• TOP>
  • よくある質問

よくある質問

『ミニ四駆 超速グランプリ』の、よくある質問をまとめました。
※大型バージョンアップ実装に伴い、内容を一部調整しました。

基本編

『ミニ四駆 超速グランプリ』って何?

自分でセッティング・改造ができる、モーター内蔵の全長約15cmのレーシングホビー、ミニ四駆を題材にしたスマートフォンアプリです。

さまざまなパーツを駆使して自分だけのマシンをセッティングし、有名コミックに登場したキャラクターたちに挑戦したり、友だちと一緒にレースを楽しむといったことが可能な、レーシングゲームとなっています。

/theme/dengekionline//mini4wd/images/situmon/1.4/01
▲多数のパーツを使ったセッティング、改造、細かなチューニングなど、ミニ四駆の持つ面白さをしっかり再現した作品となっています。

リセマラは頑張った方がいい?

ゲーム開始時のチュートリアルで行える10連ガシャは引き直しができますが、レアリティ4(★4)のパーツは出現しません。
また、常設ガシャでは強力なパーツはあまり出現しないので、もしするなら、その時点で行われている限定ガシャで行うといいでしょう。

“神速フェス”などで(S)がついたボディ特性を持つボディがあったり、有効かつレアなパーツ(リヤブレーキステー・ソフトや3.5:1超速ギヤなど)が登場していれば、それを狙って頑張るのもありです。

ただ、限定パーツが必ずしも強いわけではなく、パーツも“進化”でレアリティ(★)を最高で7まで上げることもできますので、あまりこだわり過ぎる必要もありません。

ガッツはどうやって回復するの?

ガッツ回復の方法は、以下のとおりとなっています。

  1. 時間で回復(1回復に5分)
  2. アイテムの回復ドリンクで回復
  3. スターコインで回復(1日の回復回数に応じて使用するスターコインが増加)
 

ちなみに、ウデマエ(プレイヤーレベル)が上がっても回復しませんが、このとき必ずガッツ回復ドリンク(99)を1つもらえます。

/theme/dengekionline//mini4wd/images/situmon/1.4/02
▲アイテムでの回復は、一度に複数使うこともできます。この場合、最大値を越えて回復できます。

レアリティの違いって何?

本作のレアリティ(★)の違いは、改造できる枠の数の違いのみで、同じパーツで無改造ならば、★1でも★4でも、性能に変化はありません。

また、レアリティはゲーム中に“進化”させることで、引き上げることができます。
もちろんこの場合も、性能に変化はありません。

このため、常設ガシャで高レアリティを狙う必要性は、“自分で進化させる手間を省く”という意味合いが強くなります。

総合評価って高いほどいいの?

総合評価はあくまでパーツごとに設定された数値を加算したもので、コースごとの適性などは一切考慮されていません。

このため、総合評価が上がってもタイムが伸びないことはよくあります。
あくまで参考として確認しつつ、コースに合わせたセッティングを試してみましょう。

ミニ四駆は触ったことがないのですが

実際のミニ四駆を触ったことがなくても、ゲームを楽しむことが可能です。
逆に、ゲームで興味を持ったら、実物のミニ四駆もぜひ遊んでみてください。

どんな作品のキャラクターが登場するのですか?

本作には、以下の作品のキャラクターたちが登場し、ときに夢の競演を繰り広げてくれます。
それぞれの原作のエピソードを再現したイベントも、定期的に再現されています。

登場作品リスト(順不同)

『ダッシュ! 四駆郎』
『真ダッシュ!四駆郎』
『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』
『爆走兄弟レッツ&ゴー!! MAX』
『ダッシュボーイ天』
『風のレーサー侠』
『ミニ四トップ』
『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』
『GO!GO!ミニ四ファイター』
『ミニ四キッズ』
『MINI4KING(ミニヨンキング)』

 など

/theme/dengekionline//mini4wd/images/situmon/1.4/03
▲このほか『ミニ四駆 超速グランプリ』オリジナルのキャラクターもたくさん登場し、ゲームを盛り立ててくれます!

パーツ編

パーツはどうやって入手するの?

基本はショップで購入します。ショップのラインナップは、1日ごとに更新されますので、毎日チェックするといいでしょう。

また、ミニ四ワールドや、イベントワールドでの会話ステージで入手できる場合もあります。

特定のパーツが欲しかったり、最初から高レアリティのパーツを狙うなら、ガシャを行うことになります。

タイヤの種類の違いって何なの?

タイヤとホイールには、大きくわけて小径、小径ローハイト、大径の3種類があり、ホイールとタイヤは同じ種類で組み合わせる必要があります。

ただし、フロントとリヤで種類を変えることは可能です。

なお、タイヤの径は、フロントとリヤで揃えることが基本です。
ちなみにタイヤの径は、アイテムリストの表示切り替えボタンの右にある“フィルター”内の“ソート”を“径”にすることでもわかります。

/theme/dengekionline//mini4wd/images/situmon/1.4/04
▲ここが揃っていないと、基本的にはスピード下がってしまいます。

小径ローハイトって何?

小径が加速、大径が最高速が高まるのに対して、小径と大径との中間の径を持つホイールとタイヤで、二つの径の中間的な性能を持ちます。

フロントとリヤはどう違うの?

タイヤにはそれぞれにフロント/リヤがありますが、マシンのフロント/リヤに合わせる必要はありません。

フロントのホイールにリヤのタイヤを組み合わせたり、車のフロントに、リヤのホイール+タイヤをつけることもできます。

もちろんそれによる違いはあるのですが、パーツの少ない序盤のうちは、あまり深く考えず、とりあえずあるものをつけても構いません。

/theme/dengekionline//mini4wd/images/situmon/1.4/05
▲パーツ選択画面で表示切り替えをタップすると、正式な名称を見ることができます。わかりにくいときにはこれを参照しましょう。

同じパーツを2つ以上持つ必要ある?

本作は、一度改造すると、その改造項目を変更することができませんので、ある程度方向性を絞って改造していく必要があります。

このため、モーターやシャーシなどの重要パーツは複数用意し、異なる方向性の改造を施していくといいでしょう。

最初に開封するのはどうして?

本来のミニ四駆らしい“雰囲気”を味わうための演出です。
しかし、未開封のパーツは自分のパーツ所持数に含まれないので、パーツの最大所持枠を圧迫せずに被ったパーツなどを所持できる利点があります。

すぐに使うつもりのないパーツは、未開封のままにしておくのもいいでしょう。
なお、ショップで購入すると、強制的に開封されます。

/theme/dengekionline//mini4wd/images/situmon/1.4/06
▲未開封のパーツは、ホーム画面“マシン”内にある、“アイテム一覧”から閲覧できます。また、ここで開封もできます。

パーツの色って何か違いがあるの?

色によって性能にある程度の違いはありますが、同じパーツであれば、あまり気にしなくても問題ありません。

ただし、進化に必要な進化パーツは色ごとにも分かれており、各色専用の進化パーツが必要になります(マルチキットでの代用は可能)。

色違いのパーツの改造はやり直しになるの?

同系のパーツの場合、ミニ四駆工房にて、パーツの移植改造が可能です。
改造元のパーツは消滅しますが、改造や強化の内容をそのまま移植できるので、色違いのパーツに切り替えたいときなどに活用しましょう。

/theme/dengekionline//mini4wd/images/situmon/1.4/07
▲“移植グループ”と呼ばれるグループが同じなら(パーツ詳細のその他から確認可能 )だ。

改造は何からすればいいの?

まずはモーターの改造がオススメです。
モーターを改造することで一気にレース中の速度が変わるので、ここから手を付けることが基本です。

/theme/dengekionline//mini4wd/images/situmon/1.4/08
▲モーターなどは複数用意して、スピード重視、パワー重視など、異なる方向性の改造をしていくといいでしょう。

[EXP]アイテムはどうやって入手するの?

主に、ミニ四ワールドの報酬で手に入ります。
ミニ四ワールドのステージはレベル20まで(一部はレベル30まで)あり、一度クリアしたステージまでなら、自由に選択し、何度でも挑戦できます。

ランダム報酬は毎回もらえるので、必要なパーツを入手できるステージを探し、そこを集中してクリアしていきましょう。
なお、最新のガシャで引いたパーツの[EXP]アイテムは、「イベントワールド」で開催中のイベントで手に入ることが多くなっています。
ガシャを引いたら、イベントも確認してみましょう。

ちなみに、一度クリアしたステージは、スキップチケットを使うことで、自動的に勝利になり、報酬も倍になる。
[EXP]アイテム集めには欠かせないので、活用していこう。

/theme/dengekionline//mini4wd/images/situmon/1.4/09
▲進化をするとき、足りないパーツがあれば、そこから入手可能なステージの検索とジャンプが可能です。うまく活用しましょう。

レース編

スタートのタイミングは?

本作のレースは、まずレース前に画面をホールドし、シグナルが青になった瞬間に離すことでスタートとなります。

スタートのタイミングは自分で行う必要がありますが、このとき、タイミングによってジャスト(Just)、エクセレント(Excellent)、評価なし、バッド(Bad)と、4段階で評価が決まります。
この評価によって、タイムも若干変化します。

ジャストのタイミングは、かなりシビアなので、感覚で覚えるしかありません。

/theme/dengekionline//mini4wd/images/situmon/1.4/10
▲シグナルが青になるのは体感で約3秒ですが、レースによって微妙にタイミングが異なるようです。

パワーチャンプゴールドって何?

本作のレース前に使うことができる、消費型の電池アイテムです。
所持している場合、エントリー画面の“使用する”ボタンで使用することができます。

使用すると、そのレースのみバッテリーの出力と容量が増え、マシンの速度が上がります。

パワーチャンプゴールドは、ゲーム中の報酬などで手に入るほか、課金で直接入手することもできます。

レース分析ってどうするの?

“レース分析”とは、レース終了後のリザルト画面で、ライバルの“詳細”をタップすることで可能になります。

分析結果は、自分と相手の速度の違いが色(赤→ピンク→白→水色→青の順に速い)でわかるようになっているので、参考にしましょう。
ストレートで赤ければ加速やスピードを、コーナーが赤ければコーナー速度の上昇を目指してセッティングしていくといいでしょう。

レーンの選択はできないの?

現実のミニ四駆レースと同様、レースではどのレーンになるかはランダムで決定されます。
自分で選択することはできません。

なお、レーンによってタイムに違いがでてしまうため、ゲームでも現実と同様、どのマシンも公平に各レーンを周回するよう、レーンチェンジが行われます。

超速グランプリは序盤もやった方がいい?

ゲームを始めたばかりでも、とりあえずエントリーしましょう。
エントリーはセッティングしたマシンをエントリーするだけで、特別な操作は一切必要ありません。

また、走った距離だけマイルを獲得できるうえ、一定量獲得するごとにアイテムをもらえるます。
毎シーズン忘れずにエントリーしましょう。

最終的には、シーズンごとに攻略法の変わるこのレースで、勝てるマシンのセッティングを目指していくことが1つの目標となります。

/theme/dengekionline//mini4wd/images/situmon/1.4/11
▲パーツや改造項目が少ない序盤は、とりあえずエントリーして放置でも問題ありません。

その他

プレミアムランクって何?

課金した額に応じてプレミアムポイントがたまり、それに応じて上がっていく特別なランクです。
ランクに応じて、さまざまな特典があります。

2台目以降のマシンの入手方法は?

ウデマエレベルが20になると2台目、30になると3台目を入手できます。最初に選べる4種類のキットから、改めて選択できます。

別のマシンを手に入れると、ホーム画面左右の矢印をタップすることで切り替えることができます。

アクセスランキング

関連動画

● 『ミニ四駆 超速グランプリ』 4周年記念ムービー

人気のページ

最新コメント

最新の更新ページ

公式Twitter

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ攻略まとめwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ攻略まとめwiki へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。