• TOP>
  • 天衝くどん

天衝くどん

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/tentsuku00

迷宮攻略

竜宮渡り / 富士見ヶ原 / 天衝くどん / 焔獄道 / 根の子参り / 龍穴鯉のぼり / 七色温泉 / ねうねう亭 / 氷結道 / 競騒回廊

巨大な神木を登って行く迷宮。ただし、「奥」の領域は地下になる。
巨大な神木の外周を上へ上へと登っていく外周と、その外周から進入可能な迷宮状になった内周(木の内部)で構成されている。
他の迷宮と比べても、構造がかなり複雑で迷いやすい。
風属性ダメージ上昇の鬼結界が発生しやすい。

天衝くどん固有の鬼神

・鷲ノ宮星彦、織姫、星彦
・木霊ノ寝太郎

天衝くどんの構造図

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/tentsuku_kouzou

※迷宮全体の構造はプレイヤーによってほぼ変化しないが、各エリア内の構造はプレイヤーによって異なる。
※百鬼祭りの場所は、ストーリーで訪れる百鬼祭りをクリアして1年後以降は、赤、青、緑の提灯のアイコンの場所からランダムに選ばれる。
※同様に、鬼神の場所も2度目以降は、赤、青の鳥居アイコンの場所からランダムに選ばれる。

固有の仕掛け:鳥居を使ったワープ

内周に設置された4色(赤、黄、青、緑)の鳥居は、下に立って○ボタンを押すことで、別の場所にある同じ色の鳥居と相互にワープ可能。

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/tentsuku01

▲同じエリア内にある、同色の鳥居に移動する。

辺:下層外周部、下層内周部、中層外周部、中層内周部

外周内周とも通路が狭く、鬼を避けにくいために探索時は慎重に。
外周部は、ひたすら上に登る一本道で、途中に内周に入るための通路がある。
また、「中層外周部」には巨大な岩が道を塞いでいる場所があるが、内周を経由して反対側(上側)から押す(○ボタン)ことで岩が転がって通行可能になる。

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/tentsuku02

▲一度どかしてしまえば、また同じ天衝くどんに来たときも通行可能になっている。

中:上層外周部、上層内周部、頂上

「中層内周部・出口」にいるボスを倒すことで結界が消え、進入可能になる。
基本的な構造や仕掛けは辺の地域と変わらないが、鳥居のワープでの移動が多くなるため、どこからどこへ飛んだか各鳥居の位置を覚えておくといい。

奥:地を衝くどん、霊樹の社

こちらも基本的な仕掛けは「辺」「中」と変わらない。
「下層内周部・出口」からつながっているが、初めていく場合は、一度上層まで行ってから下層まで下がってくる必要がある。
霊樹の社には鬼神が出現する。

天衝くどんの宝箱データ

データの見方

・「入手場所と進行度」の欄の「辺」「中」「奥」は、迷宮の深度を示す
・「入手場所と進行度」の欄の「1~5」は、物語の進行度を示す。物語の進行度は、シナリオチャートで確認できる

分類装飾品名・道具名入手場所と進行度
123451234512345
装飾品暴魔ノ首輪
道具若葉ノ丸薬
青葉ノ丸薬
常葉ノ甘露
万葉ノ大甘露
英霊ノ夜露
神仙丸薬
毒消しノ薬
毒消しノ水
風ノ小札
風立ノ中札
風神ノ大札
風ノ御守り
ツブテの符
暴れ石の符
牛頭丸の符
荒吐鬼の符
有寿ノ魔鏡
有寿ノ宝鏡
寝太郎ノ香
陽炎ノ小札
陽炎ノ中札
防人ノ中札
風葬ノ香
風葬の神香
土葬ノ香
引波の印
祝いの鈴
時登りの笛
熱狂の松明
強壮薬滋養心風皮
滋養技風皮
滋養体風皮
強壮心風皮
強壮心土根
強壮技風皮
強壮体風皮
絶倫心風皮
絶倫心土根
絶倫技風皮
絶倫体風皮

迷宮攻略

竜宮渡り / 富士見ヶ原 / 天衝くどん / 焔獄道 / 根の子参り / 龍穴鯉のぼり / 七色温泉 / ねうねう亭 / 氷結道 / 競騒回廊

『俺屍2(俺しか2)』攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。