上牧早希実
『スーパーロボット大戦DD』のパイロット、上牧早希実の各種データを掲載しています。
機体 †
基本情報 †
名称 | 上牧早希実 |
---|---|
CV | 潘めぐみ |
作品 | オリジナル |
パラメータ †
入手時 †
攻撃力 | 防御力 | 照準値 | 運動性 |
---|---|---|---|
390 | 390 | 84 | 72 |
基本スキル最大時 †
攻撃力 | 防御力 | 照準値 | 運動性 |
---|---|---|---|
1950 | 1950 | 210 | 180 |
スキル †
精神コマンド †
レベル | 名称 | 説明 |
---|---|---|
1 | 感応 | 一度だけ、指定した味方ユニットの命中率を100%にする |
2 | 狙撃 | 1アクションの間、通常攻撃と必殺技の最大射程が2増加する |
3 | 精神コマンド装備枠が1つ増える | |
4 | 直撃 | 次の攻撃時、攻撃力が10%増加し、命中ユニットのバリア効果とサイズ差による与ダメージ減少効果を無効化する |
5 | 補給 | 指定した味方ユニットのHPを40%回復する |
6 | 分析 | 1アクションの間、指定した敵ユニットの攻撃力・照準値を20%減少させる |
7 | 精神コマンド装備枠が1つ増える | |
8 | 刮目 | 1アクションの間、周囲の味方ユニットの照準値を30%増加させる |
フェノメナー(サキミ) †
レベル | 説明 |
---|---|
2 | 照準値が2.6%増加する。気力130以上のときステージ中一度だけ「闘志」がかかる 攻撃力+244 |
最大 | 照準値が13%増加する。気力130以上のときステージ中一度だけ「闘志」「必中」がかかる 攻撃力+975、防御力+975、照準値+105、運動性+90 |
※レベル1は「効果なし」となります。
戦術分析(サキミ) †
レベル | 説明 |
---|---|
2 | 照準値が2%増加する。 攻撃力+49、防御力+49、照準値+6、運動性+5 |
最大 | 照準値が5%増加する。気力上限が20増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) 攻撃力+975、防御力+975、照準値+105、運動性+90 |
※レベル1は「効果なし」となります。
基本スキル †
名称 | 説明 |
---|---|
戦闘のスキルⅠ | 攻撃力+63(312) |
戦闘のスキルⅡ | 攻撃力+38(468) |
戦闘のスキルⅢ | 攻撃力+39(780) |
守護のスキルⅠ | 防御力+63(312) |
守護のスキルⅡ | 防御力+38(468) |
守護のスキルⅢ | 防御力+39(780) |
照準のスキルⅠ | 照準値+6(26) |
照準のスキルⅡ | 照準値+4(38) |
照準のスキルⅢ | 照準値+4(63) |
回避のスキルⅠ | 運動性+5(22) |
回避のスキルⅡ | 運動性+3(33) |
回避のスキルⅢ | 運動性+3(54) |
※数値はレベル2時、()内は最大レベル時を掲載しています。レベル1は「効果なし」となります。
パイロット説明 †
MARTのメンバーで、メグが率いる DTテストパイロットチームの一員。 真面目で温和な性格だが、好奇心が強い。 メグより年上だが、チームのリーダーである彼女の 立場を重視し、部下として接する。 元々はMARTを支援している日本の企業・指宿重工 の人事課に務めていたが、「TMP(サードマン現象)」 という脳の特殊な働きを発動できる 「フェノメナー」であることが発覚し、 特殊なマン・マシン・インターフェイス「TMPI」を 搭載した人型機動兵器グラフディンのパイロットとして 抜擢される。 |
最新の{{count}}件
{{group.date}}