• TOP>
  • 初心者攻略

初心者攻略

初めてプレイする人に向けた攻略記事を掲載しています。

より簡略に要素を解説した初心者攻略(簡略版)ページもあるので、サッと概要をつかみたい方はこちらもおすすめです。

初心者攻略(簡略版)はこちら!

Step1:開始時のリセマラについて

本作は、チュートリアルガチャで決まった4人の★2キャラを入手でき、事前登録達成記念プレゼントとして★3キャラやガチャチケットなどをBOXから受け取れる。

チュートリアルガチャで確定入手できる★2キャラ

事前登録達成記念プレゼント

【弾む喜び】レム青【弾む喜び】レム
追憶郷へようこそ追憶郷へようこそ(記憶結晶)
★3キャラ確定ガチャチケット★3キャラ確定ガチャチケット×1
リゼロスガチャチケットリゼロスガチャチケット×20

リセマラは、BOXから入手した★3キャラ確定ガチャチケットとリゼロスガチャチケットを使って行う。

リセマラをする際に知っておきたいことは、キャラ性能が左右されるコンテンツは高難易度クエストとアリーナということ。

クエストかアリーナのどちらを優先するかでキャラを選ぶのもひとつの選択肢となる。

恒常のSSキャラの特徴

 PH 属性キャラ特徴
【夕闇の幻想】エミリア黄【夕闇の幻想】
エミリア
クエストとアリーナで活躍するアタッカー。
全体攻撃持ち
【王都を駆ける】フェルト緑【王都を駆ける】
フェルト
クエストとアリーナで活躍するアタッカー&バッファー。
性能は高いが汎用性はやや狭め
【大精霊の遊び心】パック青【大精霊の遊び心】
パック
主にクエストで活躍するアタッカー&デバッファー。
アリーナでもそこそこ優秀
【陰魔法の使い手】ベアトリス紫【陰魔法の熟練者】
ベアトリス
クエストとアリーナで活躍するアタッカー
【辺境伯の実力】ロズワール赤【辺境伯の実力】
ロズワール
クエストとアリーナで活躍するアタッカー&デバッファー。
全体攻撃持ちで性能は高いが汎用性はやや狭め
【治癒術師の矜持】フェリス青【治癒術師の矜持】
フェリス
主にクエストで活躍するヒーラー。
アリーナでもそこそこ有効
【信念の剣舞】ユリウス赤【信念の剣舞】
ユリウス
主にアリーナで活躍するアタッカー&バッファー。
全体攻撃持ち
【鷹揚な太陽姫】プリシラ赤【鷹揚な太陽姫】
プリシラ
主にアリーナで活躍するバッファー&ヒーラー。
クエストでもそこそこ優秀

リセマラ評価ランキングはこちら
アリーナ評価ランキングはこちら
キャラクター詳細評価まとめはこちら

また、リーダースキルを基準に選ぶのも手。

リーダースキルが優秀なキャラは、【陰魔法の熟練者】ベアトリス(味方の弱化成功力40%上昇)、【信念の剣舞】ユリウス(アリーナで味方の攻撃35%上昇)【鷹揚な太陽姫】プリシラ(味方の弱化耐性40%上昇)など。

そのほか、HPが上昇するリーダースキルもクエストでかなり有効だ。

★3キャラはゲーム中の記憶の深淵交換所でも入手できるので、それも踏まえてリセマラを行おう。

かけらダンジョンで入手できる★3キャラ

かけらダンジョンの詳細はこちら

アリーナメダル交換所で入手できる★3キャラ

交換所の詳細はこちら

Step2:ゲームプレイの流れを把握しよう

いくつものコンテンツがあるなかで最初に把握しておきたいことは、コンテンツやクエストの解放条件が2段階になっていること。

大元としてストーリーがあり、ストーリーの「本編」を進めていくと追憶郷クエストが順次解放されていく。

その解放された追憶郷クエストを進めることで各コンテンツや特定の難易度のクエストが解放されていく仕組みだ。

それぞれのコンテンツをプレイするにはスタミナ類が必要となり、「精神力」「スタミナ」「アリーナスタミナ」の3種類がある。

スタミナ類と各コンテンツの内容を下でまとめているのではじめに覚えておこう。

プレイに必要なスタミナ類

コンテンツスタミナ類回復手段MAX値
ストーリー精神力毎日3回復
(デイリーミッション)
10
クエストスタミナ5分で1回復
魔法石25で100回復
100
(RANKで増加)
アリーナアリーナスタミナ3時間で1回復5

ストーリー(精神力を消費)

●ストーリー&バトル(3人パーティ)
●会話の選択肢でストーリーが分岐する箇所がある
(選択肢を選ぶ際に「鍵」が必要な場合もある)
●メモリーボード用アイテムの入手場所
●追憶郷クエストの解放条件

追憶郷クエスト(スタミナを消費)

●ストーリー&バトル(4人パーティ)
●育成ダンジョン、記憶の深淵、アリーナの解放条件

育成ダンジョン(スタミナを消費)

●バトル(5人パーティ)
●常設クエストとSPクエストがある
(SPクエストは日替わり開催でプレイ回数制限あり)
●EXP、進化素材、技能素材の入手場所

記憶の深淵:かけらダンジョン(スタミナを消費)

●バトル(5人パーティ)
●常設クエストと期間限定クエストがある
(どちらもプレイ回数制限あり)
●キャラクターのかけらの入手場所

記憶の深淵:強者の塔(スタミナを消費)

●バトル(3人パーティ。各キャラクターは1度のみ使用可)
●一定期間でクリア状況がリセットされる
●魔法石の入手場所

アリーナ(アリーナスタミナを消費)

●PVPバトル(4人パーティ)
●他プレイヤーの防衛設定と対戦するCPU戦
●アリーナメダルの入手場所



初心者攻略
▲クエストの次の難易度はひとつ前の難易度をクリアすることで解放され、ポイントごとに追憶郷クエストの進行も必要となる。

Step3:最初に育てるキャラを選ぼう

序盤のうちは、属性にこだわらなくてもレベルを上げるだけで十分に進められる。

そこでまずは育成するキャラクターを絞って先行してレベルを上げ、コンテンツやクエストの解放を目指そう。

育成するキャラクターを選ぶ際、パーティ5人のうち2~3人は配布キャラの【弾む喜び】レムを含むエミリア陣営のキャラクターを育てるのがおすすめ。

エミリア陣営限定の育成ダンジョンがあり、主力が2~3人はいないと進めにくくなる可能性があるためだ。

主なエミリア陣営のキャラ

ほかの育成メンバーについては、赤、緑、青属性のキャラクターをバランスよく選び、火力が低い回復スキル持ちは1~2人程度におさえるのが序盤のパーティとしては理想的。

★3のキャラクターを持っている場合はそれらを優先し、パーティ5人が埋まらないなら★1、★2のキャラクターを入れて補おう。

★1、★2のなかで火力が高いキャラ

初心者攻略
▲パーティを編成する際は「リーダースキル」に注目。一番左側に配置したキャラクターがリーダーとなるため、より効果の高いものを選んでおこう。

Step4:パーティ編成の基本

パーティ編成は、キャラクターの選択と記憶結晶の選択というシンプルな内容。

それゆえ、どのキャラクターを選ぶかがかなり重要となってくるため、下でまとめているポイントを踏まえてパーティ編成を行おう。

なお、キャラクターの配置に関しては、一番左側に配置したキャラクターがリーダーになるということくらいで、ほかのメンバーはどこに配置してもとくにバトルへの影響はない。

パーティ編成をする際の重要な要素

  1. キャラクターの属性
  2. キャラクター間のスキルの組み合わせ
  3. リーダースキル
  4. 記憶結晶のボーナス効果



nolink,1は、基本的に出現する敵の属性によって決めていく。

敵が緑属性なら赤属性中心でパーティを組むといったように、有利になる属性を入れれば実質的に火力と耐久性が上がったのと同じ状態になる。

クエストの難易度が高くなるほどなるべく有利属性でパーティを組むことが重要だ。

属性の関係

●赤nolink,赤⇒緑nolink,緑⇒青nolink,青⇒赤nolink,赤という3すくみ
(それぞれ矢印の方向に強い。例:赤属性は緑属性に有利)
●黄nolink,黄⇔紫nolink,紫という相互関係


nolink,2は、キャラクターが効果の異なるさまざまなスキルを持っているなかで、パーティとしてうまくかみ合うようにするということ。

スキル1は全キャラクターが攻撃スキルを持っているが、スキル2、3については攻撃、バフ効果、回復などキャラクターによって異なる。

例えば、回復役ばかりを入れていたら火力が足りずにジリ貧になってしまったりバトルがかなり長引いてしまったりするので、バランスよく組むことが大事だ。

nolink,3は、一番左側に配置するキャラクターを誰にするかということ。

リーダースキルには、特定のキャラクターやバトルの種類といったもの限定で効果を発揮するものも多いので、より多くのキャラクターに効果があるもの、かつ効果値の高いものが有効だ。

nolink,4は、バトルの種類やキャラクターによって効果的な記憶結晶が変わる。

ストーリーで使うパーティでは「第1章で ノリ+5」「第2章で 魅力+25」といった会話の選択肢にかかるボーナス効果が有効となり、他のバトルでは「HPが10%上昇する」「攻撃力が10%上昇する」といったキャラクターの強さに直結する効果が有効だ。

また、リーダースキルと同じように特定のキャラクター限定で効果を発揮するものもあるので、装備する際にボーナス効果を確認しておこう。

初心者攻略
【命懸けのシャマク】スバルのリーダースキルは、味方全員の攻撃を30%上昇させる便利な効果を持つ。

Step5:効率よくコンテンツを解放する

ゲームを進めるうえで一番重要なのはストーリーの進め方。

ストーリーのプレイ回数には限りがあるため、追憶郷クエストの解放条件となるストーリーを真っ先にクリアしていくか、それとも回り道をするかでゲームの進行度合いが大きく変わってくる。

解放条件は基本的に「本編」となるので、最短でさまざまなコンテンツを解放したい場合は分岐ルートに進まず、ひたすら本編を進めよう。

その際、もしアイテムを取り逃してもいったん放っておき、ストーリーを先に進めていくのがポイント。

追憶郷クエストの解放条件をすべて満たしたのち、あらためて分岐ルートをプレイしたり、アイテムを回収したりしてコンプを目指そう。

なお、ストーリーの進行によって追憶郷クエストが解放されたら、他のクエストよりも先に解放された分の追憶郷クエストをクリアしておこう。

初心者攻略
▲ストーリーを進める際は、記憶結晶のボーナス効果を活用しよう。効果が発生する章は決まっており、会話の選択肢を選んだ際に追加でポイントが得られる。

Step6:育成の優先順位&1日のプレイ

キャラクターの育成は「Lv強化」「Lv上限開放」「覚醒」「メモリーボード」「スキルLv強化」の5種類。

このなかで優先したいものは「Lv強化」と「Lv上限開放」の2つだ。

バトルに出現する敵のレベルと同じくらいまで数人のレベルを上げればほぼ勝てるようになり、クエストを解放する近道となる。

「スキルLv強化」に使う技能素材を集めるのは、ストーリーの進行具合により上位の進化素材が入手できない状況、またはレベル上限をLv70まで解放したあとでも十分だ。

これらを踏まえたうえで、おすすめする1日のプレイ手順を下でまとめている。

1日のおすすめプレイ手順

  1. 24時の更新後、ログインボーナスを入手
  2. 1日1回の無料ガチャを引く
  3. デイリーミッションの精神力を入手してストーリーをプレイ
  4. 追憶郷クエストが解放されたらすべてこなす
  5. 回数制限のある育成ダンジョンのクエストをすべてこなす
  6. 記憶の深淵をプレイしてほしいキャラクターのかけらを入手
  7. 育成ダンジョンにある常設の「EXP特訓所」を周回
  8. レベル上限に近づいてきたら育成ダンジョンにある常設の「進化の洞窟」を周回し、必要分の進化素材を入手
  9. レベル上限を開放できない状況なら育成ダンジョンにある常設の「技能の祠」を周回してスキルのLv強化をする

プレイのポイント

●クエストを限界まで解放し、もっとも難易度の高いクエストを周回する
●アリーナが解放されたらアリーナスタミナがたまり次第プレイする
●記憶の深淵:強者の塔が解放されたら一定期間ごとにプレイする
●メモリーボードの素材はイベントで大量に入手可能



初心者攻略
▲EXP特訓所をプレイすると記憶結晶のEXPアイテムも手に入るため、記憶結晶も忘れずにレベルを上げていこう。

Step7:貴重なアイテムを入手しよう

アイテムのなかで注目しておきたいのは「上限突破の秘薬」。

レベル上限に達したキャラクターの最大レベルを2上昇させる効果があり、いわゆるレベルの限界突破の役割を持っている。

入手方法はそれほど多くなく、普段はストーリー各章の最終話のルートクリア報酬やアリーナメダル交換所で入手可能。

そのほか、イベントの報酬として出ることもあるので、報酬や交換所で見かけたら見逃さずに入手しておこう。

また、メモリーボード用のアイテムⅠ~Ⅲ(勇気Ⅰ、勇気Ⅱ、勇気Ⅲなど)があるなかで、Ⅲはかなり集めにくい素材。

これらは基本的にストーリーと追憶郷クエストのクリア報酬として手に入り、Ⅲは「ストーリーのドロップ報酬」「追憶郷クエスト第三節、第四節のドロップ報酬」のどちらかとなる。

そのほか、期間限定で開催される「メモリーポイントダンジョンSP」でも入手可能だ。

初心者攻略
▲キャラクターのかけらもガチャ以外での入手方法は少なく、記憶の深淵のほか、アリーナメダル交換所でも入手できる。

アクセスランキング

人気のページ

関連動画

●オープニングムービー

過去の『リゼロス通信』はこちら!

公式ツイッター

最新の更新ページ

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【リゼロス】Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories攻略まとめwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【リゼロス】Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories攻略まとめwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。