EXチャレンジ Vol.22
リミテッドイベント “EXチャレンジ Vol.22” について解説しています。
開催期間
【 1週目 】 2022年9月3日 4:00 ~ 9月9日 23:59
【 2週目 】 2022年9月10日 4:00 ~ 9月16日 23:59
【 3週目 】 2022年9月17日 4:00 ~ 9月23日 23:59
【 4週目 】 2022年9月24日 4:00 ~ 9月30日 23:59
目次
イベント概要 †
1日4回まで挑戦可能なリミテッドイベント。毎週新しいコースが解放されていくが、各コースは翌週以降に挑戦できないので、毎週確実にクリアしていきたい。
クリア報酬で強化魂や[EXP]マルチキットなどの豪華な報酬が入手できるほか、★4パーツや伝承の書と交換できるEXチャレンジメダル2022 9月も入手できる。
さらに、4週目のみ難易度の超級をクリアすると伝承の書45「(S)ZMCジェット」も手に入るので、ぜひチャレンジしよう。
また、タイムアタックも同時に開催。ランキングで上位に入賞すると、イベント称号やスターコイン、[EXP]マルチキットDXなどの豪華報酬を入手できるので、上位を目指していこう!
EXチャレンジ Vol.22 1週目 †
攻略ポイント †
「EXチャレンジ Vol.18」の1週目に登場したデジタルショックサーキットが再登場。まず45度バンクなどのアップダウンによる減速を抑えるために、タイヤ径を小さくしたり、パワーを高めて対策していこう。
次にサーキット名にも冠されているようにデジタルセクションが複数設置されているので、ある程度スタミナ耐久の数値が高いパーツを装着していこう。また、デジタルウェーブもあるため、スキル“ウェーブ”のついたパーツも忘れないように。
最大の難所はアイガースロープジャンプ。しっかり減速しておかないとコースアウトする可能性が高いので、スキル“ブレーキ減速”の数値が高いパーツを使っていこう。それでもコースアウトする場合は、スキル“エアロDF”を高めたり、重心を前にすることで対処しよう。
超級クリア時のセッティング例 †
※参考タイム:20秒883
※強化レベル:平均50程度
カテゴリ | パーツ | 改造項目 | |
---|---|---|---|
ボディ | イグニシオン | 限界軽量化×1 重心移動(スピード重視)×1 冷却能力向上×4 | |
ボディ特性:(S)エアインダクション アシスト効果:バウンド抑制UP+ アシスト効果:スタミナ耐久UP+ | |||
モーター | ハイパーダッシュ | 3Vブレークイン (回転数重視)×4 冷却ブレークイン (バランス重視)×2 ピニオンギヤの固定(上級)×1 | |
ギヤ | 3.5:1 軽量超速ギヤ | ギヤ位置の固定×2 ギヤ慣らし×4 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
シャーシ | スーパーXシャーシ | 限界軽量化×2 剛性抜き×2 軽量化×2 ギヤの抵抗抜き(上級)×1 | |
ノーズユニット | ― | ― | |
テールユニット | ― | ― | |
エクストラ | GPチップ | デジタル学習×2 デジタル走行学習 (スタミナ耐久重視)×2 デジタル走行学習(ウェーブ重視)×2 高速走行学習×1 | |
覚醒スキル:ロス軽減走行 | |||
ホイール | F | 小径ナローワンウェイWトレッド・R | ギヤ精密調整×4 タイヤの固定×2 ギヤ抵抗調整×1 |
R | 小径ローハイトバイパー・リヤ | 無改造 | |
タイヤ | F | 小径ナローハード(白) | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ面取り(上級)×1 |
覚醒スキル:小径ナローハード ウォームアップ | |||
R | 小径ローハイトショック吸収(赤)・フロント | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ真円出し(上級)×1 | |
ステー | F | スペーサー付(-4)FRP強化マウント(青)・F | 剛性補強×4 ネジ締め調整×2 超剛性強化×1 |
M | ポール付きFRPマスダンパー・サイド | 軽量化×6 マスダンパー取付穴拡張×1 | |
覚醒スキル:マスダンパー・サイド バウンド抑制(中) | |||
R | リヤブレーキステー・ソフト | 限界軽量化×2 軽量化×4 ブレーキ減速調整×1 | |
アンダーガード | [L]フロントアンダースタビ | アンダーガードの摩擦を強める×4 アンダーガードチェック×2 アンダーガード位置調整 (スピード重視)×1 | |
覚醒スキル:業火防壁 | |||
ローラー (上) | F | 19mmゴム付きアルミベアリング(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 アルミローラー慣らし×1 |
M | ローラー用7mmボールベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 | |
R | ― | ― | |
ローラー (中) | F | 19mmゴム付きアルミベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 アルミローラー慣らし×1 |
M | ローラー用7mmボールベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 | |
R | 17mmゴム付きアルミディッシュ(赤) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ローラー(下) | ― | ― | |
ウイング | 可変リヤーウイング・ナロー | 軽量化×6 エアロダウンフォース増加(上級)×1 | |
覚醒スキル:ドラッグリダクション | |||
ウイングローラー | ― | ― | |
スタビライザー | F | 17mm大径スタビヘッド | スタビ摩擦を弱める×2 スタビ摩擦を強める×4 スタビ摩擦を強める(上級)×1 |
M | ― | ― | |
R | ― | ― | |
ウェイト | F | セッティングウェイト8g | ― |
R | ― | ― | |
アクセサリー | 強化ピニオンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
ブラック強化シャフト | 回転ブレのチェック×6 回転ブレのチェック(上級)×1 | ||
ゴールドターミナルB | ターミナル磨き×4 ターミナルチェック×2 ターミナル位置の固定(上級)×1 | ||
覚醒スキル:ゴールドターミナルB スロープ走法 | |||
フッソコート620スチールベアリング | ベアリング抵抗減少 (スタミナ重視)×1 ベアリング抵抗減少×2 ベアリング慣らし×3 ベアリング駆動チェック×1 | ||
アクセサリー拡張 | ― | ― |
サーキット †
デジタルショックサーキット
使用セクション一覧 †
セクション名 | 数 | |
---|---|---|
ストレート | 19 | |
45度コーナー | 18 | |
ウェーブ | 4 | |
45度デジタルコーナー | 4 | |
270度コーナー | 2 | |
スロープ | 2 | |
45度バンク | 4 | |
デジタルウェーブ | 2 | |
R2100コーナー | 1 | |
レーンチェンジ | 1 | |
アイガースロープジャンプ | 1 | |
合計セクション数 | 58 |
EXチャレンジ Vol.22 2週目 †
攻略ポイント †
「神速グレートレース Vol.3」のステージ4に登場した、ホワイトマウンテンサーキットが舞台となっている。芝セクションやダートセクションに加え、デジタルコーナーが特徴だ。
まず、タイヤ径を小さくし、スキル“オフロード”がついたパーツを装着。さらにマシンを軽くして、パワーを高めて芝セクションやダートセクションでの減速を抑えていこう。
コースアウトする可能性が高いのが、3連のレーンチェンジ。ここでのコースアウトを防ぐため、重心を前に寄せて、さらにスキル“ブレーキ減速”を高めて速度を落とそう。
超級クリア時のセッティング例 †
※参考タイム:30秒255
※強化レベル:平均50程度
カテゴリ | パーツ | 改造項目 | |
---|---|---|---|
ボディ | ガンブラスタークスコスペシャル | 限界軽量化×2 冷却能力向上×4 | |
ボディ特性:(S)デュアルサプレッション アシスト効果:ブレーキ効果UP アシスト効果:ブレーキ効果UP+ | |||
モーター | ハイパーダッシュ | 3Vブレークイン (回転数重視)×4 冷却ブレークイン (バランス重視)×2 ピニオンギヤの固定(上級)×1 | |
ギヤ | 3.7:1 ハイスピードEXギヤ | ギヤ慣らし(節電重視)×4 ギヤ位置の固定×2 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
シャーシ | スーパーFM強化シャーシ(黒/透明) | 限界軽量化×2 軽量化×4 ねじれ具合加工×1 | |
ノーズユニット | ― | ― | |
テールユニット | ― | ― | |
エクストラ | GPチップ | オフロード学習×2 オフロード走行学習 (パワー重視)×2 オフロード走行学習(ウェーブ重視)×2 高速走行学習×1 | |
覚醒スキル:ロス軽減走行 | |||
ホイール | F | 小径ナローワンウェイWトレッド・R | ギヤ精密調整×4 タイヤの固定×2 ギヤ抵抗調整×1 |
R | 小径ローハイトAスポーク(青) | 限界軽量化×2 軽量化×4 | |
タイヤ | F | 小径ナローハード(白) | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ面取り(上級)×1 |
覚醒スキル:小径ナローハード ウォームアップ | |||
R | 小径ローハイトショック吸収(赤)・フロント | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ真円出し(上級)×1 | |
ステー | F | スペーサー付(-6)アルミマウント・F | 剛性補強×4 ネジ締め調整×2 超剛性強化×1 |
M | ポール付きFRPマスダンパー・サイド | 軽量化×6 マスダンパー取付穴拡張×1 | |
覚醒スキル:マスダンパー・サイド バウンド抑制(中) | |||
R | リヤブレーキステー・ソフト | 限界軽量化×2 軽量化×4 ブレーキ減速調整×1 | |
アンダーガード | [L]フロントアンダースタビ | アンダーガードの摩擦を強める×4 アンダーガードチェック×2 アンダーガード位置調整 (スピード重視)×1 | |
覚醒スキル:業火防壁 | |||
ローラー (上) | F | 19mmゴム付きアルミベアリング(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 アルミローラー慣らし×1 |
M | 17mmゴム付きアルミディッシュ(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
R | ― | ― | |
ローラー (中) | F | 19mmゴム付きアルミベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 アルミローラー慣らし×1 |
M | 17mmゴム付きアルミディッシュ(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
R | 19mmゴム付きアルミディッシュ(金) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ローラー(下) | ― | ― | |
ウイング | 可変リヤーウイング・ナロー | 軽量化×6 エアロダウンフォース増加(上級)×1 | |
覚醒スキル:ドラッグリダクション | |||
ウイングローラー | ― | ― | |
スタビライザー | F | 17mm大径スタビヘッド | スタビ摩擦を弱める×2 スタビ摩擦を強める×4 スタビ摩擦を強める(上級)×1 |
M | ― | ― | |
R | ― | ― | |
ウェイト | F | セッティングウェイト8g | ― |
R | ― | ― | |
アクセサリー | ピニオンギヤ12T | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
強化中空軽量プロペラシャフト | ギヤ慣らし×6 ギヤ位置の調整×1 | ||
フッソコートギヤシャフト | ギヤシャフト固定×2 回転ブレのチェック×4 回転ブレのチェック(上級)×1 | ||
強化クラウンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 | ||
アクセサリー拡張 | ― | ― |
サーキット †
ホワイトマウンテンサーキット
使用セクション一覧 †
セクション名 | 数 | |
---|---|---|
ストレート | 62 | |
45度コーナー | 14 | |
45度バンク | 6 | |
スーパービクトリーマウンテンスロープ | 4 | |
スロープジャンプ | 1 | |
芝ストレート | 4 | |
アイガースロープジャンプ | 1 | |
45度ダートコーナー | 4 | |
45度デジタルコーナー | 8 | |
45度芝コーナー | 2 | |
R2100コーナー | 2 | |
レーンチェンジ | 4 | |
270度コーナー | 2 | |
合計セクション数 | 114 |
EXチャレンジ Vol.22 3週目 †
攻略ポイント †
サンダーデジタルウェーブが特徴的な、サンダースピンサーキットが舞台。このセクションは強く減速するので、スキル“ウェーブ”とスキル“デジタル”を持ったパーツを使って減速を抑えることが重要だ。
ストレートも多く、マシンのスピードが速くなりがちだが、スピードが出すぎていると連続レーンチェンジでコースアウトする可能性が高くなる。ローラーやスラスト角のあるステーを使ったり、スラッシュバンクでうまく減速して対処していこう。
超級クリア時のセッティング例 †
※参考タイム:25秒775
※強化レベル:平均50程度
カテゴリ | パーツ | 改造項目 | |
---|---|---|---|
ボディ | ガンブラスタークスコスペシャル | 限界軽量化×2 冷却能力向上×4 | |
ボディ特性:(S)デュアルサプレッション アシスト効果:ブレーキ効果UP アシスト効果:ブレーキ効果UP+ | |||
モーター | マッハダッシュ | 冷却ブレークイン (回転数重視)×2 低電圧ブレークイン (回転数重視)×2 3Vブレークイン (回転数重視)×2 ピニオンギヤの固定(上級)×1 | |
ギヤ | 3.5:1 超速ギヤ(水色/黄) | ギヤ精密メンテ×2 ギヤ位置の固定×4 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
シャーシ | スーパーFM強化シャーシ(黒/透明) | 限界軽量化×2 軽量化×4 ねじれ具合加工×1 | |
ノーズユニット | ― | ― | |
テールユニット | ― | ― | |
エクストラ | GPチップ | デジタル学習×2 デジタル走行学習 (スタミナ耐久重視)×2 デジタル走行学習(ウェーブ重視)×2 高速走行学習×1 | |
覚醒スキル:ロス軽減走行 | |||
ホイール | F | 小径ナローワンウェイWトレッド・R | ギヤ精密調整×4 タイヤの固定×2 ギヤ抵抗調整×1 |
R | 小径ローハイトリアルBB(金メッキ)・R | シャフト受けの面取り×6 | |
覚醒スキル:リアルBB デジタル耐久走行 | |||
タイヤ | F | 小径スリックSS | タイヤ面取り×2 タイヤグリップ落とし×4 タイヤ面取り(上級)×1 |
覚醒スキル:神速 小径スリックSS | |||
R | 小径ローハイトショック吸収(青)・フロント | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ面取り(上級)×1 | |
ステー | F | スペーサー付(-4)アルミマウント(青)・F | 剛性補強×4 ネジ締め調整×2 超剛性強化×1 |
M | ポール付きFRPマスダンパー・サイド | 軽量化×6 マスダンパー取付穴拡張×1 | |
覚醒スキル:マスダンパー・サイド バウンド抑制(中) | |||
R | リヤワイドスライドダンパー | スライドダンパーグリス調整×2 軽量化×4 スライドダンパーグリス調整 (デジタル強化)×1 | |
アンダーガード | [L]フロントアンダースタビ | アンダーガードの摩擦を強める×4 アンダーガードチェック×2 アンダーガード位置調整 (スピード重視)×1 | |
覚醒スキル:業火防壁 | |||
ローラー (上) | F | 19mmゴム付き軽量アルミ | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 |
M | 17mmゴム付きアルミディッシュ(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
R | ― | ― | |
ローラー (中) | F | 19mmゴム付きアルミディッシュ(金) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 |
M | 17mmゴム付きアルミディッシュ(超速SP) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
R | 17mmゴム付きアルミディッシュ(赤) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ローラー(下) | 17mmゴム付きアルミディッシュ(赤) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ウイング | 可変リヤーウイング・ナロー | 軽量化×6 エアロダウンフォース増加(上級)×1 | |
覚醒スキル:ドラッグリダクション | |||
ウイングローラー | ― | ― | |
スタビライザー | F | 15mm大径スタビヘッド | スタビ摩擦を弱める×2 スタビ摩擦を強める×4 スタビ摩擦を強める(上級)×1 |
M | ショートスタビ | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を強める×2 スタビ摩擦を弱める(上級)×1 | |
R | ショートスタビ | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を強める×2 スタビ摩擦を弱める(上級)×1 | |
ウェイト | F | ― | ― |
R | ― | ― | |
アクセサリー | 強化ピニオンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
強化中空軽量プロペラシャフト | ギヤ慣らし×6 ギヤ位置の調整×1 | ||
ブラック強化シャフト | 回転ブレのチェック×6 回転ブレのチェック(上級)×1 | ||
フッソコート620スチールベアリング | ベアリング抵抗減少 (スタミナ重視)×1 ベアリング抵抗減少×2 ベアリング慣らし×3 ベアリング駆動チェック×1 | ||
アクセサリー拡張 | ― | ― |
サーキット †
サンダースピンサーキット
使用セクション一覧 †
EXチャレンジ Vol.22 4週目 †
攻略ポイント †
4週目のサーキットは、ウェーブやデジタルセクション、スーパービクトリーマウンテンスロープやタイフーンドームなどの対策が必要なセクションが組み合わさったテクニカルなコースとなっている。
まず高低差が多いので、スキル“バウンド抑制”を高くしてバウンドを抑え込もう。そのうえで、わずかに減速させたいので、スキル“ブレーキ減速”をあまり高めていないリヤステーを使おう。
高低差によるジャンプ着地ダメージやデジタルセクションによるダメージで耐久不足に陥りがちなので、スタミナ耐久の高いパーツも装着するように。
そして最後の難所となるレーンチェンジをクリアするため、スキル“節電”を少なくしてレース後半にスピードが落とすなどの対策もしていこう。
超級クリア時のセッティング例 †
※参考タイム:30秒747
※強化レベル:平均50程度
カテゴリ | パーツ | 改造項目 | |
---|---|---|---|
ボディ | デュアルリッジJr. JC2021SP | 限界軽量化×1 冷却能力向上(重心移動)×1 冷却能力向上×4 ボディ補強(コーナー重視)×1 | |
ボディ特性:(S)デュアルサプレッション アシスト効果:エアロダウンフォースUP+ アシスト効果:スタミナ耐久UP+ | |||
モーター | マッハダッシュ | 冷却ブレークイン (回転数重視)×2 低電圧ブレークイン (回転数重視)×2 3Vブレークイン (回転数重視)×2 ピニオンギヤの固定(上級)×1 | |
ギヤ | 3.7:1 ハイスピードEXギヤ | ギヤ位置の固定(耐風重視)×4 ギヤ位置の固定×2 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
シャーシ | スーパ1強化シャーシ | 超制振対策×2 制振対策×4 | |
覚醒スキル:低重心走法 | |||
覚醒スキル:スーパー1 コーナーの走り | |||
ノーズユニット | ― | ― | |
テールユニット | ― | ― | |
エクストラ | GPチップγ | スピード学習γ×4 スピード学習γ(パワー複合)×2 高速走行学習×1 | |
覚醒スキル:猪突猛進 | |||
ホイール | F | 小径ローハイトリアルBB(金メッキ)・F | タイヤの固定×6 |
覚醒スキル:リアルBB デジタル耐久走行 | |||
R | 小径ローハイトリアルBB(金メッキ)・R | シャフト受けの面取り×6 | |
覚醒スキル:リアルBB デジタル耐久走行 | |||
タイヤ | F | 小径ローハイトショック吸収(赤)・フロント | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ真円出し(上級)×1 |
R | 小径ローハイトショック吸収(青)・フロント | トレッドパターン加工×2 タイヤウォーミングアップ×4 タイヤ面取り(上級)×1 | |
ステー | F | スペーサー付(-6)アルミマウント・F | 剛性補強×4 ネジ締め調整×2 超剛性強化×1 |
M | ポール付きFRPマスダンパー・サイド | 軽量化×6 マスダンパー取付穴拡張×1 | |
覚醒スキル:マスダンパー・サイド バウンド抑制(中) | |||
R | リヤワイドスライドダンパー | スライドダンパーグリス調整×2 軽量化×4 スライドダンパーグリス調整 (デジタル強化)×1 | |
ローラー (上) | F | 19mmゴム付き軽量アルミ(黒メッキ) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 |
M | ローラー用7mmボールベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 | |
R | ― | ― | |
ローラー (中) | F | 19mmゴム付きアルミディッシュ(金) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 |
M | ローラー用7mmボールベアリング | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を弱める×4 アルミローラー慣らし×1 | |
R | 19mmゴム付きアルミディッシュ(青) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ローラー(下) | 17mmゴム付きアルミディッシュ(赤) | ローラー抵抗抜き×2 ローラー摩擦を強める×4 ローラー抵抗抜き(上級)×1 | |
ウイング | 可変リヤーウイング・ナロー | 軽量化×6 エアロダウンフォース増加(上級)×1 | |
覚醒スキル:ドラッグリダクション | |||
ウイングローラー | ― | ― | |
スタビライザー | F | 17mm大径スタビヘッド(黒) | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を強める×2 スタビ摩擦を強める(上級)×1 |
M | ショートスタビ | スタビ摩擦を弱める×4 スタビ摩擦を強める×2 スタビ摩擦を弱める(上級)×1 | |
R | ― | ― | |
ウェイト | F | ― | ― |
R | ― | ― | |
アクセサリー | 強化ピニオンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 | |
強化クラウンギヤ | ギヤ慣らし×6 ギヤ慣らし(上級)×1 | ||
フッソコート620スチールベアリング | ベアリング抵抗減少(スタミナ重視)×1 ベアリング抵抗減少×2 ベアリング慣らし×3 ベアリング駆動チェック×1 | ||
ブラック強化シャフト | 回転ブレのチェック×6 回転ブレのチェック(上級)×1 | ||
アクセサリー拡張 | ― | ― |
サーキット †
レーニアサーキット
使用セクション一覧 †
セクション名 | 数 | |
---|---|---|
ストレート | 42 | |
45度コーナー | 12 | |
ウェーブ | 11 | |
デジタルウェーブ | 3 | |
270度コーナー | 2 | |
タイフーンドーム | 5 | |
R2100耐風コーナー | 3 | |
スロープ | 2 | |
コブラストレート | 1 | |
45度バンク | 4 | |
スーパービクトリーマウンテンスロープ | 2 | |
45度デジタルコーナー | 2 | |
スロープジャンプ | 2 | |
レーンチェンジ | 1 | |
スラッシュバンク | 1 | |
合計セクション数 | 93 |
交換所 †
EXチャレンジ †
アイテム | 在庫数 | メダル数 | |
---|---|---|---|
スプレー(メタリックレッド) | 1 | 30 | |
スプレー(メタリックブルー) | 1 | 30 | |
[覚30魂]クイックウォームアップ | 1 | 20 | |
小径レイン・フロント | 1 | 10 | |
小径レイン・リヤ | 1 | 10 | |
ダッシュ02号 新太陽 | 1 | 10 | |
伝承の書8「オフロード特効UP」 | 10 | 2 | |
伝承の書10「スピードUP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書11「コーナー速度UP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書13「パワーUP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書14「バウンド抑制UP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書16「コーナー安定UP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書17「スタミナ耐久UP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書19「節電UP+」 | 10 | 2 | |
伝承の書29「耐水UP」 | 10 | 2 | |
伝承の書34「ブレーキ効果UP+」 | 10 | 2 | |
強化キットA×50 | 10 | 1 | |
強化キットB×50 | 10 | 1 | |
強化キットC×50 | 10 | 1 | |
強化キットD×50 | 10 | 1 | |
強化キットE×20 | 10 | 1 | |
強化キットF×20 | 10 | 1 | |
強化キットG×20 | 10 | 1 | |
強化キットH×5 | 10 | 1 |
ランキング順位報酬 †
ランキング順位報酬(1週目) †
順位 | 名前 | 数 | |
---|---|---|---|
1位 | [称号]タイムアタック1位 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 30 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 300 | ||
2位 ~ 10位 | [称号]タイムアタックTOP 10 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 25 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 200 | ||
11位 ~ 100位 | [称号]タイムアタックTOP 100 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 20 | ||
強化キットA ~ D | 各1,000 | ||
強化キットE ~ G | 各400 | ||
スターコイン | 100 | ||
101位 ~ 1000位 | [称号]タイムアタックTOP 1000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 15 | ||
強化キットA ~ D | 各500 | ||
強化キットE ~ G | 各200 | ||
スターコイン | 50 | ||
1001位 ~ 5000位 | [称号]タイムアタックTOP 5000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 10 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 | ||
5001位 ~ 10000位 | [称号]タイムアタックTOP 10000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(タイヤ) | 5 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 |
ランキング順位報酬(2週目) †
順位 | 名前 | 数 | |
---|---|---|---|
1位 | [称号]タイムアタック1位 | 1 | |
再改造キット(ホイール) | 30 | ||
ホイールの極意 | 3 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 300 | ||
2位 ~ 10位 | [称号]タイムアタックTOP 10 | 1 | |
再改造キット(ホイール) | 25 | ||
ホイールの極意 | 2 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 200 | ||
11位 ~ 100位 | [称号]タイムアタックTOP 100 | 1 | |
再改造キット(ホイール) | 20 | ||
ホイールの極意 | 2 | ||
強化キットA ~ D | 各1,000 | ||
強化キットE ~ G | 各400 | ||
スターコイン | 100 | ||
101位 ~ 1000位 | [称号]タイムアタックTOP 1000 | 1 | |
再改造キット(ホイール) | 15 | ||
ホイールの極意 | 2 | ||
強化キットA ~ D | 各500 | ||
強化キットE ~ G | 各200 | ||
スターコイン | 50 | ||
1001位 ~ 5000位 | [称号]タイムアタックTOP 5000 | 1 | |
再改造キット(ホイール) | 10 | ||
ホイールの極意 | 1 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 | ||
5001位 ~ 10000位 | [称号]タイムアタックTOP 10000 | 1 | |
再改造キット(ホイール) | 5 | ||
ホイールの極意 | 1 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 |
ランキング順位報酬(3週目) †
順位 | 名前 | 数 | |
---|---|---|---|
1位 | [称号]タイムアタック1位 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(シャーシ) | 30 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 300 | ||
2位 ~ 10位 | [称号]タイムアタックTOP 10 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(シャーシ) | 25 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 200 | ||
11位 ~ 100位 | [称号]タイムアタックTOP 100 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(シャーシ) | 20 | ||
強化キットA ~ D | 各1,000 | ||
強化キットE ~ G | 各400 | ||
スターコイン | 100 | ||
101位 ~ 1000位 | [称号]タイムアタックTOP 1000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(シャーシ) | 15 | ||
強化キットA ~ D | 各500 | ||
強化キットE ~ G | 各200 | ||
スターコイン | 50 | ||
1001位 ~ 5000位 | [称号]タイムアタックTOP 5000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(シャーシ) | 10 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 | ||
5001位 ~ 10000位 | [称号]タイムアタックTOP 10000 | 1 | |
[EXP]マルチキットDX(シャーシ) | 5 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 |
ランキング順位報酬(4週目) †
順位 | 名前 | 数 | |
---|---|---|---|
1位 | [称号]タイムアタック1位 | 1 | |
VZシャーシ(銀/銀) | 2 | ||
[EXP]VZシャーシ(銀/銀) | 4,000 | ||
伝承の心得 | 10 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 300 | ||
2位 ~ 10位 | [称号]タイムアタックTOP 10 | 1 | |
VZシャーシ(銀/銀) | 2 | ||
[EXP]VZシャーシ(銀/銀) | 4,000 | ||
伝承の心得 | 8 | ||
強化キットA ~ D | 各4,000 | ||
強化キットE ~ G | 各1,600 | ||
スターコイン | 200 | ||
11位 ~ 100位 | [称号]タイムアタックTOP 100 | 1 | |
VZシャーシ(銀/銀) | 2 | ||
[EXP]VZシャーシ(銀/銀) | 4,000 | ||
伝承の心得 | 6 | ||
強化キットA ~ D | 各1,000 | ||
強化キットE ~ G | 各400 | ||
スターコイン | 100 | ||
101位 ~ 1000位 | [称号]タイムアタックTOP 1000 | 1 | |
VZシャーシ(銀/銀) | 1 | ||
[EXP]VZシャーシ(銀/銀) | 2,000 | ||
伝承の心得 | 5 | ||
強化キットA ~ D | 各500 | ||
強化キットE ~ G | 各200 | ||
スターコイン | 50 | ||
1001位 ~ 5000位 | [称号]タイムアタックTOP 5000 | 1 | |
VZシャーシ(銀/銀) | 1 | ||
[EXP]VZシャーシ(銀/銀) | 2,000 | ||
伝承の心得 | 3 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 | ||
5001位 ~ 10000位 | [称号]タイムアタックTOP 10000 | 1 | |
VZシャーシ(銀/銀) | 1 | ||
[EXP]VZシャーシ(銀/銀) | 2,000 | ||
伝承の心得 | 1 | ||
強化キットA ~ D | 各300 | ||
強化キットE ~ G | 各120 | ||
スターコイン | 50 |
最新の{{count}}件
{{group.date}}