用語集

随時更新します。

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

あ行

上がり【あがり】 

 レースや調教において、終盤のある地点からゴールまでのこと。
 またはその間のタイムのこと。

有馬記念【ありまきねん】

 毎年、年末に行われる大レース。
 成績と人気投票によって選ばれた競走馬が参戦するオールスターのようなレース。

位置取り【いちどり】

 レース中、馬群のどの辺りを走るかということ。
 逃げ馬なら先頭、先行馬ならその少し後ろ辺りを目指す。

WIN5【ういんふぁいぶ】

 2年から買うことが出来るようになった馬券の方式で指定された5レースの1着を当てる必要がある。
 最高で6億円があたるけど、もちろんとても難しい。

牛久の大仏【うしくのだいぶつ】 

 茨城県牛久市にある、全高120メートルのとても大きな大仏さま。
 巨大宇宙人が来襲した際などに動き出して戦ってくれるんじゃないかと夢想するレベル。

か行

厩舎【きゅうしゃ)

 馬主が競走馬を預ける施設のこと。
 互いに成績を競う、いくつもの厩舎がある。
 調教師は、厩舎を運営する社長のような存在。

クラシック【くらしっく】

 皐月賞・ダービー・菊花賞・桜花賞・オークスの5レースのこと。
 このうち前3レースを全て勝利した馬のことを三冠馬と呼ぶ。

古馬【こば】

 4歳以上の競走馬のこと。
 一般に競走馬の能力がピークをむかえるのは古馬になってからと言われている。

さ行

三冠【さんかん】

 3歳馬のみが出走できる、皐月賞・ダービー・菊花賞のこと。
 牝馬の場合は桜花賞・オークス・秋華賞の3つのレースを三冠と呼ぶ。

3頭【さんとう】 

 世界中のどのサラブレッドであっても父方の血統をさかのぼっていくと、8世紀頃に活躍した3頭の競争馬のうちいずれかに辿り着く。
 この3頭を三大始祖と呼ぶ。

G1【じーわん】

 重賞の中でも、特にグレードの高いレースのこと。
 騎手・馬主・調教師・厩務員などあらゆる競馬人の大きな目標。
 ダービーも有馬記念もG1。

重賞【じゅうしょう】

 グレードの高いレースのこと。
 出走する馬も強いし賞金も高い。

種牡馬【しゅぼば】 

 繁殖用に供されるオス馬のこと。
 競馬の世界ではより速く強い馬を後生に残すため、優秀な競争成績を残した馬や、その近い親戚にあたる馬だけが種牡馬になる。

ジョッキー【じょっきー】

 競馬の騎手のこと。

生産牧場【せいさんぼくじょう】

 サラブレッドの生産と育成を目的とした牧場のこと。
 育成された仔ウマは馬主に売却されたり、牧場主が自ら馬主となってレースに出走させることもある。

セリ【せり】

 デビュー前の競走馬などを対象に行われるオークションのこと。
 まだ若い競走馬の能力を見抜くことは難しいため専門的な知識や経験が問われる。

全兄弟【ぜんきょうだい】

 全く同じ父と母を持つ競争馬同士のこと。
 ちなみに母馬だけが同じだと半兄弟で、父馬だけが同じだと兄弟とは呼ばれない。

相馬眼【そうまがん】

 馬の体型や歩き方などから、その競争能力を見抜く力のこと。
 知識と経験と直感により未来の活躍馬を見出すのだ。

ソリティア【そりてぃあ】

 トランプなどを使って1人で遊ぶことができるゲームのこと。

孫子の兵法【そんしのへいほう】

 古来より中国に伝わる有名な兵法書。
 その戦いに勝つための知見は現代の企業競争にも有効とされ、書店のビジネス書コーナーに解説本が置いてあったりする。

た行

ダービー【だーびー】

 毎年6月頃に行われる、競馬界でも最高峰のレース。
 3歳の優秀な競走馬だけが出走できるので出られるだけでも名誉なこととされている。

高杉晋作【たかすぎしんさく】

 いわゆる幕末の志士。
 競馬とは関係ありません。

調教【ちょうきょう】

 競走馬を強く育てるためのトレーニングのこと。
 専門のスタッフが乗って行うことが多いが騎手が乗ることもある。

調教師【ちょうきょうし】

 馬主から競走馬をあずかり、管理する責任者のこと。

直線【ちょくせん】

 最終コーナーを通過してからゴールまでのまっすぐな道のこと。
 馬は最後の力をふりしぼり、観客は最も盛り上がる場面。

テキ【てき】

 競馬界で使われる隠語で、調教師のこと。
 引退後の騎手が調教師になるケースが多いことから、騎手を逆から読んで手・騎というのが語源ではないかと言われている。

トライアル【とらいある】

 上位に入った馬に対し、G1レースに出走するための優先権が与えられるレースのこと。

トレセン【とれせん】

 競争馬を1か所に集めて調教を行うための巨大な施設。
 いくつもの厩舎や、競馬場のようなコース、関係者の住宅なども内包している。

な行

乗り替わり【のりかわり】

 それまで乗っていた騎手ではなく別の騎手でレースに出走すること。

乗れる【のれる】

 競走馬を上手く乗りこなせるジョッキーに対して使うホメ言葉。

は行

走る【はしる】

 能力が高く、優秀な成績を残せそうなウマのことをこう言う。
 「あのウマ、そうとう走るぞ」のように使う。

ハロン【はろん】 

 競馬でよく使われる距離の単位で、1ハロンは約200メートル。
 英国の競馬で使われていた単位 urlong を取り入れたものだが日本語風になまった。

ハンデ戦【はんでせん】 

 馬の能力に応じて背負わせる重りを加減し接戦になることを意図したレースのこと。
 この番組はひよこがプロの料理人と対決するのだが審査員が全員ひよこのファン。

坂路【はんろ】

 きつい傾斜のある、競走馬のためのトレーニングコース。
 ここを走る時のタイムを馬券の検討材料にするファンも多い。

牝馬【ひんば】

 メスの馬のこと。

牡馬【ぼば】

 オスの馬のこと。

ま行

マイラーズカップ【まいらーずかっぷ】

 例年4月頃に行われるレース。
 G2。

マイル【まいる】

 走行距離が1マイル【約1600m】のレースのこと。
 マイルが得意なウマをマイラーと呼ぶ。

未勝利戦【みしょうりせん】 

 まだ1勝もしていない馬だけが出走するレース。

メイチ【めいち】

 馬の調子をピークにしあげること。
 目一杯。

や行

ら行

良血【りょうけつ】

 血統の良い競争馬のこと。
 厳密な定義のある言葉ではなく、父馬や母馬が優秀な競争馬を多く産んでいたり、兄弟姉妹に活躍馬がいると、こう言われる。

わ行

コメント

ソリティ馬攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。