• TOP>
  • 竜宮渡り

竜宮渡り

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/ryugu00

迷宮攻略

竜宮渡り / 富士見ヶ原 / 天衝くどん / 焔獄道 / 根の子参り / 龍穴鯉のぼり / 七色温泉 / ねうねう亭 / 氷結道 / 競騒回廊

海岸沿いと、海岸の洞窟を探索する迷宮で、季節によって潮の満ち引きが大きく変わるのが特徴。
夏(北部・東部地方は6~8月、西部・南部地方は6~9月)が干潮で、冬(北部・東部地方は11~3月、西部・南部地方は12月~2月)は満潮となる。
鬼結界には水ダメージ増加の効果がつく可能性が高い。

※東部、西武、南部、北部の各地方は、自国の場所。ゲーム開始時に日本全国の20カ所からランダムに選ばれている。

竜宮渡り固有の鬼神

・葦切 四夜子
・上諏訪 竜穂/下諏訪 竜実

竜宮渡りの構造図

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/ryuugu_kouzou

※迷宮全体の構造はプレイヤーによってほぼ変化しないが、各エリア内の構造はプレイヤーによって異なる。
※百鬼祭りの場所は、ストーリーで訪れる百鬼祭りをクリアして1年後以降は、赤、青、緑の提灯のアイコンの場所からランダムに選ばれる。
※同様に、鬼神の場所も2度目以降は、赤、青の鳥居アイコンの場所からランダムに選ばれる。

固有の仕掛け:季節の変化により、通行可能な場所が変わる。

夏は水位が低くなり、海中にある道が現れるほか、洞窟内の水没していた地域へ行けるようになる。
冬は水位が高くなり、先への地域へ進める近道ができる。

満潮時

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/ryugu_01s

干潮時

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/ryugu_02s

このように干潮時(夏)と満潮時(冬)で、通行できる場所が変わってくる。

辺:あわせ貝の浜、夏の細道、浦島の岩窟、乙姫の穴

「あわせ貝の浜」から、「夏の細道」を経由して「乙姫の穴」に行くルートと、「浦島の岩窟」から「乙姫の穴」に行くルートが存在する。
「夏の細道」はその名の通り、干潮時である夏場のみ道ができ、奥の「乙姫の穴」に行けるようになる。
また、「夏の細道」は「浦島の岩窟」に比べ、構造が単純(一直線)のため、探索にかかる時間を大幅に減らせるだろう。

「夏の細道」満潮時

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/ryugu_03s

「夏の細道」干潮時

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/ryugu_04s

満潮(冬)の季節になると「あわせ貝の浜」から、「夏の細道」へ行く道が海で閉ざされてしまう。

中:灯ろう海岸、海龍地下道、碧の洞門、ワダヅミ岬

「海龍地下道」は季節によって行ける道が変化する。満潮時では足場が浮かびあがり近道ができる。
また、干潮時では満潮時に水で塞がれていた道を通ることができる。
「灯ろう海岸」から「海流地下道」→「碧の洞門」→「ワダヅミ岬」に行くのに支障はないので、どの季節でも奥にたどり着くことができる。

「海龍地下道」満潮時

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/ryugu_06

「海龍地下道」干潮時

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/ryugu_05

満潮時であれば、木材が浮いてきて足場が生まれ、通れるようになる場所もある。

奥:竜宮洞、蓬莱の社

「海龍地下道」から「竜宮洞」を抜けると、奥にある「蓬莱の社」へとたどり着ける。
ただし、「竜宮洞」の道中で夏場である干潮時でないと絶対に通れない道があるため、春・秋・冬の間は「蓬莱の社」に行くことができない。

「蓬莱の社」に行きたいのであれば、干潮である夏場に迷宮に入場する必要がある。
なお、夏に入っておけば、迷宮内で月をまたいで秋になっても干潮時の状態のままなので、焦らなくてもいい。
逆に、春に迷宮に入場し、月をまたいで夏になっても満潮のままのため、進むことができないので注意が必要だ。

「海龍地下道」満潮時

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/ryugu_07

「海龍地下道」干潮時

/theme/dengekionline/oreshika2/meikyu/ryugu_08

このように、夏場は水位が下がり浅瀬に入ることができるようになる。

竜宮渡りの宝箱データ

データの見方

・「入手場所と進行度」の欄の「辺」「中」「奥」は、迷宮の深度を示す
・「入手場所と進行度」の欄の「1~5」は、物語の進行度を示す。物語の進行度は、シナリオチャートで確認できる

分類装飾品名・道具名入手場所と進行度
123451234512345
装飾品暴魔ノ首輪
道具若葉ノ丸薬
青葉ノ丸薬
常葉ノ甘露
万葉ノ大甘露
英霊ノ夜露
神仙丸薬
毒消しノ薬
毒消しノ水
水ノ小札
水立ノ中札
水神ノ大札
水ノ御守り
赤玉の符
花連火の符
花乱火の符
七天爆の符
有寿ノ魔鏡
有寿ノ宝鏡
寝太郎ノ香
幻八ノ小札
幻八ノ中札
水葬ノ香
水葬ノ神香
引波の印
祝いの鈴
時登りの笛
熱狂の松明
強壮薬滋養心水葉
滋養技水葉
滋養体水葉
強壮心水葉
強壮技水葉
強壮体水葉
絶倫心水葉
絶倫技水葉
絶倫体水葉

迷宮攻略

竜宮渡り / 富士見ヶ原 / 天衝くどん / 焔獄道 / 根の子参り / 龍穴鯉のぼり / 七色温泉 / ねうねう亭 / 氷結道 / 競騒回廊

『俺屍2(俺しか2)』攻略wikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。