リセマラ
リセマラ(リセットマラソン)で入手できるユニットパーツの当たり情報を掲載しています。
※ユニットパーツ評価はあくまで編集部の意見です
リセマラの手順 †
- 『スーパーロボット大戦DD』をダウンロード
- チュートリアルの流れでDクリスタルを使って「レアガシャ」を引く
- チュートリアル前半終了後、ゲームデータのダウンロード
- チュートリアル後半で出撃し、ワールド選択画面になったところで、一旦ホームへ戻る
- ギフトボックスから事前登録報酬などを受け取る
- SSR確定ガシャチケットを使って「SSR確定チケットガシャ」を引く
- ガシャチケット×10を使って「チケットガシャ」を引く
- Dクリスタル×150で「レアガシャ」を6回引く
- 当たりが出なかったらアンインストールして手順①へ
- 当たりが出たら、ショップの特別交換所の「選べる!SSRセレクトキャンペーン」からユニットとユニットパーツを交換する
※プレイ開始時の状況によって配布アイテムが異なるため、引けるガシャの回数が変動する場合があります
※チュートリアル時に引くレアガシャのラインアップは、通常のものとは異なります。
狙っていきたいユニットパーツ †
序盤の進行を楽にするためにも、基本的には防御面よりも攻撃面が上昇するユニットパーツを狙っていくのがおすすめ。
各ユニットパーツが持つ特性にメインとサブがあるが、パーツが豊富になるまでは特性の効果が強いメイン重視で選定していこう。
また、有力なユニットパーツ(必殺)が引けた場合は、必殺技の発動条件となる機体を狙ってワールドの攻略を進行するといいだろう。
ユニットパーツ(支援)に関しては、属性を合わせる必要はあるものの、メインにある各種属性与ダメージ増加が優秀。
さらに、精神コマンドも種類によっては有用だ。
精神コマンドはパイロットによって発動できるものが決まっているため、ユニットパーツ(支援)の精神コマンドで弱点を補ったりと、幅広く活用できる。
▲SSR確定ガシャチケットがあるので、ここで強力なパーツを狙い撃ちしていきたい。
リセマラランキング †
※2021年3月31日のデータをもとにした評価です。随時更新します。
3月31日の追加パーツ(必殺技) †
カアス・ハーマー(SSランク) †
名称 | 特徴 |
---|---|
カアス・ハーマー | ※期間限定 ●メインは攻撃&防御タイプの移動力+1。ディーダリオン装備時、気力10上昇毎に攻撃力・防御力・照準値6%増加。カアス・ハーマー命中時、自分に「覚醒」「直撃」を発動する。気力130以上のとき、75%の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無力化する。被ダメージ時の気力上昇量+1 ●必殺技はディーダリオンで発動でき、射程1-3の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「ネフェシェ」Lv2はHP+5000。気力130以上のとき、一度だけ「魂」がかかる。攻撃力+270 |
ディ・エクスキューショナー(Sランク) †
名称 | 特徴 |
---|---|
ディ・エクスキューショナー | ●メインは気力10上昇毎に照準値・運動性5%増加。命中&回避タイプの攻撃力12%増加。メラフディン装備時、周囲4マス内の味方ユニット全ての与ダメージ18%増加。攻撃を回避したときの気力上昇量+1 ●サブは照準値・運動性3.5%増加。命中&回避タイプのみ、さらに攻撃力3.5%増加 ●必殺技はメラフディンで発動でき、射程1-4の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「アタッカー(メグ)」Lv2は攻撃力5%増加。気力が120、150以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。照準値+26 |
SSランク †
ユニットパーツ(必殺) †
名称 | 特徴 |
---|---|
ゲッタートマホーク | ●メインはゲッタートマホークの必殺技威力16%増加。戦闘回数に応じて攻撃力4.6%増加(最大23%)。気力120以上のとき、自分のアクション開始時にHP10%回復(回復上限2000)。気力上限10増加 ●必殺技は真ゲッター1で発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「強靭(竜馬)」Lv2はHP+5000。与ダメージ3.2%増加。攻撃力+278 |
フィン・ファンネル(MAP) | ●メインはHi-νガンダム装備時、スピード30増加、移動力+1。気力が10上昇する毎に攻撃力・運動性6%増加。戦闘回数に応じて照準値4.6%増加(最大23%)。ビーム・特殊属性のブレイクゲージ減少量75%増加 ●必殺技はHi-νガンダムで発動できる射程4&着弾タイプのMAP兵器。着弾地点から射程2の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「見切り(アムロ)」Lv2は気力が10上昇する毎に運動性1%増加。攻撃力+233 |
カイザーブレード | ※期間限定 ●メインは気力10上昇毎に攻撃力・防御力5%、カイザーブレードの必殺技威力6%増加。75%の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無力化する。攻撃命中時の気力上昇量+1 ●必殺技はマジンカイザーで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「強靭(甲児)」Lv2は照準値6%増加。気力120以上のとき、一度だけ「強靭」がかかる。攻撃力+252 |
スクエア・クレイモア | ※期間限定 ●メインはアルトアイゼン装備時、移動力+1、戦闘回数に応じて攻撃力4%増加(最大28%)。気力120以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力19.5%減少。75%の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無力化する。実弾属性のブレイクゲージ減少量75%増加 ●必殺技はアルトアイゼンで発動でき、射程1-3の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「勝負師」Lv2はHP+5000。気力が120、150以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。攻撃力+282 |
フル・オールレンジ・アタック | ※期間限定 ●メインは自分のアクション毎に攻撃力8%増加(最大24%)。気力120以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力・運動性13%減少。ビーム・特殊・実弾属性のブレイクゲージ減少量75%増加。フル・オールレンジ・アタック命中時、自分に「覚醒」を発動する ●サブは攻撃力・照準値3.5%増加。命中特化タイプのみ、さらに攻撃力3%増加 ●必殺技はνガンダムで発動でき、射程1-4の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「精密攻撃(アムロ)」Lv2は攻撃力5%増加。敵ユニットの弱点属性で攻撃したとき、照準値5%増加。照準値+28 |
グシオンリベイクハルバード | ●メインは気力10上昇毎に攻撃力・防御力6%増加。被ダメージ時と攻撃命中時の気力上昇量+1。気力130以上のとき75%の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無力化する ●必殺技はガンダム・グシオンリベイクで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「鉄華団(昭弘)」Lv2はHP+5000。アクション開始時に気力+2。攻撃力+282 |
ファイヤーブラスター | ●メインは攻撃&防御タイプの移動力+1。戦闘回数に応じて攻撃力・防御力3.4%増加(最大17%)。気力が10上昇する毎に照準値3%増加。HP50%以下のとき、自分のアクション開始時にHP10%回復(回復上限2500) ●必殺技はマジンカイザーで発動でき、射程1-2の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「覚悟(兜甲児)」Lv2はHP+5000。気力上限10増加。攻撃力+252 |
フィン・ファンネル | ●メインは戦闘回数に応じて攻撃力・運動性3.4%増加(最大17%)。気力130以上のとき、攻撃力・回避率13%増加。ビーム・特殊属性のブレイクゲージ減少量75%増加。フィン・ファンネル命中時、自分に「覚醒」を発動する ●必殺技はHi-νガンダムで発動でき、射程1-5の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「集中力(アムロ)」Lv2は運動性2.6%増加。気力上限10増加。攻撃力+233 |
トラップ・アタック | ●メインはバランスタイプの攻撃力・照準値9%増加。トラップ・アタック命中時、2アクションの間、敵ユニットの攻撃力・防御力・照準値・運動性15%減少、自分に「覚醒」を発動する ●必殺技はKG-6 スレイプニールで発動でき、射程1-3の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「臨機応変」Lv2は与ダメージ3.2%増加。攻撃を命中させたときの気力上昇量+2。攻撃力+263 |
スラッシュハーケン(CS) | ※期間限定 ●メインは自分のアクション毎に攻撃力8%増加(最大24%)。戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力・防御力・照準値・運動性15%減少。打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量75%増加 ●必殺技はガウェインで発動でき、射程1-4の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「不撓不屈(ゼロ)」Lv2は攻撃力5%増加。気力120、150以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。攻撃力+285 |
ダイターン・ジャベリン | ●メインは攻撃&防御タイプの移動力1増加、攻撃力9.5%増加。戦闘回数に応じて防御力4.6%増加(最大23%)。ステージ開始時に気力10上昇 ●サブは攻撃&防御タイプの移動力+1 ●必殺技はダイターン3で発動でき、射程1-3の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(万丈)」Lv2は自分のアクション毎に攻撃力0.5%増加(最大6%)。攻撃力+274 |
ツインランサー | ●メインは攻撃&防御タイプの移動力+1、防御力9.5%増加。戦闘回数に応じて攻撃力4.6%増加(最大23%) ●必殺技はコン・バトラーVで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(豹馬)」Lv2は防御力3%増加。被ダメージ時の気力上昇量+2。攻撃力+274 |
ダブルトマホークダークネス | ●メインは攻撃力17%増加。気力120以上のとき、バランスタイプの被ダメージ15%軽減。気力150以上のとき、与ダメージ13%増加、自分のアクション時に2回行動 ●サブはバランスタイプの射程+1(重複不可) ●必殺技はゲッターノワール1号機とゲッターノワール2号機で発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「流竜馬の記憶」Lv2はHP+5000。与ダメージ3.2%増加。攻撃力+259 |
サマーソルト・ティアー | ●メインはサマーソルト・ティアーの必殺技威力16%増加。自分のアクション毎に防御力8%増加(最大24%)。サマーソルト・ティアー命中時、敵ユニットの気力30減少 ●サブは防御力7%増加。バランスタイプのみ、さらに防御力3.5%増加 ●必殺技はグラフディン(ユンナ機)で発動でき、射程1-3の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「フェノメナー(ユンナ)」Lv2は防御力2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「不屈」がかかる。攻撃力+259 |
ユニットパーツ(支援) †
名称 | 特徴 |
---|---|
真夏の任務 | ※期間限定 ●サブは攻撃力7%増加。攻撃特化タイプのみ、さらに攻撃力3%増加 ●精神コマンドは「激闘(回数2)」で、1アクションの間、与ダメージが1.4倍になる |
スイート・ハート | ※期間限定 ●サブは攻撃力7%増加。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力3%増加 ●精神コマンドは「激闘(回数2)」で、1アクションの間、与ダメージが1.4倍になる |
聖夜の贈り物 | ※期間限定 ●サブは攻撃力・防御力3.5%増加。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力・防御力2%増加 ●精神コマンドは「屈強(回数2)」で、1アクションの間、攻撃力・防御力が30%増加する |
白雪の中の贈り物 | ※期間限定 ●サブは攻撃力7%増加。バランスタイプのみ、さらに攻撃力3.5%増加 ●精神コマンドは「魂(回数2)」で、次の攻撃時、与ダメージが1.6倍になる |
日の出への願い | ※期間限定 ●サブは攻撃力・照準値が3.5%増加。攻撃&命中タイプのみ、さらに攻撃力3%増加 ●精神コマンドは「一念(回数2)」で、次の攻撃時、与ダメージが1.5倍になり、攻撃命中時に運動性が20%減少する弱体効果を命中ユニットに付与する(命中ユニットが1アクション行動する間有効) |
新しき年を往く歩み | ※期間限定 ●サブは防御力7%増加。バランスタイプのみ、さらに防御力3.5%増加する ●精神コマンドは「再動(回数1)」で、指定した味方ユニットを次のアクション後にもう一度行動させる |
雪の中で差し出された手 | ※期間限定 ●サブは攻撃力5%増加。攻撃特化タイプのみ、さらに攻撃力2.5%増加 ●精神コマンドは「覚醒(回数1)」で、一度だけ自分のアクション後にもう一度行動する |
女神の休日 | ※期間限定 ●サブは運動性7%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに運動性3%増加 ●精神コマンドは「集中(3回)」で、1アクションの間、照準値・運動性が20%増加する |
奮起の手腕 | ●運動性7%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに運動性3%増加 ●精神コマンドは「脱力(回数2)」で、指定した敵ユニットの気力を20低下させる |
軟派な凄腕スナイパー | ●サブは攻撃力5%増加。バランスタイプのみ、さらに攻撃力3%増加 ●精神コマンドは「脱力(回数2)」で、指定した敵ユニットの気力を20低下させる |
頼もしき級友 | ●サブは運動性5%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに運動性2.5%増加 ●精神コマンドは「不屈(回数2)」で、1度だけ、被ダメージを10にする |
タービンズの頼もしい助っ人 | ●サブは攻撃力7%増加。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力3%増加 ●精神コマンドは「激励(回数2)」で、指定した味方ユニットの気力を20上昇させる |
マイスターのムードメーカー | ●サブは防御力7%増加。防御特化タイプのみ、さらに防御力3%増加 ●精神コマンドは「挑発(回数3)」で、1アクションの間、指定した敵ユニットの攻撃対象を自分にする |
Sランク †
ユニットパーツ(必殺) †
名称 | 特徴 |
---|---|
ゲッタービーム | ※期間限定 ●メインは攻撃特化タイプの攻撃力13%増加。ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、照準値12%、与ダメージ14.5%、ゲッタービームの必殺技威力20%増加。反撃時、50%の確率で先制攻撃を行う ●必殺技は真ゲッター1で発動でき、射程1-2の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「勇壮(竜馬)」Lv2は攻撃力5%増加。気力120、150以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。攻撃力+278 |
ハンマーヘルアンドヘブン | ※期間限定 ●メインは自分のアクション毎に攻撃力8%増加(最大24%)。自分のアクション時のみ、命中率15%増加。気力120以上のとき、攻撃特化タイプの被ダメージ15%軽減。ハンマーヘルアンドヘブン命中時、自分に「覚醒」を発動する ●必殺技はガオガイガーで発動でき、射程1-2の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「サイボーグ(凱) 」Lv2はHP+5000。気力上限10増加。攻撃力+293 |
ホロボルトプレッシャー | ●メインは与ダメージ14.5%増加。気力が120以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値18%減少。ホロボルトプレッシャー命中時、2アクションの間、敵ユニットの防御力・照準値18%減少 ●必殺技はゼーガペイン アルティールで発動でき、射程1-2の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「ガンナー(キョウ)」Lv2は運動性2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「強靭」がかかる。運動性+29 |
ハイパーオーラ斬り | ●メインは回避特化タイプの照準値・運動性7%増加。斬撃属性のブレイクゲージ減少量75%増加。気力140以上のとき、攻撃力・運動性8%増加、回避特化タイプの被ダメージ10%軽減 ●必殺技はビルバインで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(ショウ) 」Lv2は照準値2.6%増加。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、攻撃力3%増加。運動性+27 |
ブラックホールクラスター | ●メインはバランスタイプの照準値13%増加。自分のアクション毎に攻撃力・防御力6.5%増加(最大19%)。気力が10上昇する毎に、ブラックホールクラスターの必殺技威力12%増加 ●必殺技はグランゾンで発動でき、射程1-3の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「メタ・ネクシャリスト」Lv2は攻撃力3%増加。攻撃を命中させたときの気力上昇量+2。攻撃力+255 |
ビーム・サーベル(ハイパー) | ●メインは命中&回避タイプの攻撃力・照準値・運動性18%増加。気力120以上のとき、かつ敵のアクション時のみ、命中&回避タイプの被ダメージを40%軽減するバリアを展開。ビーム・斬撃属性のブレイクゲージ減少量75%増加 ●サブは運動性7%増加。命中&回避タイプのみ、さらに運動性3%増加 ●必殺技はZガンダムで発動でき、射程1-3の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「気配察知(カミーユ)」Lv2は運動性2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「闘志」がかかる。照準値+25 |
ローリングツインバスターライフル(MAP) | ●メインは攻撃&命中タイプの移動力+1、MAP兵器以外の射程+1、照準値12%増加。自分のアクション毎に攻撃力8%増加(最大24%)。気力上限10増加 ●必殺技はウイングガンダムゼロで発動できるMAP兵器。自機周囲の射程1-2にビーム属性を繰り出せる ●スキルの「強靭(ヒイロ)」Lv2は攻撃力3%増加。攻撃を命中させたときの気力上昇量+2。攻撃力+270 |
サイフラッシュ | ●メインは回避特化タイプの運動性13%増加。戦闘回数に応じて攻撃力4.6%増加(最大23%)。気力120以上のとき、20%の確率で攻撃を完全に回避する ●必殺技はサイバスターで発動できるMAP兵器。自機周囲の射程1-2に特殊属性を繰り出せる ●スキルの「プラーナ(マサキ)」Lv2は攻撃力2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。運動性+27 |
ゲッタービーム | ●メインはバランスタイプの攻撃力11.5%増加。戦闘回数に応じて運動性4.6%増加(最大23%)。気力150以上のとき、与ダメージが25%増加し、かつ自分のアクション時のみ、回避率が55%増加 ●必殺技はゲッターノワール1号機とゲッターノワール2号機で発動でき、射程1-2の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「神隼人の記憶」Lv2は運動性2.6%、与ダメージ3.2%増加。攻撃力+244 |
ロケットパレード | ●メインは戦闘回数に応じて攻撃力・運動性3.4%増加(最大17%)。ロケットパレード命中時、3アクションの間、敵ユニットの防御力・照準値15%減少。実弾属性のブレイクゲージ減少量65%増加。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、与ダメージ18%増加 ●サブは運動性7%増加。命中・回避タイプのみ、さらに運動性3%増加 ●必殺技はスコープドッグRSCで発動でき、射程1-4の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「強靭(キリコ) 」Lv2は運動性2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「闘志」がかかる。照準値+25 |
ハイパージャマー・スラッシュ | ●メインは攻撃&回避タイプの攻撃力16.5%増加。戦闘回数に応じて運動性4.6%増加(最大23%)。50%の確率で与ダメージ32%増加、戦闘時のみ敵ユニットの防御力18%減少 ●サブは攻撃&回避タイプの射程+1(重複不可) ●必殺技はガンダムデスサイズヘルで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(デュオ)」Lv2は運動性5%増加。気力120、150以上のとき、一度だけ「集中」がかかる。攻撃力+267 |
天空剣一文字斬り | ●メインは攻撃特化タイプの攻撃力・防御力10.5%増加。気力120以上のとき、攻撃特化タイプの被ダメージ15%軽減、戦闘時のみ敵ユニットの防御力18%減少。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、戦闘時のみ敵ユニットの防御力13%減少 ●必殺技はボルテスⅤで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(健一) 」Lv2はHP+5000。気力130以上のとき、一度だけ「魂」がかかる。攻撃力+285 |
ドルイドシステム | ●メインは攻撃特化タイプの攻撃力10.5%増加 ●必殺技はガウェインで発動できる射程1-2の特殊属性MAP兵器。発動時、範囲内の敵ユニットの照準値を2アクションの間、20%減少 ●スキルの「ゼロ」Lv2は攻撃力2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「奮起」がかかる。攻撃力+285 |
スリー・ラウンド・バースト | ●メインはバランスタイプの攻撃力・照準値15.5%増加。自分のアクション時のみ、命中率40%増加。実弾属性のブレイクゲージ減少量65%増加。スリー・ラウンド・バースト命中時、敵ユニットの気力30減少 ●サブは照準値7%増加。バランスタイプのみ、さらに照準値3.5%増加 ●必殺技はグラフディン(サキミ機)で発動でき、射程1-3の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「フェノメナー(サキミ)」Lv2は照準値2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「闘志」がかかる。攻撃力+244 |
ラッシング・ポッパー | ●メインはラッシング・ポッパーの必殺技威力16%増加。自分のアクション毎に攻撃力8%増加(最大24%)。ラッシング・ポッパー命中時、敵ユニットの気力30減少 ●サブは攻撃力7%増加。バランスタイプのみ、さらに攻撃力3.5%増加 ●必殺技はグラフディン(マイコ機)で発動でき、射程1-3の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「フェノメナー(マイコ)」Lv2は攻撃力2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。攻撃力+282 |
イーディフューザー | ●メインはバランスタイプの運動性が18%増加。イーディフューザーの必殺技威力16%増加。自分のアクション時のみ、回避率40%増加。イーディフューザー命中時、敵ユニットの気力30減少 ●サブは運動性7%増加。バランスタイプのみ、さらに運動性3.5%増加 ●必殺技はグラフディン(リナリア機)で発動でき、射程1-3のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「フェノメナー(リナリア)」Lv2は運動性2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「ひらめき」がかかる。攻撃力+244 |
イカヅチ・リボルブ | ●メインは戦闘回数に応じて攻撃力4.6%増加(最大23%)。イカヅチ・リボルブ命中時、2アクションの間、敵ユニットの防御力・照準値15%減少。実弾・特殊属性のブレイクゲージ減少量50%増加。イカヅチ・リボルブ命中時、敵ユニットの気力30減少 ●サブは攻撃力7%増加。バランスタイプのみ、さらに攻撃力3.5%増加 ●必殺技はグラフディン(ユニス機)で発動でき、射程1-2の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「フェノメナー(ユニス)」Lv2は攻撃力2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。攻撃力+270 |
バックスピンキック | ●メインは戦闘回数に応じて攻撃力・防御力3.4%増加(最大17%)。気力130以上のとき、与ダメージ16%増加。バックスピンキック命中時、自分に「根性」を発動する ●サブは攻撃力7%増加。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力3%増加 ●必殺技はグレートマジンガーで発動でき、射程1-2の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「強靭(鉄也)」Lv2はHP+5000。気力上限10増加。攻撃力+278 |
必殺登龍剣 | ●メインは戦闘回数に応じて攻撃力・防御力3.4%増加(最大17%)。気力120以上のとき、命中率11.5%増加。必殺登龍剣命中時、3アクションの間、攻撃力・防御力・照準値・運動性13%増加。龍神丸装備時、移動力+1、戦闘時のサイズ差による与ダメージ減少効果を無効化する ●必殺技は龍神丸で発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「救世主」Lv2はHP+5000。気力130以上のとき、一度だけ「勇気」がかかる。攻撃力+270 |
一刀両断エルディカイザー | ●メインはグランゾート装備時、攻撃力19.5%増加。気力130以上のとき、防御力・命中率・回避率13%増加、戦闘時のサイズ差による与ダメージ減少効果を無効化する ●必殺技はグランゾートで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「魔動戦士(大地)」Lv2は攻撃力3%増加。気力130以上のとき、一度だけ「勇気」がかかる。攻撃力+263 |
ハリケーンスマッシャー | ●メインは自分のアクション毎に照準値8%増加(最大24%)。ウインザート装備時、周囲4マス内の味方ユニットの攻撃力・照準値16%増加。ウインザート装備時、かつフィールド上に味方の遥大地、ラビのいずれかがいるとき、攻撃力11.5%、打撃・特殊属性のブレイクゲージ減少量65%増加 ●必殺技はウインザートで発動でき、射程1-5の特殊の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「魔動戦士(ガス)」Lv2は攻撃力3%増加。気力130以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。攻撃力+255 |
ウェーブカイザー | ●メインは攻撃&命中タイプの射程+1。戦闘回数に応じて照準値4.6%増加(最大23%)。ウェーブカイザー命中時、2アクションの間、敵ユニットの照準値・運動性17%減少。アクアビート装備時、かつフィールド上に味方の遥大地、ガス山本のいずれかがいるとき、攻撃力11.5%、打撃・特殊属性のブレイクゲージ減少量65%増加 ●必殺技はアクアビートで発動でき、射程1-4の特殊の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「魔動戦士(ラビ)」Lv2は攻撃力3%増加。気力120、150以上のとき、一度だけ「直撃」がかかる。攻撃力+278 |
ライガースラッシュ | ●メインは獣神ライガー装備時、気力上限10増加。気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性5%増加。敵ユニットのアクション時のみ、回避率8%、与ダメージ25%増加。ライガースラッシュ命中時、敵ユニットに「挑発」を発動する ●必殺技は獣神ライガーで発動でき、射程1-3の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「アーガマの血」Lv2は攻撃力3%増加。攻撃を命中させたときの気力上昇量+2。攻撃力+270 |
火炎十文字斬り | ●メインは攻撃特化タイプの防御力・照準値13%増加する。被ダメージ時と攻撃命中時の気力上昇量+1。ダルタニアス装備時、気力150以上のとき、攻撃力19.5%増加。火炎十文字斬り命中時、敵ユニットの気力25減少 ●必殺技はダルタニアスで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「エリオス王家の血」Lv2は攻撃力4%増加。自分のアクション開始時に気力+2。攻撃力+293 |
レヴ・ラディエイター | ●メインは照準値9%増加。戦闘回数に応じて運動性4.6%増加(最大23%)。必殺技命中時、2アクションの間、敵ユニットの防御力25%減少。 ●サブは命中&回避タイプの射程+1(重複不可) ●必殺技はメラフディンで発動でき、射程1-4の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「TMP」Lv2は気力が10上昇する毎に、運動性1.5%増加。照準値+26 |
トランザム一斉射撃 | ●メインは戦闘回数に応じて防御力4.6%増加(最大23%)。ビーム属性のブレイクゲージ減少量65%増加。ガンダムヴァーチェ装備時、周囲4マス内の味方ユニットの攻撃力・照準値16%増加。ガンダムヴァーチェ装備時、かつフィールド上に味方の刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、アレルヤ・ハプティズムのいずれかがいるとき、照準値13%、ビーム属性のブレイクゲージ減少量25%増加 ●必殺技はガンダムヴァーチェで発動でき、射程1-4のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「ソレスタルビーイング(ティエリア)」Lv2は防御力5%増加。被ダメージ時の気力上昇量+2。攻撃力+259 |
バラエーナプラズマ収束ビーム砲 | ●メインは攻撃&命中タイプの射程+1。攻撃力12%増加。気力140以上のとき、命中率・回避率12%、与ダメージ14.5%増加 ●必殺技はフリーダムガンダムで発動でき、射程1-4のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「覚悟(キラ)」Lv2は攻撃力2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。攻撃力+267 |
連斬 | ●メインは攻撃&命中タイプの射程+1。攻撃力・照準値9%増加。斬撃属性の通常攻撃と連斬のブレイクゲージ減少量65%増加 ●必殺技は紅蓮弐式で発動でき、射程1-3の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(カレン)」Lv2は与ダメージ3.2%増加。気力130以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。攻撃力+282 |
ヴルトガ | ●メインは攻撃&命中タイプの射程+1。攻撃力13%増加。気力が10上昇する毎に、ヴルトガの必殺技威力12%増加。ビーム属性のブレイクゲージ減少量65%増加する ●必殺技はヴァルヴレイヴⅠで発動でき、射程1-3のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(ハルト) 」Lv2は与ダメージ3.2%増加。攻撃を命中させたときの気力上昇量+2。攻撃力+263 |
ダイナマイトキック(S) | ●メインは攻撃&命中タイプの射程+1。気力130以上のとき、命中率11.5%、与ダメージ14.5%増加。ダイナマイトキック(S)命中時、3アクションの間、攻撃力・照準値13%増加 ●必殺技は鋼鉄ジーグで発動でき、射程1-3の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(宙)」Lv2は攻撃力3%増加。攻撃を命中させたときの気力上昇量+2。攻撃力+274 |
超高速ミサイル | ●メインは戦闘回数に応じて照準値4.6%増加(最大23%)。戦闘時のみ敵ユニットのバリア系アビリティ効果15%減少。必殺技命中時、2アクションの間、敵ユニットの防御力・運動性12%減少 ●サブはバランスタイプの射程+1(重複不可) ●必殺技はM9 ガーンズバック(マオ機)で発動でき、射程1-3の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「ウルズ2」Lv2は必殺技威力3.2%増加、運動性2%増加。攻撃力+255 |
ユニットパーツ(支援) †
名称 | 特徴 |
---|---|
まぶしいビキニガール | ※期間限定 ●サブは攻撃力・運動性3.5%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに攻撃力3%増加 ●精神コマンドは「愛(回数2)」で、1アクションの間、攻撃力・照準値・運動性が15%増加する |
ショーコのクリスマスケーキ | ※期間限定 ●サブは攻撃力・照準値が2.5%増加。攻撃&命中タイプのみ、さらに攻撃力2.5%増加 ●精神コマンドは「奇襲(回数1)」で、1アクションの間、攻撃力・照準値が15%増加し、移動力が3増加する |
無邪気な忍部一族の頭領 | ●攻撃力・防御力3.5%増加。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力・防御力2%増加。戦部ワタル装備時、攻撃力・防御力200増加 ●精神コマンドは「奮起(回数3)」で、次の攻撃時、与ダメージが1.2倍になる |
天真爛漫な耳長族の魔法使い | ●攻撃力7%増加。バランスタイプのみ、さらに攻撃力3.5%増加。遥大地装備時、運動性30増加 ●精神コマンドは「奇襲(回数2)」で、1アクションの間、攻撃力・照準値が15%増加し、移動力が3増加する |
大人の知らない不思議な言葉 | ●攻撃力・照準値3.5%増加。命中特化タイプのみ、さらに攻撃力3%増加。ガス山本装備時、攻撃力200、照準値20増加 ●精神コマンドは「祈り(回数2)」で、指定した味方ユニットが付与されている弱体効果を全て回復する |
世にも不思議な呪文 | ●攻撃力・照準値3.5%増加。攻撃&命中タイプのみ、さらに攻撃力・照準値2%増加。ラビ装備時、攻撃力200、照準値20増加 ●精神コマンドは「感応(回数2)」で、一度だけ、指定した味方ユニットの命中率を100%にする |
正反対な双子の巫女の応援 | ●攻撃力・運動性3.5%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに攻撃力3%増加。大牙剣装備時、運動性30増加 ●精神コマンドは「熱血(回数2)」で、次の攻撃時、与ダメージが1.4倍になる |
仲間の支えたる少女 | ●攻撃力7%増加。攻撃特化タイプのみ、さらに防御力3%増加。楯剣人装備時、攻撃力300増加 ●精神コマンドは「追風(回数2)」で、一度だけ、指定した味方ユニットの移動力を3増加させる |
シンデレラとの邂逅 | ●サブは攻撃力・防御力3.5%増加。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力・防御力2%増加 ●精神コマンドは「突撃(回数1)」で、1アクションの間、攻撃力が20%増加し、防御力が10%減少する |
平和の歌 | ●サブは攻撃力・照準値3.5%増加。攻撃&命中タイプのみ、さらに攻撃力・照準値2%増加 ●精神コマンドは「激励(回数2)」で、指定した味方ユニットの気力を20上昇させる |
海兵隊仕込みの叱咤 | ●サブは攻撃力・照準値3.5%増加。命中特化タイプのみ、さらに攻撃力3%増加 ●精神コマンドは「激励(回数2)」で、指定した味方ユニットの気力を20上昇させる |
メグの激励(ユニス) | ●サブはHP・与ダメージ8%増加。バランスタイプのみ、さらにHP・与ダメージ6.5%増加 ●精神コマンドは「直撃(回数2)」で、次の攻撃時、攻撃力が10%増加し、命中ユニットのバリア効果とサイズ差による与ダメージ減少効果を無効化する |
懸命な声援 | ●サブは運動性5%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに運動性2.5%増加 ●精神コマンドは「ひらめき(回数2)」で、次の戦闘時、攻撃を完全に回避する |
メグの激励(マイコ) | ●サブは攻撃力5%増加。バランスタイプのみ、さらに攻撃力3%増加 ●精神コマンドは「突撃(回数2)」で、1アクションの間、攻撃力が20%増加し、防御力が10%減少する |
Aランク †
ユニットパーツ(必殺) †
名称 | 特徴 |
---|---|
トランザム連続攻撃 | ※期間限定 ●メインは攻撃&回避タイプの攻撃力・運動性10%増加。気力130以上のとき、命中率・回避率14%、与ダメージ24%増加。トランザム連続攻撃命中時、自分に「覚醒」を発動する ●必殺技はガンダムエクシアで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「アタッカー(刹那)」Lv2は攻撃力5%増加。気力120、150以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。攻撃力+278 |
ワンダーレスト | ●メインは攻撃力10%増加。必殺技命中時、敵ユニットの気力25減少 ●必殺技はコン・バトラーVで発動でき、射程1-3の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「チームワーク(バトルチーム)」Lv2は与ダメージが2.4%増加。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、攻撃力3%増加。攻撃力+274 |
ホロボルトグラビティ | ●メインは回避特化タイプの移動力+1、運動性12%増加。気力120以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力18%減少。ホロボルトグラビティ命中時、2アクションの間、敵ユニットの防御力21%減少 ●必殺技はゼーガペイン アルティールで発動できるMAP兵器。方向指定で幅3マス×長さ5マスの特殊属性を繰り出せる ●スキルの「セレブアイコン(キョウ)」Lv2はメインスロットの必殺技威力4.2%増加。攻撃を回避したときの気力上昇量+2。運動性+29 |
フィン・ファンネル(MAP) | ●メインは命中特化タイプの攻撃力・照準値11.5%増加。気力130以上のとき、攻撃力・命中率・回避率11.5%増加 ●必殺技はνガンダムで発動できる射程4&着弾タイプのMAP兵器。着弾地点から射程2の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「ロンド・ベルのエース」Lv2は与ダメージ3.2%増加。攻撃を命中させたときの気力上昇量+2。照準値+28 |
オーラ斬り | ●メインは防御&回避タイプの攻撃力・防御力12%増加。戦闘回数に応じて運動性4.6%増加(最大23%)。敵ユニットの命中率が75%以下のとき、防御&回避タイプの被ダメージ30%軽減。打撃・斬撃属性のブレイクゲージ減少量50%増加 ●必殺技はサーバインで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「聖戦士(シオン)」Lv2は敵のアクション時に与ダメージ3.6%増加。回避率2%増加。攻撃力+237 |
オーラ・ソード・ランジュ | ●メインは防御&回避タイプの攻撃力・運動性12%増加。戦闘回数に応じて防御力4.6%(最大23%)。気力130以上のとき、75%の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無力化。オーラ・ソード・ランジュ命中時、敵ユニットに付与されている一定アクション数継続する強化効果を1つまでランダムで解除する(精神コマンドの効果は対象にならない) ●必殺技はサーバインで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「オーラ力(シオン)」Lv2は防御力2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「鉄壁」がかかる。防御力+259 |
オーラキャノン | ●メインは運動性7.5%増加。気力140以上のとき、攻撃力・照準値7.5%増加 ●必殺技はビルバインで発動でき、射程1-3の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「オーラ力」Lv2は必殺技威力4.2%増加。攻撃を回避したときの気力上昇量+2。運動性+27 |
ハドロン砲最大出力 | ●メインは攻撃特化タイプの射程+1。自分のアクション時のみ攻撃力9%、必殺技威力14%増加 ●必殺技はガウェインで発動でき、射程1-4の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「戦略眼(ゼロ)」Lv2は必殺技威力3.2%増加、照準値2%増加。攻撃力+285 |
ラムダ・ショット | ●メインは攻撃&回避タイプの運動性9.5%増加。戦闘回数に応じて攻撃力4.6%増加(最大23%)。自分のアクション開始時、気力120、140以上でステージ中に一度だけ攻撃力・照準値・運動性8%増加(4アクションの間有効)。戦闘時のみ敵ユニットのバリア系アビリティ効果15%減少 ●必殺技はARX-7 アーバレストで発動でき、射程1-4の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「集中力(宗介)」Lv2は運動性2.6%増加。攻撃を回避したときの気力上昇量+2。攻撃力+270 |
ブルー・コンビネーション | ●メインはビーム属性のブレイクゲージ減少量65%増加。必殺技命中時、一定アクション数継続する敵の強化効果を1つまでランダムで解除し、敵ユニットの気力を25減少 ●必殺技はレイズナーで発動でき、射程1-3のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「ふたつの血」Lv2は攻撃力2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「ひらめき」がかかる。攻撃力+252 |
オウル・ハーガー | ●メインは防御力7.5%増加。自分のアクション時のみ攻撃力10%増加 ●必殺技は初期機体のディーダリオンで発動でき、射程1-3の斬撃属性を繰り出せる ●スキルのディカアスはHPが25%減少する毎に、攻撃力・防御力1%増加。攻撃力+270 |
ブレストバーン | ●メインは攻撃力・防御力9%増加 ●必殺技はグレートマジンガーで発動でき、射程1-1の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「一心同体(鉄也)」Lv2は防御力2.6%、攻撃力1.4%増加。攻撃力+278 |
スターライト・ステップ | ●メインはスターライト・ステップ命中時、2アクションの間、敵ユニットの防御力18%減少。気力120以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値17%減少。打撃・実弾属性の通常攻撃と、スターライト・ステップのブレイクゲージ減少量75%増加 ●必殺技はヴァルヴレイヴⅣで発動でき、射程1-4の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「世界と戦う少女」Lv2はメインスロットの必殺技威力4.2%増加。攻撃を回避したときの気力上昇量+2。攻撃力+263 |
ホロボルトブレイカー | ●メインは戦闘回数に応じて攻撃力・運動性3.4%増加(最大17%)。自分のアクション時のみ、回避率45%増加。ホロボルトブレイカー命中時、2アクションの間、敵ユニットの防御力25%減少、敵ユニットの気力30減少 ●必殺技はゼーガペイン ガルダで発動でき、射程1-3の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「ガンナー(ルーシェン) 」Lv2は運動性2.6%増加。気力120、150以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。攻撃力+274 |
天空剣Vの字斬り | ●メインは攻撃力16.5%増加 ●必殺技はボルテスⅤで発動でき、射程1-1の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「リーダーシップ(ボルテスチーム)」Lv2は必殺技威力3.2%、攻撃力2%増加。攻撃力+285 |
ホロニックブレード突撃 | ●メインは運動性15%増加 ●必殺技はゼーガペイン アルティールで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「セレブラント(キョウ)」Lv2は攻撃力1.2%、運動性2.8%増加。攻撃力+244 |
オーラ斬り | ●メインは運動性10%増加。気力120以上のとき、15%の確率で攻撃を完全に回避する ●必殺技はビルバインで発動でき、射程1-1の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「聖戦士(ショウ)」Lv2は気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性0.5%増加。攻撃力+252 |
スナイパーライフル | ●メインは防御力・照準値6.5%増加。必殺技命中時、2アクションの間、敵ユニットの防御力17%減少。戦闘時のみ敵ユニットのバリア系アビリティ効果15%減少 ●サブは戦闘時のみ敵ユニットのバリア系アビリティ効果10.5%減少 ●必殺技はエヴァンゲリオン零号機で発動でき、射程1-4の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「第一の少女」Lv2は与ダメージ3.6%増加。被ダメージ時の気力上昇量+2。防御力+278 |
ルストハリケーン(S) | ●メインは防御力9%増加。戦闘時のみ敵ユニットのバリア系アビリティ効果15%減少。必殺技命中時、2アクションの間、敵ユニットの攻撃力17%減少 ●必殺技はマジンガーZで発動でき、射程1-3の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「底力(甲児)」Lv2は必殺技威力4.2%増加。気力130以上のとき、一度だけ「不屈」がかかる。防御力+282 |
GNスナイパーライフル連射 | ●メインはGNスナイパーライフル連射命中時、3アクションの間、敵ユニットの防御力・運動性18%減少。ビーム属性のブレイクゲージ減少量75%増加 ●サブは攻撃力・照準値3.5%増加。命中特化タイプのみ、さらに攻撃力3%増加 ●必殺技はガンダムデュナメスで発動でき、射程1-5のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「ガンダムマイスター(ロックオン)」Lv2は照準値2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「捨て身」がかかる。攻撃力+225 |
スピンドル・ナックル | ●メインは攻撃&回避タイプの運動性9.5%増加。スピンドル・ナックル命中時、3アクションの間、攻撃力・運動性9.5%増加 ●必殺技はヴァルヴレイヴⅣで発動でき、射程1-4の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「カミツキ(サキ)」Lv2は与ダメージ2.4%増加、運動性2%増加する。攻撃力+262 |
メイス貫撃 | ●メインはメイス貫撃の必殺技威力14.5%増加。気力130以上で自分のアクション時のみ、与ダメージ25%増加 ●必殺技はガンダム・バルバトス(第4形態)で発動でき、射程1-2の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(三日月)」Lv2は与ダメージ3.2%増加。アクション開始時に気力+1。攻撃力+289。 |
エレク・ヘレブ | ●メインは必殺技威力18%増加。戦闘回数に応じて攻撃力4.6%増加(最大23%) ●必殺技はディーダリオンで発動でき、射程1-4の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(ディド)」Lv2は気力が10上昇する毎に、必殺技威力1.6%増加。攻撃力+270 |
サンダーブレーク | ●メインは攻撃&防御タイプの移動力+1、攻撃力9.5%増加。気力120以上の時、サンダーブレークの必殺技威力18.5%増加 ●必殺技はグレートマジンガーで発動でき、射程1-5の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「底力(鉄也)」Lv2はメインスロットの必殺技威力4.2%増加。気力130以上のとき、一度だけ「不屈」がかかる。攻撃力+278 |
120mmライフル連射 | ●メインは攻撃&回避タイプの運動性9%増加。120mmライフル連射命中時、2アクションの間、回避率18%減少。さらに一定アクション数継続する敵の強化効果を、1つまでランダムで解除 ●必殺技はKG-7 アレイオン(韻子)で発動でき、射程1-5の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「頑張り屋(韻子)」Lv2はメインスロットの必殺技威力3.2%増加、運動性2%増加。攻撃力+262 |
ゲッタービーム | ●メインは攻撃&命中タイプの射程+1。気力120以上のとき、照準値7.5%増加、必殺技威力12%増加 ●必殺技はブラックゲッターで発動でき、射程1-1の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「元ゲッターリーダー」Lv2は気力が10上昇する毎に、攻撃力1%増加。攻撃力+278 |
プラズマホールド | ●メインは攻撃力・照準値6.5%増加。打撃属性のブレイクゲージ減少量65%増加 ●必殺技はガオガイガーで発動でき、射程1-3の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「Gストーン(凱)」Lv2は与ダメージ3.2%増加。アクション開始時に気力+1。攻撃力+293 |
強襲 | ●メインは攻撃&回避タイプの攻撃力・運動性12%増加。気力120以上のとき、50%の確率で与ダメージ25%増加、20%の確率で攻撃を完全に回避する ●必殺技はガンダムデスサイズヘルで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「死神」Lv2は攻撃力2.6%増加。気力上限10増加。攻撃力+267 |
アンビデクストラス・ハルバード | ●メインは戦闘を行う敵ユニットとの距離が近いほど、攻撃力・防御力・照準値増加(最大15%)。アンビデクストラス・ハルバード命中時、自分に「鉄壁」を発動し、敵ユニットに「挑発」を発動する ●必殺技はジャスティスガンダムで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「SEED(アスラン)」Lv2は気力120以上のとき、攻撃力1.2%、防御力・照準値1.7%増加。攻撃力+252 |
ファトゥム-00 | ●メインは戦闘回数に応じて攻撃力・防御力3.4%増加(最大17%)。反撃時、照準値12%、与ダメージ19%増加。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、ファトゥム-00の必殺技威力16%増加 ●サブは防御力・照準値3.5%増加。防御&命中タイプのみ、さらに防御力・照準値2%増加 ●必殺技はジャスティスガンダムで発動でき、射程1-3のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「覚醒(アスラン)」Lv2は防御力2.6%増加。HP80%、40%以下のとき、一度だけ「熱血」がかかる。防御力+263 |
スペースサンダー | ●メインは自分のアクション毎に攻撃力・照準値6.5%増加(最大19%)。グレンダイザー装備時、被ダメージ18%軽減。スペースサンダー命中時、2アクションの間、敵ユニットの運動性21%減少、自分に「根性」を発動する ●サブは防御力・照準値3.5%増加。防御&命中タイプのみ、さらに攻撃力・防御力2%増加 ●必殺技はグレンダイザーで発動でき、射程1-4の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「覚悟(デューク) )」Lv2はHP+5000。照準値3%増加。防御力+263 |
連続砲火 | ●メインは攻撃特化タイプの攻撃力13%増加。50%の確率で与ダメージ22%、連続砲火の必殺技威力20%増加。戦闘時のみ敵ユニットのバリア系アビリティ効果を25%減少 ●必殺技はエヴァンゲリオン2号機で発動でき、射程1-3の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(アスカ)」Lv2は防御力・照準値2%増加。気力120、150以上のとき、一度だけ「熱血」がかかる。攻撃力+300 |
精密射撃 | ●メインは攻撃力9%増加。戦闘回数に応じて照準値4.6%増加(最大23%) ●必殺技はKG-6 スレイプニールで発動でき、射程1-3の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「戦術眼」Lv2は気力120以上のとき、照準値・運動性2.3%増加。攻撃力+263 |
太刀 | ●メインは攻撃力7.5%増加。ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、照準値7.5%、必殺技威力12%増加 ●必殺技はガンダム・バルバトス(第4形態)で発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「鉄華団(三日月)」Lv2は必殺技威力4.2%増加。気力130以上のとき、一度だけ「奮起」がかかる。攻撃力+289 |
滑腔砲連射 | ●メインは攻撃力7.5%増加。気力が120以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力10%減少 ●必殺技はガンダム・バルバトス(第4形態)で発動でき、射程1-3の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「阿頼耶識(三日月)」Lv2は攻撃力2.6%、照準値1.4%増加。攻撃力+289 |
強襲 | ●メインは攻撃力9%増加。気力120以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値11.5%減少 ●必殺技はARX-7 アーバレストで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「ゲリラ戦法」Lv2は攻撃力2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「奮起」がかかる。攻撃力+270 |
ハイパー・バズーカ | ●メインは攻撃&回避タイプの運動性12%増加。ビーム・実弾属性のブレイクゲージ減少量75%増加。気力が10上昇する毎に必殺技威力11%増加 ●必殺技はユニコーンガンダムで発動でき、射程1-3の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「不撓不屈」Lv2は攻撃力2.6%増加。アクション開始時に気力+1。運動性+26 |
ローリングツインバスターライフル | ●メインは攻撃力・照準値7%増加。ローリングツインバスターライフル命中時、2アクションの間、敵ユニットの運動性19%減少 ●必殺技はウイングガンダムゼロで発動でき、射程1-4のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「ピンポイント攻撃」Lv2は与ダメージ3.2%増加。気力130以上のとき、一度だけ「狙撃」がかかる。攻撃力+270 |
ビームサーベル連続攻撃 | ●メインはビームサーベル連続攻撃の必殺技威力18.5%増加。自分のアクション開始時、気力105以上のときステージ中一度だけ、攻撃力・照準値・運動性12%増加(4アクション)。実弾・斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量65%増加 ●必殺技はフリーダムガンダムで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「コーディネイター(キラ)」Lv2は照準値2.6%増加。気力上限10増加。攻撃力+267 |
ハイマニューバ・ディストーションアタック | ●メインは防御&回避タイプの防御力12%増加、必殺技威力22%増加。反撃時、攻撃力14.5%増加。気力120以上のとき、15%の確率で攻撃を完全に回避する ●必殺技はブラックサレナで発動でき、射程1-4の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「木連式・柔」Lv2は敵のアクション時、与ダメージ3.6%増加、回避率2%増加。防御力+255 |
飛燕連撃 | ●メインは攻撃力・照準値5%増加。斬撃属性のブレイクゲージ減少量50%増加 ●必殺技は紅蓮弐式で発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「アグレッシブ(カレン)」Lv2は攻撃力3%増加。攻撃を命中させたときの気力上昇量+2。攻撃力+282 |
ガトリング砲(初号機) | ●メインは必殺技威力18%増加。気力上限10増加。戦闘時のみ敵ユニットのバリア系アビリティ効果15%減少。実弾属性のブレイクゲージ減少量65%増加 ●必殺技はエヴァンゲリオン初号機で発動でき、射程1-4の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「底力(シンジ)」Lv2は必殺技威力4.2%増加。攻撃を命中させたときの気力上昇量+2。攻撃力+270 |
ツインバスターライフル最大出力 | ●メインは照準値10.5%増加。自分のアクション時に移動せず攻撃した場合、必殺技威力28%増加 ●必殺技はウイングガンダムゼロで発動でき、射程1-5のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「ゼロシステム適応者」Lv2は攻撃力2.6%、照準値1.4%増加。攻撃力+270 |
ダブルハーケン | ●メインは照準値9%増加。HPが25%減少する毎に、攻撃力・防御力3%増加 ●必殺技はグレンダイザーで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「フリード星の王子」は防御力・照準値2%増加。攻撃力+237 |
ラッシュ・コンバット | ●メインは移動力+1、運動性5%増加。気力120以上のとき、攻撃力10%増加 ●必殺技はスコープドッグRSCで発動でき、射程1-3の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「精密攻撃」は攻撃力2.6%増加。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、与ダメージ2.5%増加。攻撃力+244 |
サン・アタック | ●メインは攻撃力9%増加。必殺技命中時、2アクションの間、敵ユニットの攻撃力17%減少 ●必殺技はダイターン3で発動でき、射程1-1の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「噂の破嵐万丈」Lv2は与ダメージ2.4%、防御力2%増加。攻撃力+274 |
ジーグブリーカー | ●メインは攻撃力・照準値9%増加 ●必殺技は鋼鉄ジーグで発動でき、射程1-1の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「サイボーグ(宙)」 は攻撃力・照準値2%増加。攻撃力+274 |
V-MAX | ●メインは攻撃力7.5%増加。気力120以上のとき、運動性10%増加 ●必殺技はレイズナーで発動でき、射程1-2の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「レイへの指示」は必殺技威力3.2%、運動性2%増加。攻撃力+252 |
ゲッタースパイクブレード | ●メインは攻撃力7.5%増加。ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、与ダメージ14%増加 ●必殺技はブラックゲッターで発動でき、射程1-2の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「伝説の男」は必殺技威力3.2%、照準値2%増加。攻撃力+278 |
超電磁スピン | ●攻撃力・防御力が5%増加。ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、与ダメージ10%増加 ●必殺技はコン・バトラーVで発動でき、射程1-1の打撃撃属性を繰り出せる ●スキルの「リーダーシップ(バトルチーム)」は必殺技威力3.2%、防御力2%増加。攻撃力+274 |
輻射波動機構 | ●メインは攻撃力7.5%増加。必殺技命中時、2アクションの間、敵ユニットの防御力を15%減少 ●必殺技は紅蓮弐式で発動でき、射程1-1の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「零番隊隊長」は必殺技威力3.2%、照準値2%増加。攻撃力+282 |
デビルウイング | ●メインは必殺技威力16%増加。反撃命中時、80%の確率で2アクションの間、敵の防御力を10%減少 ●必殺技はデビルマンで発動でき、射程1-2の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「悪魔の力」は攻撃力2.6%増加。気力が130以上のとき、一度だけ「不屈」がかかる。攻撃力+282 |
クロスレンジ・アタック | ●メインは照準値が7.5%増加。気力120以上のとき、攻撃力10%増加 ●必殺技はνガンダムで発動でき、威力はやや低いものの射程1-4の実弾属性を繰り出せる ●スキルの「ニュータイプ(アムロ)」は必殺技威力1.6%、照準値2%、運動性1%増加。攻撃力+233 |
フィン・ファンネル | ●メインはビーム・特殊属性のブレイクゲージ減少量50%増加。ブレイク状態の敵との戦闘時、必殺技威力が16%増加 ●必殺技はνガンダムで発動でき、射程1-5の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「一年戦争の英雄」は攻撃力2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「ひらめき」がかかる。攻撃力+233 |
マルチプル・コンバット | ●メインは照準値・運動性5%増加。実弾属性のブレイクゲージ減少量が50%増加 ●必殺技はスコープドッグRSCで発動でき、射程1-3の実弾属性を繰り出せる ●ブレイク要員として有用 ●スキルの「元レッドショルダー」はHPが25%減少する毎に、照準値・運動性1%増加。攻撃力+244 |
ビーム・コンフューズ連続攻撃 | ●メインはビーム属性のブレイクゲージ減少量50%増加。気力120以上のとき、運動性10%増加 ●必殺技はZガンダムで発動でき、射程1-3のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「闘争心(カミーユ)」は必殺技威力4.2%増加。反撃時の与ダメージ3.6%増加、25%の確率で先制攻撃を行う。照準値+25 |
高エネルギービームライフル連射 | ●メインは攻撃力・運動性5%増加。ビーム属性のブレイクゲージ減少量50%増加 ●必殺技はエールストライクガンダムで発動でき、射程1-3のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「SEED(キラ)」は気力120以上の時、攻撃力1.2%、照準値・運動性1.7%増加。攻撃力+267 |
ソードストライカーウェポン | ●防御力7.5%増加。気力120以上のとき、自分のアクション時のみ攻撃力15%増加 ●必殺技はエールストライクガンダムで発動でき、射程1-1の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「運動プログラム調整」は回避率2%増加。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、与ダメージ2.5%増加。攻撃力+267 |
スピンストーム | ●メインは攻撃力9%増加。必殺技命中時、2アクションの間、照準値22%増加 ●必殺技は鋼鉄ジーグで発動でき、射程1-4の特殊属性を繰り出せる ●威力は低いものの発動可能になるまでのアクション数が少なく、使用回数が多い ●スキルの「反骨心(宙)」は与ダメージが3.2%増加。HP30%以下のとき、一度だけ「不屈」がかかる。攻撃力+274 |
ヘルアンドヘブン | ●メインは必殺技威力16%増加。ステージ開始時に気力を10上昇 ●必殺技はガオガイガーで発動でき、射程1-1の打撃属性を繰り出せる ●スキルの「勇者(凱)」は必殺技威力3.2%、攻撃力2%増加。攻撃力+293 |
ホロニックランチャー連射 | ●メインは気力120以上のとき、運動性11.5%増加。ホロニックランチャー連射命中時、2アクションの間、敵ユニットの照準値17%減少 ●必殺技はゼーガペイン ガルダで発動でき、射程1-3のビーム属性を繰り出せる ●スキルの「セレブラント(ルーシェン)」は気力120以上のとき、攻撃力・運動性2.3%増加。攻撃力+274 |
NT-D連続攻撃 | ●メインは攻撃力・運動性5%増加。反撃時、50%の確率で先制攻撃を行う ●必殺技はユニコーンガンダムで発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「ニュータイプ(バナージ)」は攻撃力・運動性2%増加。攻撃力+263 |
プログレッシブナイフ連続攻撃 | ●メインは攻撃力10%増加。気力120以上のとき、必殺技威力12%増加 ●必殺技はエヴァンゲリオン初号機で発動でき、射程1-2の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「シンクロ率(シンジ)」は気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力0.5%増加。攻撃力+270 |
ハラキリ・ブレード | ●メインは気力が10上昇する毎に、必殺技威力9%増加 ●必殺技はヴァルヴレイヴⅠで発動でき、射程1-1の斬撃属性を繰り出せる ●スキルの「カミツキ(ハルト)」は気力120以上のとき、攻撃力・照準値2.3%増加。攻撃力+263 |
グランドファイヤー(S) | ●メインは攻撃特化タイプの移動力+1。照準値9.5%増加。気力120以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力18%減少 ●必殺技はボルテスⅤで発動でき、射程1-3の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「チームワーク(ボルテスチーム)」Lv2は防御力2.6%増加。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、与ダメージ3.6%増加。攻撃力+285 |
反重力ストーム | ●メインは防御&命中タイプの照準値12%増加、被ダメージ13%軽減。反重力ストーム命中時、2アクションの間、敵ユニットの攻撃力21%減少。斬撃&特殊属性の通常攻撃と反重力ストームのブレイクゲージ減少量75%増加 ●必殺技はグレンダイザーで発動でき、射程1-2の特殊属性を繰り出せる ●スキルの「底力(デューク)」Lv2は防御力2.6%増加。気力130以上のとき、一度だけ「不屈」がかかる。防御力+263 |
ユニットパーツ(支援) †
名称 | 特徴 |
---|---|
水泳部でのひととき | ※期間限定 ●サブは運動性5%増加。回避特化タイプのみ、さらに運動性2.5%増加 ●精神コマンドは「慈愛(回数2)」で、指定した味方ユニットのHPを50%回復する |
甲児への祈り | ●サブは攻撃力・防御力3.5%増加。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力・防御力2%増加 ●精神コマンドは「信頼(回数2)」で、指定した味方ユニットのHPを30%回復する |
鉄也のパートナー | ●サブは攻撃力5%増加。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力2.5%増加 ●精神コマンドは「挑発(回数2)」で、1アクションの間、指定した敵ユニットの攻撃対象を自分にする |
ジャンク屋パートナー | ●サブは攻撃力・運動性3.5%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに攻撃力・運動性2%増加 ●精神コマンドは「必中(回数2)」で、次の戦闘時、命中率が100%になる |
魔神の一手 | ●サブは攻撃力・照準値2.5%増加。攻撃&命中タイプのみ、さらに攻撃力・照準値1.5%増加 ●精神コマンドは「狙撃(回数2)」で、1アクションの間、通常攻撃と必殺技の最大射程が2増加する |
平和への訴え | ●サブは攻撃力・照準値2.5%増加。攻撃&命中タイプのみ、さらに攻撃力・照準値1.5%増加 ●精神コマンドは「狙撃(回数2)」で、1アクションの間、通常攻撃と必殺技の最大射程が2増加する |
大介の帰る場所 | ●サブは防御力・照準値2.5%増加。防御&命中タイプのみ、さらに防御力・照準値1.5%増加 ●精神コマンドは「我慢(回数2)」で、一度だけ被ダメージを40%軽減する |
フェラリオの導き | ●サブは防御力・運動性3.5%増加。防御&回避タイプのみ、さらに運動性3%増加 ●精神コマンドは「直感(回数3)」で、1アクションの間、命中率・回避率が15%増加する |
メグの激励(サキミ) | ●サブは照準値7%増加。バランスタイプのみ、さらに照準値3.5%増加 ●精神コマンドは「感応(回数2)」で、一度だけ指定した味方ユニットの命中率を100%にする |
勇気を信じる者 | ●サブは防御力・照準値3.5%増加。防御&命中タイプのみ、防御力・照準値さらに2%増加 ●精神コマンドは「鉄壁(回数2)」で、1アクションの間、被ダメージを50%軽減する |
歌姫の言葉 | ●サブは防御力・照準値3.5%増加。防御・命中タイプのみ、さらに攻撃力・防御力2%増加 ●精神コマンドは「補給(回数2)」で、指定した味方ユニットのHP40%回復する |
未来を切り拓く力 | ●サブは攻撃力5%増加。攻撃特化タイプのみ、さらに攻撃力2.5%増加 ●精神コマンドは「根性(回数2)」で、自分のHPを30%回復させる |
憎めない喧嘩仲間 | ●サブはHP・与ダメージ8%増加。バランスタイプのみ、さらにHP・与ダメージ6.5%増加 ●精神コマンドは「根性(回数2)」で、自分のHPを30%回復させる |
故郷への想い | ●サブは運動性5%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに運動性2.5%増加 ●精神コマンドは「激励(回数1)」で、指定した味方ユニットの気力を20上昇させる |
ウィッチのサポート | ●運動性5%増加。回避特化タイプのみ、さらに2.5%増加 ●精神コマンドは「必中(回数2)」で、次の戦闘時、命中率が100%になる |
凶暴性を備えた「反射」の人格 | ●サブは運動性5%増加。回避特化タイプのみ、さらに運動性2.5%増加 ●精神コマンドは「感応(回数1)」で、一度だけ、指定した味方ユニットの命中率を100%にする |
フェラリオの輝き | ●サブは運動性5%増加。回避特化のみ、さらに運動性2.5%増加 ●精神コマンドは「信頼(回数1)」で、指定した味方ユニットのHPを30%回復する |
キョウへの誘い | ●サブは運動性5%増加。回避特化タイプのみ、さらに運動性2.5%増加 ●精神コマンドは「ひらめき(回数1)」で、次の戦闘時、攻撃を完全に回避する |
ギアスを授けた魔女 | ●サブは攻撃力5%増加。攻撃特化タイプのみ、さらに攻撃力2.5%増加 ●精神コマンドは「奮起(回数1)」で、次の攻撃時、与ダメージが1.2倍になる |
甲賀流十八代目 | ●サブは攻撃力5%増加。攻撃特化タイプのみ、さらに攻撃力2.5%増加 ●精神コマンドは「ひらめき(回数1)」で、次の戦闘時、攻撃を完全に回避する |
革命の乙女 | ●サブは攻撃力5%増加。攻撃特化タイプのみ、さらに攻撃力2.5%増加 ●精神コマンドは「不屈(回数1)」で、一度だけ、被ダメージを10にする |
無垢な応援 | ●サブは攻撃力5%増加。攻撃特化タイプのみ、さらに攻撃力2.5%増加 ●精神コマンドは「信頼(回数1)」で、指定した味方ユニットのHPを30%回復する |
素直じゃないサンタクロース | ※期間限定 ●サブは防御力5%増加。防御特化タイプのみ、さらに防御力2.5%増加 ●精神コマンドは「補給(回数1)」で、指定した味方ユニットのHPを40%回復する |
おてんば少女の応援 | ●サブは防御力5%増加。防御特化タイプのみ、さらに防御力2.5%増加 ●精神コマンドは「信頼(回数1)」で、指定した味方ユニットのHPを30%回復する |
守るべき相手 | ●サブは被ダメージ7%軽減。防御特化タイプのみ、さらに被ダメージ3.5%軽減 ●精神コマンドは「不屈(回数1)」で、1度だけ、被ダメージを10にする |
聖夜の応援 | ※期間限定 ●サブは被ダメージ7%軽減。防御特化タイプのみ、さらに被ダメージ3.5%軽減 ●精神コマンドは「絆(回数1)」で、隣接する味方ユニットのHPを20%回復する |
メグの激励(ユンナ) | ●サブは防御力5%増加。バランスタイプのみ、さらに防御力3%増加 ●精神コマンドは「熱血(回数1)」で、次の攻撃時、与ダメージが1.4倍になる |
蒼き空への憧憬 | ●サブは照準値5%増加。バランスタイプのみ、さらに照準値3%増加 ●精神コマンドは「激励(回数1)」で、指定した味方ユニットの気力を20上昇させる |
マイスターを見守る瞳 | ●サブは照準値5%増加。命中特化タイプのみ、戦闘時に敵ユニットの防御力・運動性2%減少 ●精神コマンドは「絆(回数1)」で、隣接する味方ユニットのHPを20%回復する |
アムロ・レイのパートナー | ●サブは照準値が5%増加。命中特化タイプのみ、さらに攻撃力・照準値2.5%増加 ●精神コマンドは「不屈(回数1)」で、1度だけ、被ダメージを10にする |
メグの激励(ディド) | ●サブは攻撃力・防御力2.5%増加。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力・防御力1.5%増加 ●精神コマンドは「信頼(回数1)」で、指定した味方ユニットのHPを30%回復する ※事前登録報酬で配布 |
南原博士の孫娘 | ●サブは攻撃力・防御力2.5%増加。攻撃&防御タイプのみ、さらに攻撃力・防御力1.5%増加 ●精神コマンドは「ひらめき(回数1)」で、次の戦闘時、攻撃を完全に回避する |
アキトを支える少女 | ●サブは防御力・運動性2.5%増加。防御&回避タイプのみ、さらに防御力・運動性1.5%増加 ●精神コマンドは「感応(回数1)」で、一度だけ指定した味方ユニットの命中率を100%にする |
今も残る笑顔 | ●サブは攻撃力・照準値2.5%増加。攻撃&命中タイプのみ、さらに攻撃力・照準値1.5%増加 ●精神コマンドは「ひらめき(回数1)」で、次の戦闘時、攻撃を完全に回避する |
男勝りな快活少女 | ●サブは攻撃力・運動性2.5%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに攻撃力・運動性1.5%増加 ●精神コマンドは「信頼(回数1)」で、指定した味方ユニットのHPを30%回復する |
ディドの意志 | ●サブは照準値・運動性2.5%増加。命中&回避タイプのみ、さらに照準値・運動性1.5%増加 ●精神コマンドは「奮起(回数1)」で、次の攻撃時、与ダメージが1.2倍になる |
カミーユを支え続けた少女 | ●サブは照準値・運動性2.5%増加。命中&回避タイプのみ、さらに照準値・運動性1.5%増加 ●精神コマンドは「不屈(回数1)」で、一度だけ、被ダメージを10にする |
高貴なる祈り | ●サブは攻撃力・運動性2.5%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに攻撃力・運動性1.5%増加 ●精神コマンドは「突撃(回数1)」で、1アクションの間、攻撃力が20%増加し、防御力が10%減少する |
素直になれない世話焼き女子高生 | ●サブは攻撃力・運動性2.5%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに攻撃力・運動性1.5%増加 ●精神コマンドは「ひらめき(回数1)」で、次の戦闘時、攻撃を完全に回避する |
理解への対話 | ●サブは攻撃力・運動性2.5%増加。攻撃&回避タイプのみ、さらに攻撃力・運動性1.5%増加 ●精神コマンドは「信頼(回数1)」で、指定した味方ユニットのHPを30%回復する |
献身的なサポート | ●サブは攻撃力・照準値2.5%増加。攻撃&命中タイプのみ、さらに攻撃力・照準値1.5%増加 ●精神コマンドは「信頼(回数1)」で、指定した味方ユニットのHPを30%回復する |
微笑のピースサイン | ●サブは攻撃力・照準値2.5%増加。攻撃&命中タイプのみ、さらに攻撃力・照準値1.5%増加 ●精神コマンドは「不屈(回数1)」で、一度だけ、被ダメージを10にする |
大天使を指揮する艦長 | ●サブはHP・与ダメージ3.5%増加。バランスタイプのみ、さらにHP・与ダメージ1.5%増加 ●精神コマンドは「不屈(回数1)」で、一度だけ、被ダメージを10にする |
シンジのバックアップ | ●サブは与ダメージ7%増加。攻撃特化タイプのみ、さらに与ダメージ3.5%増加 ●精神コマンドは「必中(回数1)」で、次の戦闘時、命中率が100%になる |
第一の少女 | ●サブはHP・与ダメージ3.5%増加。バランスタイプのみ、さらにHP・与ダメージ1.5%増加 ●精神コマンドは「狙撃(回数2)」で、1アクションの間、通常攻撃と必殺技の最大射程が2増加する |
※上記ユニットパーツの中には、チュートリアル時に引くレアガシャのラインアップにはないものも含まれています。
最新の{{count}}件
{{group.date}}