• TOP>
  • 協力バトル攻略

協力バトル攻略

このページでは協力バトルのクエストの攻略をしています。

エクス・スコルピウス攻略

攻略のポイント

  • 部位によって得意・苦手が変わるため、武器によって狙う場所を変える
  • 敵の正面と真後ろは攻撃がよけにくく危険なため、ほかの場所に位置取る
  • 体力が5割以下になると手に炎と氷を纏い、ビーム攻撃などを使うようになる
  • ほとんどの攻撃が状態異常を引き起こすため、状態異常無効のスキルで対処する
  • 力を溜めたあとの衝撃波は、スキルの無敵時間で回避をするか緊急回避の連続で回避する

弱点について

エクス・スコルピウスは部位によって弱点が違うという特徴を持つ。
自分の使用している武器によって狙っていく部位を選んでいこう。

武器得意な部位苦手な部位
ソード左腕胴体
スピア左腕胴体
ハンマー右腕胴体
ガン胴体
ロッド胴体
ブレイドカノン

※ツインバレットは距離で得意苦手が変化する。

編成について

基本的にどの武器種でも問題ないが、得意な部位のないガン・ロッド・ブレイドカノンは時間がかかってしまうためおすすめはしにくい。

近接武器ならスピアやソードのような手数の多い武器を選ぼう。
また、ハンマーなら潜った状態でもチャージ攻撃を当てることができる。
チャージ攻撃はやや隙があるため、敵の攻撃を受けてしまいやすい。
状態異常無効のスキルや体力回復のスキルを持っているキャラが仲間にいる場合は、火力のあるチャージ武器を採用してもよい。

遠距離武器は、攻撃の当たりにくい脚部付近を位置取って攻撃していくとよい。
また、適正距離を維持できるのであればツインバレットは特に戦いやすい。

スキル編成について

敵の攻撃力が高いので、体力を回復するスキルや味方のステータスを上昇させるスキル、敵のパラメータを下げるスキルを使っていこう。
状態異常無効のスキルもパーティプレイでは大活躍できるが、効果時間が短いものだとスキル演出後にすぐ効果が切れてしまうためなるべく効果時間が長いものを使用していきたい。

HP回復のスキルを持つ主なカード

回復できるカード一覧(タップで開閉)

状態異常無効のスキルを持つ主なカード

攻撃の対処法

火の玉

sasori09
▲左手をこちらに向けるのが予備動作。

左手をこちらに向けたあとに、弾速の速い単発の火の玉を発射してくる。
火の玉はやや追尾性能があるため、ひきつけてよけるか、左右に2回緊急回避をして大きく距離を取るようにかわしていこう。
火の玉に当たってしまうと燃焼の状態異常になってしまうため確実に避けたい。

sasori06
▲地面に残った火にも攻撃判定が残っているため、うかつに触ってしまうと燃焼状態になってしまう。

氷の玉

sasori03
▲右手をこちらに向けるのが予備動作。回避する距離を用意するため、いったん離れよう。

右手をこちらに向けたあとは、単発の氷の玉を発射してくる。
氷の玉は弾速が非常に遅いが、追尾性が高いため氷の玉が完全に消えるまでは気を抜かないようにしたい。
当たってしまうと遅延の状態異常になってしまい、ほかの攻撃が非常によけにくくなるため、こちらも確実に回避したい。

sasori10
▲引きつけてからすれ違うようにして回避していけばよけやすい。

大ジャンプ攻撃

sasori07
▲両腕を下にしたら攻撃の合図。急いで攻撃範囲の外へ移動しよう。

大きく飛び上がり範囲で示された位置に落下してくる攻撃。
前後左右どこにでも飛び上がるため、落下する場所は攻撃範囲をしっかり見て判断していきたい。
攻撃自体はよけやすく、たとえ範囲内でも引きつけて緊急回避を出せばかわすのは難しくない。

ハサミによる叩きつけ

sasori08
▲両腕を振り上げるのが予備動作。

両腕を振り上げたあとに前方に大きく叩きつける攻撃。
正面に大きな攻撃範囲が表示されるので、攻撃範囲が表示されたら引きつけて緊急回避をしていこう。

尻尾によるなぎ払い

sasori04
▲こちらは後方にキャラクターがいると使用しやすい。

尻尾をなぎ払い、後方のプレイヤーを攻撃する。
この攻撃は予備動作がほとんどなく、かわしにくい。
尻尾に当たってしまうと毒状態を引き起こすため、なるべくエクス・スコルピウスの後ろには立たないようにしよう。

地中への潜り

sasori11
▲エクス・スコルピウスは地中へと潜ることが多く、ここからさまざまな攻撃に派生していく。

地中からの左手による攻撃

sasori13
▲潜ったあとに小さな攻撃範囲が出現したら、左手による攻撃がくる。

潜ったあとは左手を突き出す攻撃をしてくる。
この左手による攻撃を食らってしまうと、連続ダメージと同時に封印とマヒの状態異常にかかってしまう。
難易度が高いと致命的なダメージにもなるため、こちらは確実に回避しよう。

緊急回避を連続して行えば回避可能だが、攻撃判定が残っていることもあるので、攻撃する場合は少し待ってから攻撃しよう。

sasori14
▲回避してしまえば、短い時間だが反撃が可能。

地中からの強襲

sasori15
▲右手による攻撃と比べ、攻撃範囲がかなり大きいので見分けやすい。

エクス・スコルピウスが地中に潜ったあと、左手の攻撃を何度か出したあと行う攻撃。
攻撃範囲は非常に広いが、こちらも緊急回避を使えば回避はたやすい。
たとえ範囲の真ん中にいても、慌てず緊急回避で離れよう。

衝撃波

sasori02
▲この衝撃波をVERYHARDで食らってしまうと、一撃で戦闘不能になるほどのダメージを受けてしまう。

体力が4~5割ほどになると、エクス・スコルピウスは地中から少し顔を出しながら力を大きく溜める動作をする。
力を溜めたあとは地上に飛び出し、両手を振り上げながら特大の攻撃範囲を持つ衝撃波を繰り出してくる。
攻撃のタイミングがわかりにくいため、回避する方法を紹介していこう。

  • 1つめは、力を溜めているところに集中して攻撃を仕掛け、ひるませてしまうという方法。
    力を溜めているときは胴体が弱点となるため、ダメージを与えやすい。
  • 2つめは、ダメージ無効のスキルを使用してダメージそのものをなくしていくという方法。
    しかし、スキルの演出中でも時間が経過してしまう協力バトルでは、ダメージ無効の効果時間があっという間に終わりやすい。
    そのため、この方法を使用する場合はダメージ無効が付与されるスキルを連続で発動させていき、効果を途切れさせないようにしよう。
  • 3つめは、スキル発動中の演出で攻撃を回避していくという方法。
    衝撃波の攻撃タイミングがややわかりにくいため、この方法をとる場合は少し慣れが必要だ。
    1つめの回避方法を狙って集中攻撃を仕掛けつつ、ひるませられなかったらこの方法を使うという流れが効率いい。

sasori16
▲スキルの演出時間によるが、基本的に地中から出て両手を振り上げるこの直前くらいにスキルを発動させよう。

両腕によるビーム

sasori17
▲両腕をくっつけ、前方に広範囲の指定が来たらこの攻撃の合図。

両腕をくっつけて、前方に巨大なビームを最大2回発射する攻撃。
この攻撃はエクス・スコルピウスが炎と氷を纏っているときに使用してくる。

このビームに当たってしまうと、燃焼と遅延の状態異常にかかってしまう。
かわしきれないと思ったら、コンボをあきらめてもよいので回避に徹していこう。

ビーム中は側面が安全地帯なので、かわしたあとは側面に近寄って攻撃していこう。
sasori18
▲ほかのプレイヤーが狙われているときは絶好の攻撃チャンス。範囲に入らないように気を付けながら攻撃していこう。

毒の泡

sasori12
▲地上でいきなり力を溜め始めたらこの攻撃の合図。

エクス・スコルピウスの前方へ広範囲に毒の泡を散布する攻撃。
この攻撃もエクス・スコルピウスが炎と氷をまとっているときに使用してくる。
力を溜めているのでつい攻撃したくなってしまうが、溜めからこの攻撃までの時間が短いため、安全な位置にいない限り回避に徹したほうがよい。

sasori19
▲演出は派手だが攻撃回数は1度しかないため、攻撃範囲が表示されてから緊急回避を2回連続で行えば、かわすことが可能だ。
また、攻撃範囲が前方のみなので、エクス・スコルピウスが力を溜めている間に後ろに回れば安全に攻撃を仕掛けられる。

エクス・キュクヌス攻略

攻略のポイント

  • かわしにくい攻撃が多いので、予備動作や攻撃中の動きを覚え被弾を抑えていこう
  • 遠距離攻撃無効」でひっかき以外の攻撃が無効化できる
  • スキルの追加効果「」があると、直接攻撃するのが難しいときでも雷でダメージを与えられる
  • 「遠距離攻撃無効」&ロッドのチャージ攻撃で安全に大ダメージを狙える


編成について

難易度EASY・NORMALならば、エクス・キュクヌスの弱点であるガンのみの編成で問題はない。

HARD以降になると、エクス・キュクヌス討伐後に、スカル・キュクヌスも出現するようになる。
スカル・キュクヌスの弱点はロッドで、ガンは効きにくい。

ガンではかなり効率が悪くなるので、ロッド、ソード、スピアといったどちらも苦手ではない武器で出撃しよう。
また、攻撃力が非常に高いため体力を回復するスキルやHP吸収の武器で出撃すると安心だ。

kyukunusu13
▲スカル・キュクヌスの強さは段違い。HARD以降はここからが本番といえる。

エクス・キュクヌスの攻撃の対処法

攻撃をかわすためのポイント

  • 落雷は基本的に足元が安全。最終弾のみプレイヤーを狙ってくるので、緊急回避でかわす
  • 足ひっかきは1回のみだが攻撃スピードが速い。相対しているときは、常に回避できる体制をとっておく
  • 連続ビームは足元がほぼ安全。4~6発目を緊急回避でかわす

落雷

その場で素早く1回転して少し浮き上がってから、周囲に黒い雷を落としてくる。
雷はエクス・キュクヌスの正面に1発目が落とされ、そのまま時計回りに1周する。

攻撃が1周したあと、最後の1撃と同時にプレイヤーの足元にも雷を落とすので、基本的には雷の範囲外に移動して避け、最後の1撃を緊急回避でかわせばいい。

kyukunusu3
▲雷の初弾はこの位置。ここから1周し、もう一度同じ場所に雷を落とすと同時にプレイヤーにも雷を落とす。

近接武器は正面足元、遠距離武器はやや距離を取れば、雷を落としている最中も攻撃が可能。
予備動作を確認したら、素早く安全な位置に移動し、ダメージを与えていこう。

あとは、攻撃をしながら最後の雷が落ちるタイミングを計り、エクス・キュクヌスの左後方に雷が落ちるのを確認したら緊急回避を2回出してかわせばいい。

kyukunusu10
▲正面で攻撃をしている場合、ちょうどこのあたりに雷が見えるまで攻撃を続けていて問題ない。

足ひっかき

ひっかき攻撃はキュクヌスと違い、連続では仕掛けてこない。
そのため、左右のどちらかによけてしまえば攻撃チャンスとなる。

しかし攻撃の発生がかなり早く、予備動作もほとんどないため、常に警戒しておこう。

kyukunusu5
▲全身が赤くなったあと、すぐに足でひっかいてくる。エクス・キュクヌスが自分の方向を見ているときは、無理に攻めず回避の準備をしておこう。

連続ビーム

追尾性能の高いビームを6連発する攻撃。
最初の1~3発に比べ、4~6発目が弾速・追尾性能ともに上。

基本的に攻撃チャンスにはなりにくいので、4~6発目をくらわないように回避に専念するといい。

kyukunusu2
▲4~6発目のビームは非常に追尾性能が高く、エクス・キュクヌスの真後ろに居てもくらうこともある。

足元など近距離で攻撃をしている場合、基本的に1~3発目のビームはくらわない。
このときくらう可能性があるのは4発目以降となる。

4発目が出るの確認したらすぐに緊急回避を2回出し、5・6発目を回避しよう。

やや離れた距離にいる場合は、ビームの初弾が出てきたのと同時に、緊急回避を連続で繰り出せばいい。

なお、初弾に合わせて、緊急回避1回⇒攻撃1回⇒緊急回避1回⇒攻撃1回⇒緊急回避2回と操作すれば、コンボを切ることなく攻撃をかわすことも可能だ。

スカル・キュクヌスの攻撃の対処法

攻撃をかわすためのポイント

  • 落雷はスキルの無敵時間や緊急回避の連続でかわす
  • ひっかきはエクス・キュクヌスとほぼ同じ
  • 魔法陣による攻撃は2パターンが存在。初弾の位置で見極める
  • ビーム攻撃は4~6発目を緊急回避でかわす

落雷

自身の周囲に雷を落とす。
予備動作は同じだが、エクス・キュクヌスの落雷と異なり、3回雷を落とすたびにプレイヤーの足元にも雷が落ちてくる。

雷が落ちる間隔は短く、攻撃のチャンスはほぼないと思っていい。
また、雷をくらってしまうとマヒの状態異常を引き起こすこともあるので、回避に専念したほうが無難だ。

予備動作を見たら、緊急回避の連続やアクションスキルの無敵時間を利用して落雷をかわそう。

kyukunusu12
▲マヒの時間が長く、その後も連続で攻撃をくらいやすい。即死につながるので、確実に回避しよう。

ちなみに、初弾の雷が出るタイミングで1回攻撃⇒1回緊急回避⇒1回攻撃⇒1回緊急回避……と繰り返せば、コンボを途切れさせることなく回避することも可能。

ただし、タイミングがややシビアなので、落雷のタイミングを見極めるまでは回避に専念するといい。

kyukunusu14
▲足元で攻撃している際に、予備動作を見たらスカル・キュクヌスの左後ろまで移動すると初弾をかわしやすい。あとは前述のように攻撃と回避を繰り返せば、コンボを切らずに回避することもできる。

足ひっかき

基本的にエクス・キュクヌスと同様。
正面を向いているときは常に意識しておこう。

魔法陣

スカル・キュクヌスが地面に魔方陣を発生させ、くらうと封印の状態異常を引き起こす攻撃で、2つのパターンがある。

まず1つめは、スカル・キュクヌスの正面に初弾が展開されるのを皮切りに、反時計回りに連続で攻撃が繰り出される。

足元で攻撃している場合は、かなり危険なので連続で緊急回避を出し攻撃範囲から急いで離れよう。
ただし、足元の魔法陣と同時に外側にも別の魔方陣が出現する(下の写真を参照)。

それらを避けるために、移動する場所はスカル・キュクヌスの左右どちらかにすること。

遠距離武器で攻撃している場合は、逆に攻撃チャンスになる。

外側に出現する魔法陣は、スカル・キュクヌスの周囲に出現する魔法陣の延長線上に出現するため攻撃しながら回避のタイミングを図っていこう。

kyukunusu9
▲外側に現れる魔法陣はこの位置。覚えて攻撃や回避に生かすといい。

2つめのパターンは、スカル・キュクヌスから少し離れた位置から4つの魔法陣を4回発動するパターン。

こちらは足元が安全地帯で、素早く移動すれば足元の魔法陣が発動するまで攻撃することができる。

遠距離武器のときは、大きめに離れてから攻撃を仕掛けるか足元まで潜りこむように動き、攻撃が当たらない位置を維持しよう。

kyukunusu17
▲この位置で立ち回れば、左手前に緊急回避を2回出すことでどのパターンが来ても対応できる。ガンやロッドを使う際に参考にして欲しい。

連続ビーム

プレイヤーを追尾するビームを6発出す。
予備動作が短く、弾速や追尾性能がかなり強化されているため、回避に専念しない限りすべてをかわすことは難しい。

エクス・キュクヌスのビームでは安全だった足元にいる場合でも、初弾をくらってしまうことがあるので注意しておこう。

全身が赤くなり攻撃を出しそうになったら、まずは初弾をかわすために、スカル・キュクヌスの後方に移動を始めよう。

ほかの攻撃ならばそれぞれの対処法に合わせて行動し、連続ビームだった場合はすぐに追撃がくるので、相手がビームを撃ち切るまでは緊急回避を続けてかわすといい。

ちなみに、体力に余裕があれば、初段をひきつけ回避1回⇒攻撃1回⇒回避2回⇒攻撃1回⇒回避2回と操作すれば、コンボを切ることなくやりすごすこともできる。

3発目だけはくらってしまうことが多いが、吹き飛ばされることはないので、かわしたあと反撃に移りやすい。

kyukunusu16
▲ビームの挙動に慣れないうちは、遠距離攻撃無効やダメージ無効・吹き飛び無効などを使って動きに慣れておくのも重要といえる。

ちなみに、ほかのプレイヤーと協力しているときは、スカル・キュクヌスが自分の方向を見ていない場合でも、5・6発目が向かってくることもある。

1~3発目に自分が狙われていなくとも、4発目を確認したら緊急回避を行っておくほうが安全だ。

kyukunusu15
▲攻撃力を上げてHP吸収の武器を使えば、回復量がダメージを上回ることも。そうなれば攻撃を気にせず強気の攻めが可能だ。ただし、くらうと吹き飛ばされてしまう5、6発目だけはかわすようにしよう。

エクス・ヴェルテクス攻略

攻略のポイント

  • 体力が6割、4割ほどになると力を溜める
  • 力を溜めてるときは弱点の頭部を狙うことができる
  • ソード、ガン、ロッドは尻尾も弱点
  • ハンマー、スピアは脚部を攻撃してダメージを与えていく
  • 足元で攻撃を仕掛ける場合はブレイドカノンが有効
  • 力を溜めた後の衝撃波はスキルの無敵時間で回避
  • 突進はエクス・ヴェルテクスに向かって緊急回避を2回でよける

攻撃の対処法

力を溜めた後の衝撃波

エクス・ヴェルテクスは体力が6割、4割ほどになるたびに力を溜める動作をはじめる。
kyoutou001
▲この瞬間は弱点の頭部が狙える。集中攻撃を仕掛けよう!

頭部を攻撃してよろけさせることにより、エクス・ヴェルテクスの攻撃をキャンセルすることができる。
急いで頭部を狙いたいが、尻尾を攻撃していたロッドやガンの場合はそのまま尻尾を狙い続けよう。
攻撃を止めることができなかった場合はエクス・ヴェルテクスは飛び上がり、衝撃波を繰り出す。
kyoutou04
▲この衝撃波はVERY HARDの場合、ほとんどの女の子を戦闘不能にするほどの威力がある危険な技だ。

もし攻撃を止められないと思った場合はエクス・ヴェルテクスが飛び上がったのを目安にスキルを発動させ、そのスキル中の無敵時間で攻撃をやり過ごそう。
緊急回避を連続でしてもいいが、被弾することもあるのでスキルの発動による回避が安全策だ。

上空からの連続ブレス

ブレス攻撃の対象はランダムなため、攻撃が終わるまで常に回避の準備はしておこう。
仲間が攻撃されているのが見えたら、次は自分に来るだろうくらいの考えでもよいくらいだ。
地面が赤くなったら緊急回避⇒攻撃1~2⇒緊急回避⇒攻撃1~2というような感じで回避しながらコンボを継続させよう。
kyoutou03
▲エクス・ヴェルテクスは真上を向き、連続でブレス攻撃を仕掛けてくる。

突進

ゆっくりと前方に突進をしてくる攻撃。動きこそ遅いものの、ダメージはかなり高い。
kyoutou006
▲動作が見えたら、ひきつけてからエクス・ヴェルテクスに向かって緊急回避を2回することで回避が可能だ。また、自分に突進が来ていると思ったら無闇に動き回って仲間にも攻撃が行かないように注意しよう。

特に有効なスキルについて

エクス・ヴェルテクスは突進で動き回るためスキルや攻撃を当てるのが難しい。
特定のスキルにより付加する「落雷」は射程がほとんど無限で攻撃力も高いため、あると非常に心強い。
また、足元や尻尾の付近で戦うことの多い近接武器の場合は「嵐」がおすすめだ。

kyutou0008
▲通常攻撃に加え、落雷のダメージにより大ダメージが見込める。

落雷が付くスキルを持つカード一覧

嵐が付くスキルを持つカード一覧

HELL攻略

VERYHARDと比べ、HPや攻撃力がさらに強化された個体となっている。
敵の行動パターンは変わっていないが、ほとんどの攻撃が当たってしまうと一撃で力尽きてしまうほどの威力となっている。
遠距離武器を使用する際は上空からのブレス攻撃に備えて「遠距離無効」の効果があるスキルをセットするのもよい。

敵の体力を減らしていくと、エクス・ヴェルテクスから光が放出され動きが素早くなる。
特に突進は追尾性能が高くよけにくいため、「回避数+」のなかよしスキルを駆使して、必ず回避するようにしたい。

20160920event01
▲この光のあとは基本的に突進が来るため、深追いせずに回避に専念しよう。

大型イロウス群攻略

攻略のポイント

  • ガンとハンマーはその武器が弱点の敵を最初に攻撃していく
  • 麻痺、スタンなどの状態異常が有効

編成について

編成はガンとハンマーが1人ずつ欲しい。
あと1人はハンマーやガンを2人にしてもよいし、万が一に備えて回復のスキルを持った女の子にするなどお好みでよい。
ハンマーはエクス・ヴァルガンド、ガンはエクス・ドラケインを狙うといったように役割を決めておこう。

状態異常について

両者とも麻痺やスタンなどの状態異常が効くため、これらを活用して動きを封じていけると攻略が楽になる。
毒も効くが、耐性値が高いためか状態異常になりにくい。
kyutou009 (1)
▲武器の追加効果にスタンや麻痺がある武器を持っていこう。

エクス・ドラケイン攻略

攻略のポイント

  • なかよしスキル「オートリロード」が非常に有効
  • 麻痺やスタンなどの状態異常も効果的

黒い火の玉攻撃

行動はドラケインとほとんど変わらないが、黒い火の玉を3回吐く攻撃には注意が必要。
こちらだけドラケインと少し変わり、火の玉の弾道が弧を描くような軌道をするため回避がしにくくなっている。
それだけでなく、攻撃範囲が火の玉の大きさに反してかなり広くなっている。

回避をする際は、最初の火の玉を出たのを目安に左右どちらかに2回緊急回避をする。
そのあとはコンボを繋ぐために1回攻撃をして、3発目を1回だけ緊急回避をすると回避が可能だ。
kyutou010
▲1発目の回避のタイミングは火の玉が着弾直前のこのあたりまでなら回避できる。

オートリロード

このステージでは、なかよしスキルの「オートリロード」が活躍できる。
チームがガンだけの編成だった場合、チームに1人いるだけで火力が大きく変わっていく。

kyoutou011
▲オートリロードとスタンや麻痺の武器がうまく機能すると、エクス・ドラケインが起き上がることができないままクリアなんてことも可能だ。

オートリロードのなかよしスキルを持つガンの一例

【人形あそび】サドネ
【Chuuuuu(ハート)Lip】桜(※愛情進化が必要です)
【バレンタイン’16】あんこ

エクス・ヴァルガンド攻略

攻略のポイント

  • 地団駄攻撃は緊急回避の連続でかわすか、なかよしスキルなどで対応する
  • 麻痺やスタンなどの状態異常が有効

強化された地団駄攻撃

こちらもヴァルガンドと行動はほとんど変わらないが、地団駄攻撃の範囲が目に見えて広くなっている。
2回緊急回避をしても範囲外に逃げれるかわからないほどの攻撃範囲なので攻撃中に予備動作が見えた場合はコンボをあきらめて、緊急回避を繰り返すのも手だ。
また、なかよしスキルの「回避数+〇」や武器の「回避回数Lv.〇」などを使用していくのもよい。

回避数+のなかよしスキルを持つハンマーの一例

ちなみに、地団駄攻撃は回避することは可能だが少しタイミングが難しい。
kyoutou012
▲この瞬間から回避を始めよう。

攻撃をぎりぎりまでひきつけて、2回緊急回避をしてコンボを繋げるように一瞬だけ1回攻撃。
そのあとすぐにもう1回緊急回避をすると回避は可能だ。
慣れないうちは上記の緊急回避を繰り返す方法でダメージを最小限に抑えよう。

プロフィール

0005_weapon

ガチャ武器一覧

モチーフ武器一覧

ソード一覧

スピア一覧

ハンマー一覧

ガン一覧

ロッド一覧

ブレイドカノン一覧

ツインバレット一覧

クローファング一覧

サブ性能一覧

003_event

御剣流トレーニング

脱・初心者のススメ

週末検定

星守たちの冬休み

迎春!招福城を進め!

リリース1000日ありがとうキャンペーン【NEW】

過去のイベント

006_material

素材とは

素材データ

素材別経験値一覧

007_quest

第1部

第2部

特別編

第3部

第4部

第5部

総集編

神樹の芽をさがして

ひと夏のおもいで

008_enemy

イロウスの弱点一覧

ゲル種

ロウガ種

クィン種

イール種

シュム種

ドラコ種

ドグー種

レイ種

機鋼種

サイキ種

ヴァリアント種

009_system

アイテム

素材

ガチャ

ガチャpt【NEW】

武器ガチャ

カード交換所

サブカ効果

Extraカード

愛情進化(秘密のレッスン)

星守合宿所

宿題一覧

学園パート

バトルパート

武器について

メニュー項目

ゲームアップデート

010_multi

協力バトル

協力バトル攻略

競技

玉入れ

陣取り

星集め

もぐら叩き

011_billboard

クエスト募集掲示板

フレンド募集掲示板

バトルガール ハイスクール(バトガ)攻略まとめwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。