SSR[F]真ゲッタードラゴン[XΩ](ゲッタートマホーク:竜馬)
SSR[F]真ゲッタードラゴン[XΩ](ゲッタートマホーク:竜馬)の各種データを掲載しています。
基本データ †
武装やコストなど、ユニットの基本的なデータ。
※表中のパーツは、強化パーツコストのこと。
※移動速度は、左が初期値、右が4凸フル改造時。
機体 | 真ゲッタードラゴン[XΩ] | ||
パイロット | 流竜馬 | ||
武器 | ゲッタートマホーク | ||
タイプ | |||
パーツ | 3 | コスト | 18 |
Vコスト | 10 | ||
攻撃属性 | 通常 | 攻撃間隔 | 高速 |
飛行 | ○ | 移動速度 | 超高速 / 高速 |
サイズ | L | 成長タイプ | 大器 |
地形適応 | |||
【空】A | 【陸】A | 【海】B | 【宇】A |
パイロットパーツ †
パイロットパーツ | 専用化ボーナス |
---|---|
HP10000アップ | |
流竜馬(ボイス) |
詳細パラメータ †
初期状態のほか、無凸最大レベルと4凸最大レベルの各パラメータを掲載。改造を含む最大値も併記する。
総合力 | HP | 攻撃力 | 装甲 | 運動性 | |
初期値 | 4210 | 2550 | 1660 | 1150 | 860 |
無凸最大 | 11150 | 7090 | 4060 | 3350 | 2955 |
無凸改造 | 13850 | 8890 | 4960 | 4250 | 3855 |
4凸最大 | 27150 | 15090 | 12060 | 5850 | 4625 |
4凸改造 | 30750 | 17490 | 13260 | 7050 | 5825 |
必殺スキル・精神スキル・アビリティ †
習得および使用可能な必殺スキルと精神スキル、アビリティ。
VSバトル用必殺スキル・精神スキル・アビリティ †
必殺スキルと精神スキル、アビリティのアリーナでの効果。
評価とオススメの活用術 †
【おすすめポイント】 ●回ダメージを受けるごとにパワーアップ ●必殺スキルの威力特大アップ ●アリーナでは守護状態の敵にもダメージを与えられる |
攻守ともに高い能力を誇り、その上で1回ダメージを受けるごとに攻撃力、装甲、命中率、移動速度アップとパワーアップし、最終的にはすさまじい装甲になる。また、必殺スキルの威力が特大アップするアビリティを持つため、瞬間火力は非常に高い。アリーナでは、初手の行動力はやや低めなものの、600000の耐久値を持ち、敵からダメージを受けるごとに、耐久値30%修復し、レインボーコアを獲得、さらに1ターン行動力4000アップという効果のアビリティを持つ。高速で行動できるユニットが1体という編成に強く、耐久値で耐え、必殺スキルでの逆襲を狙う。必殺スキルは380%の軽減無効能力に、バリア、特殊装甲貫通、タフネス無効という効果に加え、EXアビリティの効果により、必殺スキルで敵の守護状態を貫通し、最終ダメージの30%を与える。そのため、守護能力持ち+ワントップ型の編成に非常に強い。Pアビリティは「インファイト」と「アタッカー」は習得しておこう。SSR 真ゲッター1[XΩ]と組ませることでXΩスキルが使用可能。こちらは追従して大ダメージを狙う側だ。また、真ゲッター1[XΩ]が一斉攻撃を持つので、一緒に組ませる場合3連続攻撃を習得することで、タフネス無効効果のある通常攻撃で耐久値で耐えた敵などにもそのままトドメを狙える。 |
機体&パイロット紹介 †
機体とパイロットのプロフィール。