• TOP>
  • 育成の基礎知識

育成の基礎知識

闘士の育成、聖具の作成&強化ついての基礎知識を解説しています。

目次

闘士を効率よく育成しよう

▼【闘士Lv】レベルの上限を解放し、ドリンクで経験値を得る
▼【星座覚醒】星屑を使ってパネルを解放していく
▼【スキルLv】3つのアイテムで各スキルをレベルアップ
▼【闘士ランク】闘士の欠片を集めてランクを上げる

聖具を作成&強化して闘士を強くしよう

▼アビリティを厳選して最高の聖具をそろえる
▼おすすめのアビリティ厳選手順

闘士を効率よく育成しよう

ゲーム開始時に目指したいのは、小宇宙戦記をすべてクリアすること。
小宇宙戦記の初回報酬を入手し、訓練所を毎日プレイすることで育成を進められる。

イベントバトルの最高難易度に挑戦できるくらいまで闘士を育てられれば、イベントの報酬でさらに効率よく育成することが可能だ。

ゲーム開始時の育成指標

●イベントバトルの最高難易度をクリアできるくらいまで闘士を厳選して育成
●育成の目安は、闘士Lv150、スキルLv5、聖具をひと通り装備
●上記を達成するまでは訓練所を欠かさずプレイ

訓練所の開催スケジュール

訓練所
コイン獲得バトル
聖具素材アイテム獲得バトル
聖具強化アイテム獲得バトル
経験値アイテム獲得バトル
スキル強化アイテム獲得バトル
星座覚醒アイテム獲得バトル
黒のボーナスバトル
赤のボーナスバトル
青のボーナスバトル
緑のボーナスバトル
白のボーナスバトル
星屑のボーナスバトル
ドリンクのボーナスバトル
スキル強化のボーナスバトル

※△:15:00から開催。▲:14:59まで開催。プレイ可能回数は1日1回で15:00に更新される

育成の基礎知識
▲訓練所の開催状況はゲーム内で確認可能。未開催のバトルは、銀河石100個でいつでも同カテゴリの全バトルを解放でき、1時間の間それぞれ1回ずつプレイできる。

育成アイテムを集められるコンテンツは訓練所やイベントなど複数あり、それぞれスタミナを消費したり集めやすさが違ったりするので、下でまとめた表で確認しておこう。

育成アイテムを集めやすいコンテンツ

コンテンツ優先度解説
小宇宙戦記Cスタミナを消費。主に闘士の欠片の入手が目的で周回し、ついでに育成アイテムを入手できる
訓練所Aスタミナを消費。1日1回のプレイ制限はあるが、育成アイテムの入手効率は一番よい。銀河石を使用するとプレイ回数を回復できる
襲来&降臨
イベント
Bスタミナを消費。イベントアイテムを集めて交換所でアイテムと交換する。目玉報酬は伝説聖具であり、そのほかさまざまな育成アイテムを入手可能
レートバトルAバトルメダルまたは小宇宙メダルを集めて交換所でアイテムと交換する。期間中はスタミナを使わずに制限なくプレイできるため、大量の育成アイテムを入手するチャンスとなる

※優先度は育成アイテムの集めやすさの目安。Aが最も優先度が高い

育成が進んで楽にイベントを周回できるようになってくると、ほかの闘士の育成にも手が回るようになってくる。

そのときに不足しがちな育成アイテムは以下の通り。

不足しがちな育成アイテム



限りあるスタミナをうまくやり繰りするために、余りがちなアイテムよりも上記のアイテムを優先して入手していこう。

【闘士Lv】レベルの上限を解放し、ドリンクで経験値を得る

闘士Lvを上げるには、経験値獲得アイテムである各ドリンクを使うのが基本となる。

闘士Lvアップのコマンド場所

「ホーム」>「パーティ」>「闘士強化」>「闘士の選択」>「闘士Lvアップ」



最初は闘士Lv50が上限となり、星座覚醒の階級を上げることで闘士Lv100、闘士Lv150と上限が解放されていく(レベル上限の解放についてはこちら)。

各ドリンクは、ミッションやバトルのドロップなどで入手しやすいので、闘士をある程度絞って育成している間は意識せずとも自然にたまっていくアイテム。

ただし、急いで闘士Lvを上げたい場合、またはあらゆる闘士の闘士Lvを上げたい場合は、訓練所やイベントの交換所などで積極的に入手していく必要がある。

経験値獲得アイテムの集め方

ドリンク青銅瓶の虹ドリンク白銀瓶の虹ドリンク●青銅瓶&白銀瓶:訓練所イベントの交換所レートバトルの交換所で必要分を入手。また、小宇宙戦記の周回をしているとついでに入手可能(周回についてはこちら

レベル上限を解放する方法

  1. 星座覚醒Ⅰのパネルを10個解放する
  2. 闘士Lv50まで上げる
  3. 星座覚醒Ⅰの「階級アップ」を解放する(上限が闘士Lv100に上昇)
  4. 星座覚醒Ⅱのパネルを20個解放する
  5. 闘士LV100まで上げる
  6. 星座覚醒Ⅱの「階級アップ」を解放する(上限が闘士Lv150に上昇)

【星座覚醒】星屑を使ってパネルを解放していく

星座覚醒とは、パネルを解放してパラメータをアップさせていく育成システム。

ブロンズ、ブロンズ+、シルバーと3つの階級があり、「階級アップ」のパネルを解放すると順次解放されていく仕組み。

階級アップパネル

育成の基礎知識

パネルを解放するには星屑、星座ポイント、コインを使用する。

星座覚醒のコマンド場所

「ホーム」>「パーティ」>「星座覚醒」


下の表でまとめているように、星座覚醒のパネルをすべて解放するには大量の星屑、星屑+が必要となり、これをコンプするのが闘士育成の大きな目標となる。

一人の闘士につき3種類の星屑、星屑+を使うため、レートバトルで使用する闘士を厳選して育てるのがおすすめだ。

とくにアイテムが不足しがちになるのは赤、青、緑の3つで、白と黒は闘士の数が少ないためそれほど困らない。

イベントやレートバトルの交換所では、優先的に星屑、星屑+を入手していこう。

星座覚醒アイテムの集め方

星屑赤の星屑●赤、青、緑:訓練所イベントの交換所レートバトルの交換所で欠かさず入手。スタミナが余っているなら小宇宙戦記を周回して入手(周回についてはこちら
●白、黒:訓練所イベントの交換所レートバトルの交換所で必要分を入手
星屑+赤の星屑+●赤、青、緑:イベントの交換所レートバトルの交換所で欠かさず入手。スタミナが余っているなら小宇宙戦記を周回して入手(周回についてはこちら
●白、黒:イベントの交換所レートバトルの交換所で必要分を入手

星座覚醒Ⅰ~Ⅲをコンプするために必要な素材個数

闘士カテゴリ同属性の
星屑
対属性の
星屑
同属性の
星屑+
初期・青銅聖闘士990600620
新生・青銅聖闘士1340820800
新生・青銅聖闘士(POG)202012601200
黄金聖闘士202012601200
黄金聖闘士(冥衣)179011601040
黄金聖闘士(神聖衣)257015801600
海闘士1340820800
冥闘士179011601040
神闘士1340820800
暗黒聖闘士990600620

※対属性の星屑:赤→青、青→緑、緑→赤、白⇔黒という関係。赤属性闘士なら青の星屑が該当する
水瓶座 カミュ(冥衣)【赤】は通常の黄金聖闘士相当の必要数

育成の基礎知識
▲星座覚醒は、解放済みのパネルと隣接しているパネルが解放できる仕組み。複数のパネルを選択してまとめて解放することもできる。

【スキルLv】3つのアイテムで各スキルをレベルアップ

スキルLvを上げるには、灯火、鏡、旗という3つのスキル強化アイテム使う。

それぞれのスキルで使うアイテムは決まっており、チャージスキルは同属性の灯火、パッシブスキルは鏡、チーム効果は旗を使用。

どのスキルもスキルLv5まで上げられる。

スキルLvアップのコマンド場所

「ホーム」>「パーティ」>「闘士強化」>「闘士の選択」>「スキルLvアップ」


スキル強化アイテムが十分にない場合は、チャージスキルならよく使用する攻撃系スキル、パッシブスキルなら発動しやすいスキルを優先してレベルを上げるのがおすすめ。

そのほか、闘士をどのように使用するかによって強化するスキルを決めておくとアイテムの節約になる。

スキル強化の指針

●バトルメンバーとして使う闘士:チャージスキル、パッシブスキルを強化
●チーム効果のみを活用する闘士:チーム効果のみを強化(ほかの育成全般はしなくてもよい)



アイテムを集めるポイントとしては、「白銀燭台の〇灯火」はイベントを周回していると大量に入手できるため、あえて集める必要はないということ。

また、複数の闘士を育てようとすると、パッシブスキルを強化する青銅の鏡白銀の鏡が不足がちになるので、あらゆる場所で優先的に入手しておこう。

スキル強化アイテムの集め方

灯火青銅燭台の赤灯火白銀燭台の赤灯火[チャージスキルLvを上げる素材]
●青銅燭台:訓練所イベントの交換所レートバトルの交換所で必要分を入手
●白銀燭台:イベントバトルのドロップで十分に入手可能
青銅の鏡白銀の鏡[パッシブスキルLvを上げる素材]
●青銅&白銀:訓練所イベントの交換所レートバトルの交換所で欠かさず入手
青銅の旗白銀の旗[チーム効果Lvを上げる素材]
●青銅&白銀:訓練所イベントの交換所レートバトルの交換所で必要分を入手

育成の基礎知識
▲スキルLvを上げるとスキルの効果が上がっていく。スキルLvを最大まで上げるのは比較的簡単なので、使用する闘士はすぐにでも強化しておこう。

【闘士ランク】闘士の欠片を集めてランクを上げる

闘士ランクは、それぞれの闘士の欠片を集めることでランクが上がっていく。

闘士ランク、闘士の欠片の確認場所

「ホーム」>「パーティ」>「闘士強化」
※小さな★はランク1ぶん、大きな★はランク3ぶんとなり、闘士アイコンの下のゲージに「次のランクに必要な闘士の欠片の数」「現在の闘士の欠片の数」が表示されている



闘士ランクを上げるうえでのポイントは、闘士ランク6のパッシブスキル3を解放しているかどうかで闘士の強さが大きく変わること。

当面は闘士ランク6を目指し、以下の方法で闘士の欠片を入手していこう。

闘士の欠片を集めやすい方法

●銀河石または銀の招待状でガシャを引く(1日1回の割引ガシャはなるべく引いておく)
●レートバトルの報酬で入手する


小宇宙戦記の初回報酬、周回報酬でも入手できるが、こちらはスタミナが余っているときのフォローとして考えておいていい。

小宇宙戦記を周回する場合は、闘士の欠片のドロップ確率が最も高いバトルを闘士の欠片入手まとめに掲載しているので参考にして欲しい。

また、不足しがちな星屑、星屑+などを同時に入手できるバトルを周回するのもひとつの方法であり、それをこちらでまとめている。

なお、闘士ランクは闘士ボーナスにも影響し、使わない闘士でもランクを上げることで全闘士のパラメータが上昇するボーナスが得られる。

闘士ボーナスの確認場所

「ホーム」>「パーティ」>「闘士強化」>「闘士ボーナス」
※闘士強化画面の右上にある「闘士ボーナス」のボタンから確認できる

闘士の欠片の主な集め方

闘士の欠片双子座 ???【赤】ガシャレートバトルの報酬&交換所小宇宙戦記の初回&周回報酬で集める。また、ミッションイベントの交換所銀の招待状を入手し、専用のガシャを引く

闘士ランクによる成長&闘士の欠片の必要数

闘士ランク成長内容必要数累計
0闘士獲得100
3パッシブスキル2が解放400
6パッシブスキル3が解放1200
9パラメータ10%上昇2800
12チャージスキルの上位属性解放6100
15闘士の上位属性解放12000

※パラメータは、体力、物理攻撃力、闘気攻撃力、物理防御力、闘気防御力の5つ。上記以外のランクは共通で「パラメータ2%上昇」

周回して闘士の欠片と星屑を同時に集められるバトル

エピソード闘士の欠片その他の主な
入手アイテム
アルデバラン戦Ⅲ[金牛宮・ベリーハード]牡牛座 アルデバラン【緑】緑の星屑

青銅瓶の緑ドリンク
アイオリア戦Ⅳ[獅子宮・ベリーハード]獅子座 アイオリア【赤】赤の星屑

青銅瓶の赤ドリンク
シャカ戦Ⅵ[処女宮・ベリーハード]乙女座 シャカ【青】青の星屑
青銅瓶の青ドリンク
シャカ戦Ⅷ[処女宮・ベリーハード]乙女座 シャカ【青】青の星屑+
青銅瓶の青ドリンク
アフロディーテ戦Ⅰ[双魚宮・ベリーハード]魚座 アフロディーテ【緑】緑の星屑+
青銅瓶の緑ドリンク
プラチナ
アフロディーテ戦Ⅲ[双魚宮・ベリーハード]魚座 アフロディーテ【緑】青の星屑
青銅瓶の青ドリンク
アフロディーテ戦Ⅳ[双魚宮・ベリーハード]魚座 アフロディーテ【緑】緑の星屑
青銅瓶の緑ドリンク
???戦Ⅰ[スターヒル・ベリーハード]双子座 ???【赤】赤の星屑
青銅瓶の赤ドリンク
???戦Ⅲ[スターヒル・ベリーハード]双子座 ???【赤】黒の星屑
青銅瓶の黒ドリンク
スターヒル・高難度戦Ⅱ[スターヒル・ベリーハード]双子座 ???【赤】赤の星屑+
プラチナ
青銅瓶の赤ドリンク
トール戦Ⅳ[雪原-1・ベリーハード]ガンマ星フェクダ トール【赤】赤の星屑

青銅台座の黄鉱石
ハーゲン戦Ⅳ[灼熱の鍾乳洞・ベリーハード]ベータ星メラク ハーゲン緑の星屑
フェンリル戦Ⅱ[雪原-2・ベリーハード]イプシロン星アリオト フェンリル青の星屑
雪原-2・高難度戦Ⅱ[雪原-2・ベリーハード]イプシロン星アリオト フェンリル青の星屑+
プラチナ
青銅瓶の青ドリンク
クリシュナ戦Ⅳ[インド洋の柱・ベリーハード]クリュサオル クリシュナ【赤】赤の星屑
白銀燭台の赤灯火
白銀の鏡(低確率)
白銀の旗(低確率)
青銅台座の黄鉱石
バイアン戦Ⅳ[北太平洋の柱・ベリーハード]海馬 バイアン【青】青の星屑
白銀燭台の青灯火
白銀の鏡(低確率)
白銀の旗(低確率)
ソレント戦Ⅱ[南大西洋の柱・ベリーハード]クリュサオル クリシュナ【青】青の星屑
白銀燭台の青灯火
白銀の鏡(低確率)
白銀の旗(低確率)
アイアコス戦Ⅲ[第五獄-1・ベリーハード]天雄星 ガルーダ アイアコス【緑】緑の星屑
白銀燭台の緑灯火
白銀の鏡
白銀の旗
青銅瓶の緑ドリンク
ラダマンティス戦Ⅱ[黒き谷・ベリーハード]天猛星 ワイバーン ラダマンティス【黒】黒の星屑
白銀燭台の黒灯火
白銀の鏡
白銀の旗
青銅瓶の黒ドリンク
ラダマンティス戦Ⅱ[第五獄-2・ベリーハード]天猛星 ワイバーン ラダマンティス【黒】黒の星屑+
青銅台座の黄緑鉱石
白銀燭台の黒灯火
白銀の鏡
白銀の旗
青銅瓶の黒ドリンク
ミーノス戦Ⅷ[嘆きの壁(破壊後)・ベリーハード]天貴星 グリフォン ミーノス青の星屑
白銀燭台の青灯火
白銀の鏡
白銀の旗
青銅瓶の青ドリンク
嘆きの壁・高難度戦Ⅱ[嘆きの壁(破壊後)・ベリーハード]天貴星 グリフォン ミーノス青の星屑+
青銅台座の黄緑鉱石
白銀燭台の青灯火
白銀の鏡(低確率)
白銀の旗(低確率)

育成の基礎知識
▲初期・青銅聖闘士はガシャで入手しやすいため、闘士ランクが先行して上がりやすい。

聖具を作成&強化して闘士を強くしよう

聖具は、闘士を大きく強化してくれる装備。

作成するには素材アイテムが必要となり、強化アイテムを使って2段階まで強化可能だ。

聖具作成のコマンド場所

「ホーム」>「パーティ」>「聖具作成&強化」

聖具強化のコマンド場所

「ホーム」>「パーティ」>「聖具作成&強化」>「聖具強化」
※聖具作成画面の右上に「聖具強化」のボタンがある


イベント限定で入手できる伝説聖具を除き、一番性能が良い聖具は闘士Lv100から装備できるペリドット系。

これを作成するにはプラチナ、強化するには青銅台座の黄緑鉱石と入手がやや難しいアイテムが必要だ。

イベントが開催していたら報酬をチェックし、ペリドット系を作成&強化して使用する闘士にひと通り装備させよう。

なお、聖具を用意する闘士はバトルメンバーのみでよく、チーム効果が目的の控え闘士は装備しなくてもいい。

聖具素材&強化素材の集め方(ペリドット用)

銀星砂銀星砂訓練所で必要分を入手
革訓練所で必要分を入手。スタミナが余っているなら小宇宙戦記を周回して入手(周回についてはこちら
銅訓練所で必要分を入手。スタミナが余っているなら小宇宙戦記を周回して入手(周回についてはこちら
プラチナプラチナイベントの交換所でなるべく入手。スタミナが余っているなら小宇宙戦記を周回して入手(周回についてはこちら)。また、+1強化以上のペリドット聖具を分解すると入手可能
青銅台座の
黄鉱石
青銅台座の黄鉱石訓練所で必要分を入手。スタミナが余っているなら小宇宙戦記を周回して入手(周回についてはこちら
青銅台座の
黄緑鉱石
青銅台座の黄緑鉱石イベントの交換所でなるべく入手

育成の基礎知識
▲現在所持しているアイテムは「ホーム」>「メニュー」>「アイテム」と進めると確認できる。数が少ない素材をチェックしながら計画的に集めていこう。

アビリティを厳選して最高の聖具をそろえる

作成&強化アイテムに余裕があったら、作成時、+1強化時、+2強化時にランダムで付加されるアビリティを厳選していこう。

このアビリティの選別が闘士にかなりの影響を及ぼし、例えば体力10万の闘士が「最大体力+」がフルに付いたものを装備すると体力20万前後になり、「最大体力+」が付いていないものだと体力11万程度となる。

下の表はペリドット系に付加されるアビリティをまとめたものであり、良効果の目安として効果値50%、80%を掲載。

黄色のものはおすすめのアビリティとなるので、効果値50%を超えていたらひとまずストックしておき、さらに素材に余裕があれば効果値80%以上を目指して厳選するといい。

ペリドット物理系のアビリティの目安

段階アビリティ良効果の目安
50%80%
作成最大体力+735~315019432667
物理攻撃力+126~651389546
物理防御力+126~651389546
+1強化最大体力+4.20~13.20%8.70%11.40%
物理攻撃力+2.80~10.00%6.40%8.56%
物理防御力+2.70~8.55%5.63%7.38%
運+3.90~15.60%9.75%13.26%
+2強化物理攻撃力+3.00~10.50%6.75%9.00%
物理防御力+3.15~9.00%6.08%7.83%
クリティカル発生率+3.20~10.00%6.08%8.64%
燃焼耐性+2.25~9.90%6.08%8.37%
氷結確率+2.00~6.40%4.20%5.52%

ペリドット闘気系のアビリティの目安

段階アビリティ良効果の目安
50%80%
作成最大体力+735~315019432667
闘気攻撃力+126~651389546
闘気防御力+126~651389546
+1強化最大体力+4.20~13.20%8.70%11.40%
闘気攻撃力+2.80~10.00%6.40%8.56%
闘気防御力+2.70~8.55%5.63%7.38%
運+3.90~15.60%9.75%13.26%
+2強化闘気攻撃力+3.00~10.50%6.75%9.00%
闘気防御力+3.15~9.00%6.08%7.83%
属性相性+3.00~10.506.759.00
出血耐性+2.25~9.90%6.08%8.37%
燃焼確率+2.00~6.40%4.20%5.52%

ペリドット攻撃系のアビリティの目安

段階アビリティ良効果の目安
50%80%
作成最大体力+735~315019432667
物理攻撃力+126~651389546
闘気攻撃力+126~651389546
+1強化最大体力+4.20~13.20%8.70%11.40%
物理攻撃力+2.80~10.00%6.40%8.56%
闘気攻撃力+2.80~10.00%6.40%8.56%
運+3.90~15.60%9.75%13.26%
+2強化物理攻撃力+3.00~10.50%6.75%9.00%
闘気攻撃力+3.00~10.50%6.75%9.00%
出血確率+2.00~6.40%4.20%5.52%
クリティカルダメージ+2.75~11.00%6.88%9.35%
攻撃力+3.00~10.50%6.75%9.00%

ペリドット防御系のアビリティの目安

段階アビリティ良効果の目安
50%80%
作成最大体力+735~315019432667
物理防御力+126~651389546
闘気防御力+126~651389546
+1強化最大体力+4.20~13.20%8.70%11.40%
物理防御力+2.70~8.55%5.63%7.38%
闘気防御力+2.70~8.55%5.63%7.38%
運+3.90~15.60%9.75%13.26%
+2強化物理防御力+3.15~9.00%6.08%7.83%
闘気防御力+3.15~9.00%6.08%7.83%
最大体力+4.20~13.20%8.70%11.40%
氷結耐性+2.25~9.90%6.08%8.37%
防御力+3.15~9.00%6.08%7.83%

おすすめのアビリティ厳選手順

ペリドット聖具は素材&強化アイテムが貴重なため、節約やリサイクルをしながら厳選を進めていくのがおすすめ。

作成時のアビリティは、強化時のアビリティと比べて闘士への影響が少ないため、聖具を作成したらまず+1まで強化してしまおう。

+1の段階で目的の効果&効果値が付けば+2まで強化し、目的のものが付かなければ聖具分解をするという流れ。

聖具分解のコマンド場所

「ホーム」>「パーティ」>「聖具リスト」>「聖具分解」
※聖具売却画面の右上に「聖具分解」のボタンがある


+1にすることで聖具分解でプラチナが1つ返ってくるので、作成時にアビリティの厳選をするよりも早いタイミングで次の聖具作成が可能になる。

アビリティ厳選手順

  1. 任意の聖具を作成する
  2. 作成時に付加されたアビリティを問わず+1に強化する
  3. +1強化時のアビリティが良効果なら+2まで強化し、それ以外は分解する
  4. +2強化時のアビリティが良効果ならストックし、それ以外は分解する

育成の基礎知識
▲闘士と聖具のアビリティの組み合わせによって闘士の性能や使い勝手が大きく変わる。いくつかのアビリティパターンを用意してパーティによって最適な聖具を装備させよう。

アクセスランキング

人気のページ

公式ツイッター

公式LINE友達追加

https://line.me/R/ti/p/%40849uomtp

最新の更新ページ

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【星矢SSS】聖闘士星矢 シャイニングソルジャーズ攻略まとめwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【星矢SSS】聖闘士星矢 シャイニングソルジャーズ攻略まとめwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。