改造項目 | |
---|---|---|---|
ボディ | デュアルリッジJr. JC2021SP | 限界軽量化×1 冷却能力向上(重心移動)×1 冷却能力向上×4 ボディ補強(耐久重視)×1 | |
ボディ特性:(S)デュアルサプレッション アシスト効果:コーナー安定UP+ アシスト効果:スタミナ耐久UP | |||
モーター | レブチューン | 冷却ブレークイン (回転数重視)×2 3Vブレークイン (回転数重視)×4 ピニオンギヤの固定(上級)×1 | |
シャーシ | スーパーXシャーシ(灰/暗灰) | 限界軽量化×2 剛性抜き×2 軽量化×2 ギヤの抵抗抜き(上級)×1 | |
ギヤ | 3.5:1 超速ギヤ(水色/黄) | ギヤ精密メンテ×2 ギヤ位置の固定×2 ギヤ慣らし×2 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
エクストラ | GPチップ | オフロード学習×2 オフロード走行学習 (パワー重視)×2 オフロード走行学習(ウェーブ重視)×2 ブレーキ減速学習×1 | |
覚醒スキル:ロス軽減走行 | |||
ホイール | F | 小径ナローワンウェイWトレッド・R | ギヤ精密調整×4 タイヤの固定×2 ギヤ抵抗調整×1 |
R | 小径ローハイトAスポーク(青) | 限界軽量化×2 軽量化×4 | |
タイヤ | F | 小径ラバーチェーン・リヤ | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ真円出し(上級)×1 |
R | 小径ローハイトショック吸収(青)・フロント | トレッドパターン加工×2 タイヤクリーニング×4 | |
ステー | F | スペーサー付(-6)FRPエアロ・F | 剛性補強×4 スラスト角の減少×2 超剛性強化×1 |
M | EXサイドガード・ポール付き | 限界軽量化×2 軽量化×4 超剛性強化×1 | |
R | [L]リヤブレーキ(青緑) | 限界軽量化×2 軽量化×4 ブレーキ減速強化×1 | |
覚醒スキル:絶対加速 | |||
ローラー (上) | F | 17mmゴム付きアルミディッシュ(金) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 |
M | 17mmゴム付きアルミディッシュ(超速SP) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
R | ― | ― | |
ローラー (中) | F | 19mmゴム付きアルミディッシュ(金) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 |
M | 17mmゴム付きアルミベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
R | 17mmゴム付きアルミディッシュ(赤) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ローラー(下) | 17mmゴム付きアルミディッシュ(赤) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ウイング | 可変リヤーウイング・ナロー | 軽量化×6 エアロダウンフォース増加(上級)×1 | |
覚醒スキル:ドラッグリダクション | |||
ウイングローラー | ― | ― | |
スタビライザー | F | 15mm大径スタビヘッド | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を強める×2 |
M | ショートスタビ | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を強める×2 スタビ摩擦を弱める(上級)×1 | |
R | ショートスタビ | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を強める×2 スタビ摩擦を弱める(上級)×1 | |
ウェイト | F | セッティングウェイト8g | ― |
R | ― | ― | |
アクセサリー | 強化ピニオンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
強化中空軽量プロペラシャフト | ギヤ慣らし×6 ギヤ位置の調整×1 | ||
ゴールドターミナルB | ターミナル磨き×4 ターミナルチェック×2 ターミナル位置の固定(上級)×1 | ||
モータークーリングシールド | 冷却能力向上×6 限界軽量化×1 | ||
アクセサリー拡張 | 強化クラウンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 |
サーキット †
ドラゴンロードサーキット
EXチャレンジ Vol.17 2週目 †
攻略ポイント †
「ミニ四駆の日カウントダウンレース」の8日目に登場した、ワンダーコーナーサーキットが舞台となっている。ショートスロープのを上った先のコーナーで着地失敗によるコースアウトが発生しやすいので、スキル“ブレーキ減速”の数値がかなり高いリヤステーを装着しておこう。
またバンクを降りた先のコーナーでも着地失敗によるコースアウトが発生する可能性が高い。パワーを下げて加速を抑えることで対策していこう。
超級クリア時のセッティング例 †
※参考タイム:16秒370
※強化レベル:平均50程度
カテゴリ | パーツ | 改造項目 | |
---|---|---|---|
ボディ | ガンブラスター クスコスペシャル | 限界軽量化×2 冷却能力向上×4 ボディ補強(コーナー重視)×1 | |
ボディ特性:(S)プラズマ アシスト効果:コーナー速度UP+ アシスト効果:速度UP | |||
モーター | レブチューン2 | 高電圧ブレークイン (回転数重視)×4 冷却ブレークイン (回転数重視)×2 | |
シャーシ | スーパーFM強化シャーシ(黒/透明) | 限界軽量化×2 軽量化×4 ねじれ具合加工×1 | |
ギヤ | 3.5:1 超速ギヤ(水色/黄) | ギヤ精密メンテ×2 ギヤ位置の固定×2 ギヤ慣らし×2 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
エクストラ | [L]フロントスタビライザー(赤) | スタビ摩擦を弱める×6 | |
覚醒スキル:絶対真空・炎 | |||
ホイール | F | 小径ナローワンウェイWトレッド・R | ギヤ精密調整×4 タイヤの固定×2 ギヤ抵抗調整×1 |
R | 小径ローハイトAスポーク(青) | 限界軽量化×2 軽量化×4 | |
タイヤ | F | 小径ラバーチェーン・リヤ | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ真円出し(上級)×1 |
R | 小径ローハイトショック吸収(青)・フロント | トレッドパターン加工×2 タイヤクリーニング×4 | |
ステー | F | スペーサー付(-6)FRPエアロ・F | 剛性補強×4 スラスト角の減少×2 超剛性強化×1 |
M | ポール付きメッキショート・サイド | 限界軽量化×2 軽量化(コーナー重視)×1 軽量化×3 ネジ締め調整(上級)×1 | |
R | スペーサー付リヤブレーキステー・ソフト | 限界軽量化×2 軽量化×4 ブレーキ減速調整×1 | |
ローラー (上) | F | 19mmゴム付きアルミベアリング(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 |
M | ローラー用7mmボールベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 | |
R | 17mmゴム付きアルミディッシュ(赤) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ローラー (中) | F | 19mmゴム付きアルミベアリング(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 |
M | ローラー用7mmボールベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 | |
R | 17mmゴム付きアルミディッシュ(赤) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ローラー(下) | ― | ― | |
ウイング | ターボリヤウイング | エアロダウンフォース増加×4 軽量化×2 エアロダウンフォース増加(上級)×1 | |
ウイングローラー | ― | ― | |
スタビライザー | F | 15mm大径スタビヘッド | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を強める×2 |
M | ― | ― | |
R | ― | ― | |
ウェイト | F | セッティングウェイト8g | ― |
R | ― | ― | |
アクセサリー | 強化ピニオンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
丸穴ボールベアリング | ベアリング抵抗減少×2 ベアリング慣らし×4 | ||
中空ステンレスシャフト | シャフトチェック×6 | ||
ゴールドターミナルB | ターミナル磨き×4 ターミナルチェック×2 ターミナル位置の固定(上級)×1 | ||
アクセサリー拡張 | ― | ― |
サーキット †
ワンダーコーナーサーキット
EXチャレンジ Vol.17 3週目 †
攻略ポイント †
ジャンプするセクションが多く、スピードを出しすぎるとそのままコースアウトが発生しやすいテクニカルなサーキットとなっている。
まず、バンクが多く設置されているため、減速を抑えるためにタイヤ径を中径以下のものを使っていこう。
コースアウトしやすいポイントは、スロープジャンプの直後とナイアガラスロープの直後のコーナーの2カ所。スピードが出すぎているとその後のコーナーをうまく曲がれずにコースアウトしてしまう。そのため、強めのスキル“ブレーキ減速”がついたリヤステーの装着を忘れないように。
スロープジャンプでは減速しすぎて直後のデジタルウェーブに着地すると、着地失敗でリタイヤとなることも。とくに電池が消耗してスピードが落ちる3周目ではデジタルウェーブに着地しやすいので、スキル“節電”を高めておきたい。
ナイアガラスロープ直後のコーナーでコースアウトする場合は、スキル“ブレーキ減速”に加えて、エアロダウンフォースを増やす、ローラーやスラスト角を調整するなどの方法でさらに減速させていこう。
超級クリア時のセッティング例 †
※参考タイム:22秒194
※強化レベル:平均50程度
カテゴリ | パーツ | 改造項目 | |
---|---|---|---|
ボディ | デュアルリッジJr. JC2021SP | 限界軽量化×1 冷却能力向上(重心移動)×1 冷却能力向上×4 ボディ補強(コーナー重視)×1 | |
ボディ特性:(S)デュアルサプレッション アシスト効果:節電UP++ アシスト効果:節電UP+ | |||
モーター | マッハダッシュ | 冷却ブレークイン (回転数重視)×2 低電圧ブレークイン (回転数重視)×2 3Vブレークイン (回転数重視)×2 ピニオンギヤの固定(上級)×1 | |
シャーシ | VZシャーシ・FRP・Fシャーシ(黒/黒) | 限界軽量化(VZ・FRP)×2 剛性抜き(VZ)×2 軽量化×2 ギヤの抵抗抜き(上級)×1 | |
ギヤ | 3.5:1 軽量超速ギヤ | ギヤ位置の固定×2 ギヤ慣らし×4 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
エクストラ | [L]フロントスタビライザー(青緑) | スタビ摩擦を弱める×6 スタビ位置調整(エアロDF増加)×1 | |
覚醒スキル:絶対真空 | |||
ホイール | F | 小径ナローワンウェイWトレッド・R | ギヤ精密調整×4 タイヤの固定×2 ギヤ抵抗調整×1 |
R | 小径ナローワンウェイWトレッド・F | ギヤ精密調整×4 タイヤの固定×2 ギヤ抵抗調整×1 | |
タイヤ | F | 小径ラバーチェーン・リヤ | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ真円出し(上級)×1 |
R | 小径ラバーチェーン・リヤ | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 | |
ステー | F | スペーサー付ジュラルミンマルチワイド(赤) | 剛性補強×4 ネジ締め調整×2 |
M | EXサイドガード・ポール付き | 限界軽量化×2 軽量化×3 超剛性強化×1 | |
R | リヤブレーキステー・ソフト | 限界軽量化×2 軽量化×4 ブレーキ減速調整×1 | |
ローラー (上) | F | 19mmゴム付きアルミベアリング(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 |
M | ローラー用7mmボールベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 | |
R | ― | ― | |
ローラー (中) | F | 19mmゴム付きアルミベアリング(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 |
M | ローラー用7mmボールベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 | |
R | 17mmゴム付きアルミディッシュ(金) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ローラー(下) | ― | ― | |
ウイング | ターボリヤウイング | エアロダウンフォース増加×4 軽量化×2 エアロダウンフォース増加(上級)×1 | |
ウイングローラー | ― | ― | |
スタビライザー | F | 15mm大径スタビヘッド | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を強める×2 |
M | ― | ― | |
R | ― | ― | |
ウェイト | F | セッティングウェイト8g | ― |
R | ― | ― | |
アクセサリー | 強化ピニオンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
強化中空軽量プロペラシャフト | ギヤ慣らし×6 ギヤ位置の調整×1 | ||
モータークーリングシールド | 冷却能力向上×6 限界軽量化×1 | ||
ゴールドターミナルB | ターミナル磨き×4 ターミナルチェック×2 ターミナル位置の固定(上級)×1 | ||
アクセサリー拡張 | 強化クラウンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 |
サーキット †
ネオンサーキット
EXチャレンジ Vol.17 4週目 †
攻略ポイント †
舞台となるブロードジャンプサーキットは、コーナーに加えてスロープやスロープジャンプなどのジャンプするセクションが多いのが特徴となっている。
コースアウトしやすいポイントは、まず2カ所のスロープジャンプの直後。ここでスピードが出すぎていると、そのあとのコーナーでコースアウトしやすい。手前のコーナーで減速したり、エアロダウンフォースを増やすなどの方法で、飛距離を抑えていこう。
次にコースアウトしやすいのが、スロープジャンプとスロープ直後のウェーブだ。ジャンプしてここに着地すると、着地失敗でリタイヤしてしまう。とくにレース後半でバッテリーが消耗して速度が落ちると着地失敗を起こしやすいので、スキル“節電”を高めるのも忘れないように。
超級クリア時のセッティング例 †
※参考タイム:23秒975
※強化レベル:平均50程度
カテゴリ | パーツ | 改造項目 | |
---|---|---|---|
ボディ | デュアルリッジJr. JC2021SP | 限界軽量化×1 冷却能力向上(重心移動)×1 冷却能力向上×4 ボディ補強(コーナー重視)×1 | |
ボディ特性:(S)デュアルサプレッション アシスト効果:節電UP++ アシスト効果:節電UP+ | |||
モーター | レブチューン2 | 高電圧ブレークイン (回転数重視)×4 冷却ブレークイン (回転数重視)×2 ピニオンギヤの固定(上級)×1 | |
シャーシ | スーパーXシャーシ(灰/暗灰) | 限界軽量化(VZ・FRP)×2 剛性抜き×2 軽量化×2 ギヤの抵抗抜き(上級)×1 | |
ギヤ | 3.7:1 ハイスピードEXギヤ | ギヤ慣らし(節電重視)×4 ギヤ位置の固定×2 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
エクストラ | [L]フロントスタビライザー(青緑) | スタビ摩擦を弱める×6 スタビ位置調整(エアロDF増加)×1 | |
覚醒スキル:絶対真空 | |||
ホイール | F | 小径ナローワンウェイWトレッド・R | ギヤ精密調整×4 タイヤの固定×2 ギヤ抵抗調整×1 |
R | 小径ナローワンウェイWトレッド・F | ギヤ精密調整×4 タイヤの固定×2 ギヤ抵抗調整×1 | |
タイヤ | F | 小径ラバーチェーン・リヤ | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ真円出し(上級)×1 |
R | 小径ラバーチェーン・リヤ | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ真円出し(上級)×1 | |
ステー | F | スペーサー付(-6)FRP・エアロ・F | 剛性補強×4 スラスト角の減少×2 超剛性強化×1 |
M | EXサイドガード・ポール付き | 限界軽量化×2 軽量化×3 超剛性強化×1 | |
R | リヤブレーキステー・ソフト | 限界軽量化×2 軽量化×4 ブレーキ減速調整×1 | |
アンダーガード | ― | ― | |
ローラー (上) | F | 19mmゴム付きアルミベアリング(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 |
M | ローラー用7mmボールベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 | |
R | ― | ― | |
ローラー (中) | F | 19mmゴム付きアルミベアリング(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 |
M | ローラー用7mmボールベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 | |
R | 17mmゴム付きアルミディッシュ(金) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ローラー(下) | ― | ― | |
ウイング | ターボリヤウイング | エアロダウンフォース増加×4 軽量化×2 エアロダウンフォース増加(上級)×1 | |
ウイングローラー | ― | ― | |
スタビライザー | F | 15mm大径スタビヘッド | スタビ摩擦を強める×4 スタビ摩擦を弱める×2 スタビ摩擦を強める(上級)×1 |
M | ショートスタビ | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を強める×2 スタビ摩擦を弱める(上級)×1 | |
R | ― | ― | |
ウェイト | F | セッティングウェイト6g | ― |
R | ― | ― | |
アクセサリー | 強化ピニオンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
強化中空軽量プロペラシャフト | ギヤ慣らし×6 ギヤ位置の調整×1 | ||
モータークーリングシールド | 冷却能力向上×6 限界軽量化×1 | ||
ゴールドターミナルB | ターミナル磨き×4 ターミナルチェック×2 ターミナル位置の固定(上級)×1 | ||
アクセサリー拡張 | 強化クラウンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 |
サーキット †
交換所 †
EXチャレンジ †
アイテム | 在庫数 | メダル数 | |
---|---|---|---|
スプレー(コッパー) | 1 | 30 | |
スプレー(メタリックブルー) | 1 | 30 | |
スペーサー付(-6)FRP強化マウント・F | 1 | 20 | |
アトミックチューン | 1 | 10 | |
16mm低摩擦プラ(赤) | 1 | 10 | |
原始大帝 | 1 | 10 | |
伝承の書8「オフロード特効UP」 | 10 | 2 | |
伝承の書10「スピードUP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書11「コーナー速度UP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書13「パワーUP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書14「バウンド抑制UP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書16「コーナー安定UP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書17「スタミナ耐久UP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書19「節電UP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書29「耐水UP」 | 10 | 2 | |
伝承の書34「ブレーキ効果UP+」 | 10 | 2 | |
強化キットA×50 | 10 | 1 | |
強化キットB×50 | 10 | 1 | |
強化キットC×50 | 10 | 1 | |
強化キットD×50 | 10 | 1 | |
強化キットE×20 | 10 | 1 | |
強化キットF×20 | 10 | 1 | |
強化キットG×20 | 10 | 1 | |
強化キットH×5 | 10 | 1 |
連動ミッション †
プライムガシャ連動EXチャレンジミッション(2~3週目) †
ミッション | 報酬 | 数 | |
---|---|---|---|
初級をプロトエンペラーZX プレミアムでクリア | [マイプレート] プロトエンペラーZX プレミアム マイプレート | 1 | |
初級をプラスペーサー付(-6)FRPマルチワイド・Fでクリア | [称号] フロントステー 愛好家 | 1 | |
初級をVZシャーシ・FRP・F(白/白)でクリア | コイン | 10,000 | |
初級を小径ローハイトスリックでクリア | コイン | 10,000 | |
超級をプロトエンペラーZX プレミアムでクリア | 再改造キット(ボディ) | 2 | |
超級をプラスペーサー付(-6)FRPマルチワイド・Fでクリア | 再改造キット(ステー) | 2 |
ランキング順位報酬 †
ランキング順位報酬(1週目) †
順位 | 名前 | 数 | |
---|---|---|---|
1位 | [称号]タイムアタック1位 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 30 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 300 | ||
2位 ~ 10位 | [称号]タイムアタックTOP 10 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 25 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 200 | ||
11位 ~ 100位 | [称号]タイムアタックTOP 100 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 20 | ||
強化キットA ~ D | 各1,000 | ||
強化キットE ~ G | 各400 | ||
スターコイン | 100 | ||
101位 ~ 1000位 | [称号]タイムアタックTOP 1000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 15 | ||
強化キットA ~ D | 各500 | ||
強化キットE ~ G | 各200 | ||
スターコイン | 50 | ||
1001位 ~ 5000位 | [称号]タイムアタックTOP 5000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 10 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 | ||
5001位 ~ 10000位 | [称号]タイムアタックTOP 10000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 5 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 |
ランキング順位報酬(2週目) †
順位 | 名前 | 数 | |
---|---|---|---|
1位 | [称号]タイムアタック1位 | 1 | |
再改造キット(ローラー) | 30 | ||
ローラーの極意 | 3 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 300 | ||
2位 ~ 10位 | [称号]タイムアタックTOP 10 | 1 | |
再改造キット(ローラー) | 25 | ||
ローラーの極意 | 2 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 200 | ||
11位 ~ 100位 | [称号]タイムアタックTOP 100 | 1 | |
再改造キット(ローラー) | 20 | ||
ローラーの極意 | 2 | ||
強化キットA ~ D | 各1,000 | ||
強化キットE ~ G | 各400 | ||
スターコイン | 100 | ||
101位 ~ 1000位 | [称号]タイムアタックTOP 1000 | 1 | |
再改造キット(ローラー) | 15 | ||
ローラーの極意 | 2 | ||
強化キットA ~ D | 各500 | ||
強化キットE ~ G | 各200 | ||
スターコイン | 50 | ||
1001位 ~ 5000位 | [称号]タイムアタックTOP 5000 | 1 | |
再改造キット(ローラー) | 10 | ||
ローラーの極意 | 1 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 | ||
5001位 ~ 10000位 | [称号]タイムアタックTOP 10000 | 1 | |
再改造キット(ローラー) | 5 | ||
ローラーの極意 | 1 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 |
ランキング順位報酬(3週目) †
順位 | 名前 | 数 | |
---|---|---|---|
1位 | [称号]タイムアタック1位 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(ボディ) | 30 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 300 | ||
2位 ~ 10位 | [称号]タイムアタックTOP 10 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(ボディ) | 25 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 200 | ||
11位 ~ 100位 | [称号]タイムアタックTOP 100 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(ボディ) | 20 | ||
強化キットA ~ D | 各1,000 | ||
強化キットE ~ G | 各400 | ||
スターコイン | 100 | ||
101位 ~ 1000位 | [称号]タイムアタックTOP 1000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(ボディ) | 15 | ||
強化キットA ~ D | 各500 | ||
強化キットE ~ G | 各200 | ||
スターコイン | 50 | ||
1001位 ~ 5000位 | [称号]タイムアタックTOP 5000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(ボディ) | 10 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 | ||
5001位 ~ 10000位 | [称号]タイムアタックTOP 10000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(ボディ) | 5 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 |
ランキング順位報酬(4週目) †
順位 | 名前 | 数 | |
---|---|---|---|
1位 | [称号]タイムアタック1位 | 1 | |
ハイマウントチューブスタビ(赤) | 2 | ||
[EXP]ハイマウントチューブスタビ(赤) | 4,900 | ||
伝承の心得 | 10 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 300 | ||
2位 ~ 10位 | [称号]タイムアタックTOP 10 | 1 | |
ハイマウントチューブスタビ(赤) | 2 | ||
[EXP]ハイマウントチューブスタビ(赤) | 4,900 | ||
伝承の心得 | 8 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 200 | ||
11位 ~ 100位 | [称号]タイムアタックTOP 100 | 1 | |
ハイマウントチューブスタビ(赤) | 2 | ||
[EXP]ハイマウントチューブスタビ(赤) | 4,900 | ||
伝承の心得 | 6 | ||
強化キットA ~ D | 各1,000 | ||
強化キットE ~ G | 各400 | ||
スターコイン | 100 | ||
101位 ~ 1000位 | [称号]タイムアタックTOP 1000 | 1 | |
ハイマウントチューブスタビ(赤) | 1 | ||
[EXP]ハイマウントチューブスタビ(赤) | 2,450 | ||
伝承の心得 | 5 | ||
強化キットA ~ D | 各500 | ||
強化キットE ~ G | 各200 | ||
スターコイン | 50 | ||
1001位 ~ 5000位 | [称号]タイムアタックTOP 5000 | 1 | |
ハイマウントチューブスタビ(赤) | 1 | ||
[EXP]ハイマウントチューブスタビ(赤) | 2,450 | ||
伝承の心得 | 3 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 | ||
5001位 ~ 10000位 | [称号]タイムアタックTOP 10000 | 1 | |
ハイマウントチューブスタビ(赤) | 1 | ||
[EXP]ハイマウントチューブスタビ(赤) | 2,450 | ||
伝承の心得 | 1 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 |
アクセスランキング
関連動画
● 『ミニ四駆 超速グランプリ』 3周年記念ムービー
最新の{{count}}件
{{group.date}}